409: Socket774 2016/06/08(水) 00:04:09.31 ID:+1ngiwJy0
「今回も少ないですね」(6/8) ・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2016/0608/165683
6月10日(金)の22時から販売がスタートするNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1070」搭載グラフィックスカード。
今回販売されるのはリファレンスの「GeForce GTX 1070 Founders Edition」。気になる流通量については、GeForce GTX 1080と同じく少ないとのこと。
なお、予価は税込みで60,000円前半から中盤になる予定。
410: Socket774 2016/06/08(水) 00:06:27.32 ID:3EV9TqAc0
>>409
$449=6.5万円
ASK税込で145円/ドルかー。安いね!
421: Socket774 2016/06/08(水) 00:22:47.72 ID:r4PUr51X0
>>409
これって日本での値段でしょ?米ならもっと安いんじゃ?
277: Socket774 2016/06/08(水) 01:48:54.71 ID:C2sxsTE0
449*108*1.08=52371
約1万上乗せか
286: Socket774 2016/06/08(水) 02:21:42.47 ID:OvrWcS7U
リファレンスがボッタクリ価格だったやつでしょ>GTX1070
対抗製品がAMDから安く出れば値下げするしかなくなるかと
Sponsored Link
412: Socket774 2016/06/08(水) 00:08:14.17 ID:xetsjNF40
1070のオリファンがきたとしてもFEの$499があるかぎりそれに近い金額にしかならんな
馬鹿正直に$379でやすくつくったところで下位とかぶるから損だし
417: Socket774 2016/06/08(水) 00:14:10.77 ID:3bvkUJx5a
ASKを経由するとメーカー保証期間は勝手に削られて追銭が発生
まるでいいとこねーじゃん
419: Socket774 2016/06/08(水) 00:20:09.84 ID:xbu+YCk40
>馬鹿正直に$379でやすくつくったところで下位とかぶるから損だし
これってベンダーじゃなくて日本の代理店の思惑だよねw
1080と同様安いモデルで$379+$10ぐらいででるでしょ
422: Socket774 2016/06/08(水) 00:29:57.56 ID:b8CYXFppM
1070オリファンで5万前後が日本の適正販売価格かね
askだと5万後半いくんだろうけど
423: Socket774 2016/06/08(水) 00:32:08.56 ID:8kx8zJgp0
>>422
6万切るのクロシコくらいでしょ
424: Socket774 2016/06/08(水) 00:34:34.99 ID:XIErWodz0
GTX1070FE、米尼の初値は$440.25か
今のVISAレートが$1=約107円だから、だいたい47,000円ってところか
送料とか込々で5万円台前半ってところだね
1080みたいに数万円の差がついたらお話にならないが、
国内で6万円前後だったら、まずまずでは?
426: Socket774 2016/06/08(水) 00:37:35.15 ID:XIErWodz0
あ、でも米尼で1080オリファンが7万円くらいから買えるってのに、
6万出して1070って、かな~り微妙だね
428: Socket774 2016/06/08(水) 00:41:39.92 ID:pjYQgISb0
物によっては6万中盤って書いてるからな~
1万も足せば米尼で1080買えるのに6万中盤で1070買うのは勿体無いなw
429: Socket774 2016/06/08(水) 00:44:46.87 ID:Ibmuzv8C0
騙されるな!AskとNVの1080を買わせようという罠だ!
まぁだからと言ってRadeを待てとは言わないぜ
433: Socket774 2016/06/08(水) 01:09:17.08 ID:7vEnNwWn0
うーん、1070出るとなると欲しくなる
オリファンはいつになるんだろ、2週間後ぐらい?
FEに飛びついても抽選とか当たる気しないしなぁ
460: Socket774 2016/06/08(水) 03:37:42.00 ID:xWPEkwbH0
6万強じゃ9xx値崩れしねーじゃねーか
474: Socket774 2016/06/08(水) 06:51:35.69 ID:qZ+BsNFI0
>>460
9xxの対抗馬はRADEONだから値崩れするに決まってる
1070のオリジナルクーラー出揃っても5万以下ならなそうだな
5万なら買うけど、ライトゲーマーだから値崩れした9xxか470にしとこうかな
478: Socket774 2016/06/08(水) 07:32:42.61 ID:vhO9Db7s0
MSIの980TIが6.6万
こりゃ7万超えもあるかもな
485: Socket774 2016/06/08(水) 08:00:52.09 ID:lWJnHt+OM
1070オリ米尼4万後半から5万前くらいか
461: Socket774 2016/06/08(水) 03:44:26.67 ID:V77PY5ny0
radeon側は在庫捌けててなお199ドルGPU投入って、NVIDIA側は厳しいな。
新製品値下げしたら900番台が不良在庫になるし、そのままにしたら480にシェア喰われるし、
どうするのが正解なのか…
459: Socket774 2016/06/08(水) 03:29:56.63 ID:OvrWcS7U0
完全に終わったな。今の価格ならあまり売れない。449ドルの値付けがそもそも間違ってる。
前世代が329ドルなんだから同じ値段つければ良かったものを
買わなきゃいいだけ