北米時間2016年6月13日,Microsoftは「Xbox E3 2016 Briefing」を開催。その場で,4K/60fps表示に対応し,高品位なVR(Virtual Reality,仮想現実)ゲームも可能にするというハイエンド版Xbox One「Project Scorpio」(開発コードネーム)を発表した。

統合するGPUコアの理論演算性能値が6 TFLOPSに達するという“モンスター”は,2017年の年末商戦に,現行Xbox Oneとの100%互換で発売予定となっている。
6 TFLOPSというのはどのくらいの性能なのか。Radeon RX 400シリーズとして6月29日以降に発売予定となっているAMDの次世代GPUマクロアーキテクチャ「Polaris」(ポラリス)だと,理論演算性能値としての単精度浮動小数点演算性能はAMDいわく「5 TFLOPS以上」。つまりProject ScorpioのGPUポテンシャルは,少なくともPolarisを下回るものではないということになる。

AMD製のセミカスタムAPUと思われるプロセッサは,8基のCPUコアと,論理演算性能6 TFLOPSのGPUコアを統合する。公開されたティザームービーだと,プロセッサダイのところに「4K」という刻印が入っていた
[E3 2016]ハイエンドXbox One「Project Scorpio」が2017年の年末商戦に発売! – 4Gamer.net
2: Socket774 2016/06/14(火) 02:59:44.58 ID:8T7XjlXSd
マジやん…PS4オワタ…
9: Socket774 2016/06/14(火) 03:00:47.91 ID:bExgde64p
13: Socket774 2016/06/14(火) 03:01:35.91 ID:Sv1QtiZx0
ソニーの後出しジャンケンどう出すかな?w
17: Socket774 2016/06/14(火) 03:02:18.73 ID:978bkOnU0
>>13
E3で発表しないって後出しじゃんけん明言してるからな
Sponsored Link
16: Socket774 2016/06/14(火) 03:02:04.47 ID:ESkkttp10
6テラフロップスってなんぞ?
27: Socket774 2016/06/14(火) 03:03:43.03 ID:r0UKNIp90
>>16
性能の指標。
1秒間に実行できる浮動小数点数演算の回数っすな。
3Dゲームは浮動小数点の演算だらけだから、この数値が高いほど性能的に有利。
21: Socket774 2016/06/14(火) 03:02:50.91 ID:BxQfhvd20
>>16
PS4の3.26倍の性能
20: Socket774 2016/06/14(火) 03:02:37.88 ID:66ZYEV2I0
そらびびってNEOの発表やめるわ
39: Socket774 2016/06/14(火) 03:04:34.55 ID:8T7XjlXSd
>>20
納得のドタキャンだよなぁ
24: Socket774 2016/06/14(火) 03:03:15.07 ID:lOIms/ZjM
ただ値段はやばそうだけどね
28: Socket774 2016/06/14(火) 03:03:44.12 ID:nZCBmfEt0
いくらするんだこれ
31: Socket774 2016/06/14(火) 03:04:07.22 ID:w9hSHbdz0
8万ぐらいしそうw
36: Socket774 2016/06/14(火) 03:04:19.95 ID:Qwl6DEyp0
GTX1080超えてるん?
67: Socket774 2016/06/14(火) 03:06:32.93 ID:IqUU9NjY0
>>36
越えてない。PC用で同クラスだと、今月出るRadeonRX480やね。
グラボ単体で250ドル位だから、来年出る分の価格低下とほかの部品考えると500か600ドル位じゃね?
81: Socket774 2016/06/14(火) 03:07:13.18 ID:BxQfhvd20
>>67
RX480は5.5だよ
167: Socket774 2016/06/14(火) 03:12:48.59 ID:IqUU9NjY0
>>81
同「クラス」な。
あとCPU含んでる可能性もある。
8コアで4GhzならAVX使って単精度0.5Tflopsだから丁度計算は合う。
175: Socket774 2016/06/14(火) 03:13:09.65 ID:EglAgpOV0
>>167
なるほど
86: Socket774 2016/06/14(火) 03:07:26.50 ID:mJvws7o/0
>>67
RX480で10万円ぐらいで組むといい勝負になるんじゃないかな?
スコルピオと。
43: Socket774 2016/06/14(火) 03:04:50.36 ID:9CEv67SH0
9テラFLOPSのGTX1080ですら、一枚差しじゃ4kゲーミング厳しいのに
2/3の性能で4kゲーミングとかちゃんちゃらおかしいよね
また30fps動作が基本かな
215: Socket774 2016/06/14(火) 03:15:36.01 ID:J5wdLCGJ0
>>43
個人的にはWQHDで60fpsというのもありだけど
52: Socket774 2016/06/14(火) 03:05:27.77 ID:L6d9TbID0
ハードそのものは変えずにスペックアップを繰り返していくのかねぇ
グラボで言うとどのくらいのランクなんですかね
59: Socket774 2016/06/14(火) 03:05:49.44 ID:OL62r+Brd
NEO発表前に死亡wwwwwwww
74: Socket774 2016/06/14(火) 03:06:49.45 ID:TB19DSdz0
>>59
こうやってみるとPS4ショボいなww
75: Socket774 2016/06/14(火) 03:06:53.03 ID:GmzaylCA0
>>59
リーク通りだからPSNEOもそのスペックなんだろうな
63: Socket774 2016/06/14(火) 03:06:11.47 ID:YuDec4iu0
しかしとんでもないもん生み出したな
80: Socket774 2016/06/14(火) 03:07:12.04 ID:5qODwZ5D0
これ全部作ったAMDって凄くね?wwww
106: Socket774 2016/06/14(火) 03:08:46.89 ID:EglAgpOV0
>>80
CPUはAMDだとしてもGPUはGTX1080のカスタムのっけてそう
atinのGPUでデュアルGPUにすれば確かにGTX1080の性能上回って安くできるけど
どうかなあ
124: Socket774 2016/06/14(火) 03:09:45.76 ID:mJvws7o/0
>>106
いやぁ、AMDじゃね?普通に。
136: Socket774 2016/06/14(火) 03:10:38.45 ID:OynEw7530
>>106
ゲフォはDX12がガッカリなので乗るわけない
122: Socket774 2016/06/14(火) 03:09:31.16 ID:8L0sVUts0
もうすぐ199ドルで5TflopのX480がでるし
それのもうちょっと上ぐらいだから
値段はそこまで高くならないと思う
PS4当時のGPUも200ドル4850がベースだろうし
6tflopがもうワンランク上のGPUなのか
クロックアップでどうにかなるレベルなのかはわからないけど
123: Socket774 2016/06/14(火) 03:09:36.03 ID:K/f3VOY50
SONY 『PS4 NEO冗談だったとかいえない・・』
127: Socket774 2016/06/14(火) 03:09:54.65 ID:TB19DSdz0
>>123
わろたw
134: Socket774 2016/06/14(火) 03:10:37.23 ID:OwtEyWDi0
>>123
俺も絶対作ってないと思う
149: Socket774 2016/06/14(火) 03:11:29.84 ID:0bTFS90i0
ムービー見たら
Radeonのカードがそのまま載ってるような感じだったな。
245: Socket774 2016/06/14(火) 03:17:19.40 ID:IqUU9NjY0
>>149
RX480がクッソ安いのってこれが原因じゃないかね。
MS資本で大量に出るから量産効果で。
261: Socket774 2016/06/14(火) 03:18:20.54 ID:OwtEyWDi0
>>245
なるほどwwww
168: Socket774 2016/06/14(火) 03:12:49.15 ID:PaswS7tc0
来年末か
なげーな
487: Socket774 2016/06/14(火) 03:30:18.50 ID:3VWmdE840
すげえ
生きてるうちにMSの復権見られると思ってなかったから感動してるw
それでも日本では売れなさそう