EVGA Corporation(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2016年6月10日(現地時間)、ゲーマー向けフルタワーPCケース「DG-8」シリーズの予約受付を開始した。製品ラインナップは計4モデルで、直販価格は99.99ドルから。
左側面をフロントパネルにした独自スタイルが特徴で、製品ラインナップはアクリルウィンドウ非搭載の「DG-84」(直販価格99.99ドル)をベースに、アクリルウィンドウを追加した「DG-85」(直販価格119.99ドル)、USB3.1 Type-Cや追加ドライブベイ、LEDパネルを備える「DG-86」(直販価格149.99ドル)、フル装備の「DG-87」(直販価格179.99ドル)の計4モデル。

エルミタージュ秋葉原 – EVGA、COMPUTEXでお披露目のゲーミングケース「DG-8」シリーズの予約受付開始
158: Socket774 2016/01/08(金) 14:40:04.15 ID:ionRauZ9
なんだこのケースはカッコ良すぎ
161: Socket774 2016/01/08(金) 23:51:48.79 ID:Q7rZNG8p
ケース買うは
Sponsored Link
172: Socket774 2016/01/10(日) 20:10:30.50 ID:AotIz8jf
EVGAのケース正直ダサいと思う
173: Socket774 2016/01/10(日) 20:18:29.25 ID:sOC4uTTa
俺はめちゃくちゃカッコいいと思う

189: Socket774 2016/01/13(水) 06:52:38.25 ID:6jbb/ia5
194: Socket774 2016/01/19(火) 20:20:30.05 ID:vKI8E/Bb
>>189
corsair系の外見&拡張性cosmos IIの把手&観音開きにevgaだったら最高だけど。
アメリカのゲーマー系自作民は厨デザイン好みなのだろうか?alienwareのおにぎり型ケースもぶっ飛んでいるけど。
190: Socket774 2016/01/13(水) 10:18:21.62 ID:9YbhwTLg
あんまかっこよくはないけど欲しかったなーこのケース
新しく組むのに買ったばっかなんだよなあ…
829: Socket774 2016/06/03(金) 15:01:24.02 ID:oF1b1o6X
暖房機みたいに置いて使うのね
826: Socket774 2016/06/03(金) 12:13:11.46 ID:rCbQHw48
ほーEVGAのケースか
側面の数字はファンコンかな?
個人的にはデザインが趣味じゃないけど
830: Socket774 2016/06/03(金) 15:41:20.82 ID:u730SQrz
evgaのケースは国内の小売から買える?
米尼は送料高いんだよなー
831: Socket774 2016/06/03(金) 15:42:31.45 ID:oJ0LdvB9
勿論買えないよ
833: Socket774 2016/06/03(金) 16:33:26.94 ID:oF1b1o6X
834: Socket774 2016/06/03(金) 16:38:44.91 ID:cn4C9ZYR
でか
105: Socket774 2016/06/13(月) 11:13:15.42 ID:ILHlutmT
107: Socket774 2016/06/13(月) 13:31:35.48 ID:zd9Tc7Ru
でかっ!重っ!
でも安いな
110: Socket774 2016/06/13(月) 14:34:29.78 ID:1c00nD1d
>>107
俺も思った。なんでこんな安いんだろうな・・・
この99.99ドルのヤツが、1番安くて、1番良いな
108: Socket774 2016/06/13(月) 14:30:58.06 ID:NSVhw3GU
なんか家電ちっく…
111: Socket774 2016/06/13(月) 14:38:09.09 ID:G2JRaRV7
これかっこいいな
今の時代こそスチームパンクっぽいのとかimacみたいなのが受けると思うけどど~なんだろ?
115: Socket774 2016/06/13(月) 15:25:29.93 ID:lQIspBNN
窓のところにモニター埋め込んでもよさげ
106: Socket774 2016/06/13(月) 11:50:10.84 ID:Of/hqJAq
これもいいな
でも国内流通しないし送料で倍取られるだろ…
112: Socket774 2016/06/13(月) 14:55:50.56 ID:gD0zBP0l
EVGAは日本法人作ってくれよ
安いけど重たいなw