- via : 2ch.sc
1: Socket774 2016/06/09(木)11:11:29 ID:ag9 .net
ワイの端末は無事やったでぇ…
Sponsored Link
2: Socket774 2016/06/09(木)11:12:44 ID:656
>>1の端末はWindows10に見合わないスペックと判断されたのか
6: Socket774 2016/06/09(木)11:17:30 ID:ag9 .net
>>2
ちゃんとキャンセルしとったからな
×で消してたアホ(主に女子社員)の端末がアップデートされた
半分くらい死亡した模様
プリンターとか端末機器が使えなくなった
5: Socket774 2016/06/09(木)11:17:25 ID:CMl
Windows7までのワイ、高みの見物
8: Socket774 2016/06/09(木)11:19:25 ID:HG5
つまり女社員はアホ
13: Socket774 2016/06/09(木)11:32:35 ID:zYe
>>8
場合によってはPC機能のいくつか使えなくするwindows10が
そもそものどアホなんや………
9: Socket774 2016/06/09(木)11:21:24 ID:ag9 .net
取引先のメアド消えまくって社長激おこ
弁護士に相談するって息巻いてるで
怖いから外回りに逃げてきたわ
26: Socket774 2016/06/09(木)12:26:59 ID:anU
>>9
業務上のミスは社員に損害請求してはならない
なんのために弁護士呼ぶ気か知らんが一応
30: Socket774 2016/06/09(木)12:50:09 ID:ag9 .net
>>26
メアドが消えたのは業務上のミスではない訳だが
データはちゃんと引き継がれるってwindowsもちゃんと言ってるし
32: Socket774 2016/06/09(木)12:51:54 ID:anU
>>30
マイクロソフト訴えるのか
まあバックアップ取らないのが悪いから諦めろ
10: Socket774 2016/06/09(木)11:21:25 ID:Owu
IT担当がアホ
12: Socket774 2016/06/09(木)11:29:39 ID:ag9 .net
>>10
中小やからそんなのおらんぞ
上層部はジジババばっかりや
若い女子社員はアホしかおらん
15: Socket774 2016/06/09(木)11:33:41 ID:jiY
怖すぎ
16: Socket774 2016/06/09(木)12:15:11 ID:7Gr
17: Socket774 2016/06/09(木)12:16:56 ID:hb3
真面目な話、7と10の使い勝手はまったく変わらんぞ
性能も変わるわけじゃないし、アップグレードを怖がる理由なんてないわ
23: Socket774 2016/06/09(木)12:25:07 ID:ag9 .net
>>17
アップグレードする必要ねーなwwwwwww
27: Socket774 2016/06/09(木)12:28:00 ID:anU
>>17
使えなくなるソフトがある時点で使い勝手が同じなんて言えんやろ
19: Socket774 2016/06/09(木)12:22:06 ID:4lj
散々 アップデートするって表示あったのに
対応出来ないとかバカだろ
58: Socket774 2016/06/09(木)16:05:32 ID:MCT
>>19
この事実を棚上げして文句言ってんだから笑えるわ
24: Socket774 2016/06/09(木)12:25:07 ID:anU
コーポレート版はアプデされないんちゃう?
社内で誰も騒いでねぇし
28: Socket774 2016/06/09(木)12:28:32 ID:sFW
まあMicrosoftのやり口もあれだけど
勝手にアプデしたとか騒いでるレベルの奴らにこそWindows10は相応しいよ
31: Socket774 2016/06/09(木)12:51:20 ID:ag9 .net
>>28
周辺機器が使えなくなるのは大損害な訳だが
専用の会計ソフトも使えなくなったし
35: Socket774 2016/06/09(木)13:09:30 ID:uy2
Windows10の恐ろしいところはアップグレードでソフトが動いているけど
インストーラがWinodws10対応していないケースがあるんだよね
なんかの拍子でソフトをアンインストールしたら入れられないっていうトラップはあるみたいよ
36: Socket774 2016/06/09(木)13:10:17 ID:hb3
【7のままのデメリット】
4年後にサポートが切れるからパソコンを全部買い換えなきゃいけなくなる
50: Socket774 2016/06/09(木)13:32:07 ID:ag9 .net
>>36
あと4年も使えるやんけ
7のままでええわ
37: Socket774 2016/06/09(木)13:12:29 ID:fdg
マジで社会人でも弁護士とか裁判とか言っちゃう奴いるんだな
Windowsの利用規約でも読んだ方が良いんじゃないの?
こっちは利用させて頂いている側
社会人になってもお客様思考の間抜けとか…
51: Socket774 2016/06/09(木)13:34:46 ID:ag9 .net
>>37
金払って使う側が客じゃなかったらなんなんですかねえ…
教えてくださいよ社会人様とやら
52: Socket774 2016/06/09(木)13:39:19 ID:Qey
>>51
お客様思考とお客様とは別だと思うが
38: Socket774 2016/06/09(木)13:14:16 ID:z1W
?
os入れ替えればいいじゃん
スカイレイクで7は来年だか再来年までだけどな
ハズウェル以前ので7は2020年までだが
39: Socket774 2016/06/09(木)13:16:30 ID:2Ep
10で使えないソフトが多いんだよ
会社で同じトラブル起きて7再インストールしたわ
40: Socket774 2016/06/09(木)13:18:06 ID:hb3
>>39
4年後どうするんだよおまえの会社?
41: Socket774 2016/06/09(木)13:20:36 ID:2Ep
>>40
サポートなしでやってくよ
オンラインで必要なのメールくらいだし会社のパソコン自分が私物で使ってるタブレット除けば2台しかないし
43: Socket774 2016/06/09(木)13:21:50 ID:hb3
>>41
ウイルスに感染しまくりだなおまえの会社
客先に迷惑を掛けることになるだろ
45: Socket774 2016/06/09(木)13:25:03 ID:2Ep
>>43
ウイルス対策ソフトくらい入れとるわ…
専門プラス中小だから設備投資の金あるなら資材に回すから金ないんだよ言わせんな
42: Socket774 2016/06/09(木)13:20:44 ID:fdg
そんなマイナーソフトばかり使ってる間抜け会社が悪いわな
普通のソフトならとっくの昔に互換性持たせてるわ
44: Socket774 2016/06/09(木)13:23:24 ID:yIq
3DCG系はほぼダメだよ>win10
46: Socket774 2016/06/09(木)13:26:25 ID:33q
一般事務が使うようなどうでもええアプリは対応してるけど
専門的なアプリの対応が進まないと移行も進まないだろうよ
48: Socket774 2016/06/09(木)13:30:21 ID:Qey
使用者の意図せぬ動きをするようなOSは糞と言わざるを得ない
49: Socket774 2016/06/09(木)13:31:09 ID:Clx
最初から10の俺には関係なかった!
これもうテロじゃん