6: Socket774 2016/06/11(土) 18:38:50.36 ID:49L2LHHka

MSI「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G」レビュー。Twin Frozr VIクーラー搭載のオリジナルデザイン版カードが持つ価値とは – 4Gamer.net
MSIオリでこの消費電力かよ…性能の伸びも低いから急激にワッパが悪化している
どうせ水冷化するから今回オリはやめるわ
RX480発売前でもあるし、微妙な時期だ
7: Socket774 2016/06/11(土) 18:47:06.70 ID:61Y01OLFa
ワッパ取るならリファだな
今に始まった事じゃないけど
8: Socket774 2016/06/11(土) 19:01:35.79 ID:mJ5047gW0
ちょっと消費電力上がりすぎだな
10: Socket774 2016/06/11(土) 19:38:07.16 ID:duY9tBF00
なんじゃこら…いくらなんでも消費電力上がりすぎじゃね
13: Socket774 2016/06/11(土) 19:41:21.76 ID:xazbsxl/0
380Wワラタ
電気ストーブかよ
403: Socket774 2016/06/11(土) 17:57:03.97 ID:OuPkYpqQ
あれ、Twin Frozrモデルって地雷っぽ?
409: Socket774 2016/06/11(土) 18:01:08.89 ID:/psTrsGv
ベンチの伸びがイマイチなのか
元々のクロックが高いからか?
428: Socket774 2016/06/11(土) 18:27:54.76 ID:gTE8vIe7
>>409
skylakeの4GhzをOCしようとするような感じだろうな。OCすると消費電力が増えまくる
481: Socket774 2016/06/11(土) 20:28:44.05 ID:gTE8vIe7
要するにリファレンスが4790Kや6700Kの状態
オリファンを出すメーカーは一切OCなんて考えるべきじゃなかった。
410: Socket774 2016/06/11(土) 18:01:45.42 ID:HKn5LR47
アイドル50度はないわ・・・
1200くらいで回って35度のほうがいいんだけど、これもほかのメーカーも調べたほうがいいな
420: Socket774 2016/06/11(土) 18:21:59.32 ID:Z/C/PAvJ
MSIのオリファンの八、なんかしょぼい気がして辛い
Sponsored Link
19: Socket774 2016/06/11(土) 20:33:09.83 ID:GkLx/znB0
4亀でオリファン、つまり内排気のやつを
バラック状態で温度計測してるけど
ケースに組み込んだ状態で計測しないと、なんか
実態に合ってないような気がするなぁ…
23: Socket774 2016/06/11(土) 20:42:02.04 ID:X7HzbVHH0
電源回路の増強分消費電力増えましたってこんなに増えてその電源回路自体の熱は大丈夫なん?
24: Socket774 2016/06/11(土) 20:46:45.68 ID:x9aspJb80
>>23
GTX480 (呼んだ?
28: Socket774 2016/06/11(土) 20:51:17.92 ID:gTE8vIe70
>>23
普通は増えないはずなんだがこんなに
宮崎の解説間違ってるだろ
31: Socket774 2016/06/11(土) 21:05:21.29 ID:ntrVSsbX0
>>28 記事も読まずにレス
ファンの消費電力が高いんでしょう
33: Socket774 2016/06/11(土) 21:18:17.06 ID:fN7l8+OP0
ファンなんて消費電力5W程度しか変わらんだろ
高速で回転させる必要があるリファのシロッコファンも結構電力高いし
電力フェーズ数が増えたら普通は電力効率上がるもんなんだけどね
VRあたりの負荷が減って応答速度が向上するから
27: Socket774 2016/06/11(土) 20:50:44.35 ID:gTE8vIe70
オリファンの消費電力が高すぎて1070は完全スルーだな(どうせ1080と同じだろ海外レビュー見る限り)
346: Socket774 2016/06/11(土) 16:35:09.40 ID:SLa+WbH1
FEでも卸先メーカーによって
asic違うとかあるんだろうな
400: Socket774 2016/06/11(土) 17:53:35.97 ID:kD84/A+O
性能微増に対して消費電力の増え方やべーな。
リファ買って水冷にするほうがいいかも
402: Socket774 2016/06/11(土) 17:55:04.88 ID:3VfGu7Hw
FEのほうが消費電力に関しちゃ優秀じゃん
418: Socket774 2016/06/11(土) 18:16:11.52 ID:HKn5LR47
MSIは「地雷」決定だな
422: Socket774 2016/06/11(土) 18:23:54.41 ID:gTE8vIe7
OCしても全然スコア出ないな。見た限り。やっぱ基本エンジンが1080と1070で違う
16: Socket774 2016/06/11(土) 20:09:38.41 ID:hHPjL7Gt0
OC向けの高品質パーツ使ってるからFEは高いって前触れだったのに、
結局OCしないのが一番ワッパ良くて安定してるって
1070もOCで伸びないらしいし10xxはOCモデル買わない方がいいっぽいな
17: Socket774 2016/06/11(土) 20:23:05.44 ID:7dFvjHDl0
スーパーサイヤ人は基本形がバランスいいのと同じだな。
462: Socket774 2016/06/11(土) 19:51:56.54 ID:Z/C/PAvJ
FEが最強ということか
482: Socket774 2016/06/11(土) 20:30:02.99 ID:7+crulJd
MSIのオリファンが電気食いという事は他のメーカーのオリファンも電気食いの可能性がありそうだな
520: Socket774 2016/06/11(土) 21:36:29.76 ID:jCe4LOjR
オリファンオワタw
521: Socket774 2016/06/11(土) 21:37:20.70 ID:IKW9wcYV
MSIは、
どうしてこうなった
497: Socket774 2016/06/11(土) 20:37:32.78 ID:N9o8NigZ
こういうやつのサイレントモードってリファレンスと同等で動かすもんだと思うんだが
それでいて消費電力跳ね上がってるのはなんでだろう
547: Socket774 2016/06/11(土) 21:22:45.42 ID:hQsT+IKK
デメリットなはずの消費電力の増加が電源部の強化という事になってるのがおもろい
500: Socket774 2016/06/11(土) 20:39:31.26 ID:+cvYON8K
>リファレンスより150W(=6ピン×1)も多くの電力を供給できるようにし,
>それに合わせて電源フェーズ数を大幅に引き上げているのだから,当然といえば当然だ。
基本的な部分が間違ってるが宮崎大丈夫か?
505: Socket774 2016/06/11(土) 20:44:05.91 ID:b1P3MewO
>>500
パニクってんな
6pinは75wって突っ込めば良いのか、フェーズが多かろうが少なかろうがほぼ無関係と突っ込めば良いのか
悩ましい
しかしちょっとしかスコア上がってないのに消費爆上げじゃん
いったい何があったのか
553: Socket774 2016/06/11(土) 21:32:42.86 ID:TzKk1wk5
メモリOCが効いてるんじゃないか?
そうじゃないと理屈が合わない
564: Socket774 2016/06/11(土) 21:46:15.46 ID:ZLiBuvIf
>>553
ああそれくらいまで行くんだ
てことはメモリの100Mhz分が差を分けてるんか
566: Socket774 2016/06/11(土) 21:48:48.34 ID:qp+FMsT1
>>564
しかしそれはそれでスコアの延びなさもさることながら100MHzで50w消費量が上がるメモリってどんな爆熱?ってなる
575: Socket774 2016/06/11(土) 22:07:02.02 ID:ZLiBuvIf
>>566
うーん・・・・まあ自分は消費電力は余程のことがない限りは気にしないんでw
しかし高負荷時の熱がクーラー付いてるのに酷い
1080なら素直にFE(リファ)買った方がよさげ、$100も高いけどもまあそれなりの理由があったてわけだわな
29: Socket774 2016/06/11(土) 21:00:26.02 ID:yO4RKkqT0
オリファン奴、息してる?ww
高品質のリファの方がワッパいいもんな
30: Socket774 2016/06/11(土) 21:03:52.14 ID:mJ5047gW0
リファと同じまでダウンクロックでちっとは消費電力下げられるのかな
35: Socket774 2016/06/11(土) 21:22:29.97 ID:fN7l8+OP0
消費電力原因の一つに熱もあるね。チップの温度が高くなるとリーク電流も増すので消費電力増える
リファより冷えてるのに電気食いだと違和感があるね
40: Socket774 2016/06/11(土) 21:49:55.39 ID:qp+FMsT1d
MSIのは不良品か設計ミスってるだろ
42: Socket774 2016/06/11(土) 21:59:55.41 ID:mJ5047gW0
いくらなんでもちょっとおかしい上がり方に見える
44: Socket774 2016/06/11(土) 22:00:38.81 ID:QuMFsdhqM
もうリーク電流やばいんだよ、きっと。
ダブルグリスバーガーじゃなくてよかったな。
そもそももうCPUより消費電力高いのに、狭いスペースでよくやってるよ、グラボメーカー。
41: Socket774 2016/06/11(土) 21:59:46.33 ID:oQKRVpUc0
消費電力にもASK税の影響が
消費電力の対性能比を右急カーブ直前くらいまでリファは引き上げてたんだ。
そういうのはAMDがやりそうなのに480もそう言う調整かも知らんね。
或いはAMDなら「敢えて」カーブに突入くらいやりそうだけど。
んでまた爆熱と呼ばれる、と。