824: Socket774 2016/06/03(金) 11:37:16.34 ID:qxs7JKcm
ASUS、X99搭載のゲーマー向け最新マザーボード「ROG STRIX X99 GAMING」本日発売
ASUSTeK Computer Inc.(本社:台湾)は2016年6月3日、Intel X99 Expressチップを搭載するLGA2011-v3対応ATXマザーボード「ROG STRIX X99 GAMING」について、国内市場向け新規取り扱い開始を発表した。市場想定売価は税込45,000円前後で、本日より販売が開始される。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0603/164917




STRIX X99 GAMINGはIntel X99チップセットを搭載したATXマザーボード。ゲームやオーバークロックに向けた製品で、ピンの拡張により安定したOCを実現するというLGA2011-v3互換の独自CPUソケット「OC Socket」が採用されている。
ゲームなどに向けたユニークな機能としては、マザーの複数の箇所や、外付けLEDストリップの発光を制御する「Aura」、ゲーム中の効果音を可視化する「Sonic Radar II」、「ラグフリー」を謳うオンラインゲーム向けのネットワーク技術「GameFirst IV」などが搭載されている。


Broadwell-E対応のX99ゲーミングマザー「STRIX X99 GAMING」が登場、ASUS製 – AKIBA PC Hotline!
826: Socket774 2016/06/03(金) 11:57:13.00 ID:rzIrqBqw
つか、マザボもグラボも馬鹿みたいにLED付けるのなんなの?
流行なの?しゃれおつなの?アクリルケースのユーザってどれくらいの割合なんだろ?
829: Socket774 2016/06/03(金) 12:10:39.16 ID:eUCoRpwd
>>826
外人「ヒャッハー!今時光らないなんて減点だぜー!!」
という理由らしい
たまに報告があるLED発光を止められないものは地雷だと思う
909: Socket774 2016/06/04(土) 06:42:20.90 ID:7cMcZgH0
>>826
流行りって言うか、低年式のワゴンRがLEDだらけみたいなもんで
海外よりDQN層の比率が多いので、金ピカとLEDピカピカは受けがいい
Sponsored Link
814: Socket774 2016/06/03(金) 08:43:52.58 ID:vYgUgznd
国内のが早く出ちゃったから、B&Hの梟キャンセルして
arkでポチりますた(´・ω・`)
827: Socket774 2016/06/03(金) 12:04:19.29 ID:RORGq9V0
サイドパネル透過はわかるんだけどな
色々便利になる事もあるし大抵のケースは両タイプあって選択できるし
背面スロット部のカバーとかVRMシンクと一体でファン付けるために付いてるのならわかるけど
ただのカバーじゃ完全に無駄なんだよなぁ
825: Socket774 2016/06/03(金) 11:41:23.69 ID:RORGq9V0
見た目重視はわかるけど無駄なカバーとかいらんから
たまには全面ヒートおパイポ直結なヒートシンクとスプレッダで覆って
無駄カバーやシール無しの冷却しか考えてない頭悪そうなボード出してくれ
848: Socket774 2016/06/03(金) 16:25:57.33 ID:e0fidUyP
>>825
こういう突き抜けたの最近無いよなぁ

851: Socket774 2016/06/03(金) 16:33:13.29 ID:FvWVvEow
>>848
うっわ!なつかし!!!!
882: Socket774 2016/06/03(金) 22:56:46.57 ID:51aeDo3Q
>>848
銅が安かった時代の遺産
今はみんなアルミ
849: Socket774 2016/06/03(金) 16:27:14.35 ID:3k27Nbld
>>848
銅は酸化するのがなぁ
850: Socket774 2016/06/03(金) 16:29:25.20 ID:7REVDCrb
>>848
なぜかカニが食いたくなった
828: Socket774 2016/06/03(金) 12:06:51.51 ID:jHcEGUK5
実際LEDってけっこう発熱するんだけどな
ケースの中を光らせてる人は温度とか気にならないんだろうか
830: Socket774 2016/06/03(金) 12:13:41.66 ID:qvigoht7
>>828
あんた自身の発熱のほうが遥かに影響あるよ
838: Socket774 2016/06/03(金) 14:28:22.82 ID:aO8cjalL
時間帯で光らない設定とか有るから大丈夫だよ
831: Socket774 2016/06/03(金) 12:47:00.97 ID:5AlBkz+9
う~ん、どうするか迷ってるうちにSTRIX売り切れちまったぜ
832: Socket774 2016/06/03(金) 12:58:04.01 ID:vYgUgznd
>>831
ワンズまだあるで~!
836: Socket774 2016/06/03(金) 13:37:22.56 ID:5AlBkz+9
>>832
おっサンクス
俺もBHキャンセルしてこっちでポチったわ
837: Socket774 2016/06/03(金) 14:14:55.07 ID:FvWVvEow
AII $249 → 40000円
STRIX $339 → 45000円
ん?
839: Socket774 2016/06/03(金) 14:34:45.76 ID:+HVwmW0L
>>837
フクロウがお得というか、AIIボリ過ぎ
833: Socket774 2016/06/03(金) 13:03:40.72 ID:51aeDo3Q
strixは前までのExtremeの下のFormula的な位置でいいんだろうか
834: Socket774 2016/06/03(金) 13:05:26.75 ID:eUCoRpwd
ゲーミングの位置づけなのに電源回りが-A2と一緒というのがなあ
835: Socket774 2016/06/03(金) 13:25:53.35 ID:3k27Nbld
正直余計な機能なんて何もないほうが定格では安定するんだよね
Edition 10迄待ちで