1: Socket774 2016/06/15(水) 19:22:22.92 ID:1dXsjKnLa .net
やっぱこだわるべきものに投資を惜しんではいけないよね
Sponsored Link
3: Socket774 2016/06/15(水) 19:23:01.18 ID:Yh7OElza0
2万て相場やん
ワイの68万やぞ
6: Socket774 2016/06/15(水) 19:23:49.08 ID:1dXsjKnLa .net
>>3
ダイヤでも散りばめられてんのか
100: Socket774 2016/06/15(水) 19:37:17.13 ID:MPXeVedr0
>>3
ジンバブエかな?
5: Socket774 2016/06/15(水) 19:23:33.41 ID:SMGaRhzxp
2万円のマウスなんて存在しないぞ
8: Socket774 2016/06/15(水) 19:24:04.16 ID:1dXsjKnLa .net
>>5
するぞ
9: Socket774 2016/06/15(水) 19:24:11.06 ID:yzJcXOD50
ボタンたくさんついてるんか?
13: Socket774 2016/06/15(水) 19:24:38.65 ID:1dXsjKnLa .net
>>9
サイド2個だけやな
17: Socket774 2016/06/15(水) 19:26:01.70 ID:nJH5iY+ar
>>13
fps用か
19: Socket774 2016/06/15(水) 19:26:23.46 ID:1dXsjKnLa .net
>>17
せやな
14: Socket774 2016/06/15(水) 19:24:49.70 ID:SMGaRhzxp
本当に存在するならURLはれや
そのあとなんでもしてやらぁ!
18: Socket774 2016/06/15(水) 19:26:02.85 ID:1dXsjKnLa .net
帰り道やぞ

21: Socket774 2016/06/15(水) 19:26:51.06 ID:SMGaRhzxp
>>18
なんか草生える
114: Socket774 2016/06/15(水) 19:39:17.39 ID:6F9o0Yxvd
>>18
VRでもつけてんのか頭
20: Socket774 2016/06/15(水) 19:26:38.12 ID:o6Xo6EYP0
ワイのG502が最強やで
23: Socket774 2016/06/15(水) 19:27:22.05 ID:1dXsjKnLa .net
>>20
使ってたけど普通
203: Socket774 2016/06/15(水) 19:49:37.59 ID:MN6SBC8u0
>>20
おもくないか?
213: Socket774 2016/06/15(水) 19:51:23.00 ID:o6Xo6EYP0
>>203
むしろウェイト一個入れとるで
若干後ろ重心のが好きなんや
33: Socket774 2016/06/15(水) 19:28:27.66 ID:imyo4IFnd
無線の奴やろ?
34: Socket774 2016/06/15(水) 19:28:35.40 ID:1dXsjKnLa .net
>>33
せやな
37: Socket774 2016/06/15(水) 19:28:47.60 ID:BQqrNk0a0
Amazonで18000円切ってるぞ
42: Socket774 2016/06/15(水) 19:29:17.40 ID:1dXsjKnLa .net
>>37
ヨドで込19500やった
38: Socket774 2016/06/15(水) 19:28:49.93 ID:3gL39pF80
ケチってG402使ってるけどゆるして
40: Socket774 2016/06/15(水) 19:29:11.45 ID:x219Lvpy0
G900は良いぞ
43: Socket774 2016/06/15(水) 19:29:20.14 ID:SMGaRhzxp
無線ええなと思うけど遅延とか気にせんのか?
49: Socket774 2016/06/15(水) 19:30:17.48 ID:1dXsjKnLa .net
>>43
これより遅延無いマウスは有線でも存在しないレベルなんやで
54: Socket774 2016/06/15(水) 19:30:59.93 ID:imyo4IFnd
>>49
それも半信半疑やが充電がね
59: Socket774 2016/06/15(水) 19:31:23.76 ID:1dXsjKnLa .net
>>54
まあ34時間スペックやし余裕余裕
60: Socket774 2016/06/15(水) 19:31:31.46 ID:SMGaRhzxp
>>49
ほほぉーFPSにうってつけやな
64: Socket774 2016/06/15(水) 19:32:27.92 ID:1dXsjKnLa .net
>>60
まあつこてみないとわからんとこでもあるな
47: Socket774 2016/06/15(水) 19:29:55.61 ID:s1TxoGjO0
ワイG300S使い、低見の見物
57: Socket774 2016/06/15(水) 19:31:04.06 ID:fxNz4okn0
いいマウス買ったからってランクあがるわけじゃないぞ
70: Socket774 2016/06/15(水) 19:33:08.97 ID:c7iUNeiM0
>>57
これやな
なんもしらんでG500買ったけど
重すぎて振り回せなくてすぐ使うのやめた
500円のエレコムの方がマシだった
61: Socket774 2016/06/15(水) 19:31:51.42 ID:imyo4IFnd
マウスパッドも新しいの買えや!
67: Socket774 2016/06/15(水) 19:32:49.14 ID:PFPAbR0a0
ゲームせーへんからM705で十分やわ
71: Socket774 2016/06/15(水) 19:33:09.74 ID:/ziXXQCF0
なんか一時期よりえらい値段上がってへん?
ロジのゲーミングマウスとキーボード
76: Socket774 2016/06/15(水) 19:34:06.97 ID:1dXsjKnLa .net
>>71
せやね多分1年前くらいから
72: Socket774 2016/06/15(水) 19:33:32.14 ID:qmFb+Str0
pcでゲームしてるけどゲーミングマウスて何がちがうんや、照準合わせやすくなるん?
84: Socket774 2016/06/15(水) 19:35:23.82 ID:/ziXXQCF0
>>72
ドライバが多機能
(ロジの場合)
91: Socket774 2016/06/15(水) 19:36:26.34 ID:o6Xo6EYP0
>>72
クリックの反応速度が速かったり(遅い奴もあるけど)超高速でマウス動かしてもしっかりトラッキング出来たり
リフトオフディスタンスってのが短いからセンサーの誤作動が少なかったり色々違うやで
実際使ってみて便利やと感じるのはサイドボタンくらいやけど
80: Socket774 2016/06/15(水) 19:34:53.68 ID:1dXsjKnLa .net
>>72
個人的には無線が1番ありがたい
96: Socket774 2016/06/15(水) 19:37:11.10 ID:SMGaRhzxp
>>72
振り向き感度を一般のマウスより細かく調整できたり直線補正がかかってたりするからHSのラインをぶれずに動かすことができるんや
ちょっとFPS向けのずるい機能がついとる感じやね
73: Socket774 2016/06/15(水) 19:33:37.34 ID:S+HBIiuz0
無線でFPS遅延ないなら快適そうやな
今後増えてほしい
85: Socket774 2016/06/15(水) 19:35:30.33 ID:1dXsjKnLa .net
>>73
これがフラグシップの新技術やしこっから低価格で増えると思うで
79: Socket774 2016/06/15(水) 19:34:17.48 ID:d714VYPKp
最近はデスアダーとかもう流行ってないんか?
94: Socket774 2016/06/15(水) 19:36:52.47 ID:1dXsjKnLa .net
>>79
つこてるで
でっかいのと有線以外はええマウスやと思う
118: Socket774 2016/06/15(水) 19:39:32.29 ID:o6Xo6EYP0
>>79
ピカピカの色を1677万色から選べるようになっとるで
81: Socket774 2016/06/15(水) 19:35:17.35 ID:Ha6HkHEM0
ROCCAT使っとるわ
128: Socket774 2016/06/15(水) 19:41:18.73 ID:0VPs7Ydc0
>>81
わかっとるな
あそこのマウスは、光るんや、完璧や
101: Socket774 2016/06/15(水) 19:37:26.77 ID:o6Xo6EYP0
>>81
Kone pureめっちゃ持ちやすくてすき
反応若干遅いらしいけどプロゲーマーも使っとるし関係ないんやろな
135: Socket774 2016/06/15(水) 19:42:02.15 ID:Ha6HkHEM0
>>101
ワイはkone xtdや
ゲームやなくて仕事用に使っとる
あれはええもんや…
82: Socket774 2016/06/15(水) 19:35:20.72 ID:ylMXkx/s0
ええやん
なんてマウスかったん?
あとキーボードはなにつかってるん?
やっぱり常に使うものは質のいいものに限るよな
88: Socket774 2016/06/15(水) 19:36:05.49 ID:1dXsjKnLa .net
>>82
G900やで
キーボードはリアフォ
86: Socket774 2016/06/15(水) 19:35:40.48 ID:Q2x9phzG0
重さはどれくらい?
90: Socket774 2016/06/15(水) 19:36:25.71 ID:1dXsjKnLa .net
>>86
107g
無線でこの軽さは破格
108: Socket774 2016/06/15(水) 19:38:44.82 ID:o6Xo6EYP0
>>90
軽すぎて草
しゅごい
103: Socket774 2016/06/15(水) 19:37:38.93 ID:yu5yADaI0
ワイはG303で満足してる
ワイヤードのほうが軽いし反応いいし電池気にしなくていいし色々と捗る
107: Socket774 2016/06/15(水) 19:38:38.40 ID:1dXsjKnLa .net
おうち着いたで
箱がカッコええと思った

112: Socket774 2016/06/15(水) 19:39:03.87 ID:zTtSd0E5a
naga hexが一番使いやすいんやけど、厨二臭い見た目だけなんとかしてほしいわ…
125: Socket774 2016/06/15(水) 19:40:55.03 ID:QjuNzJuE0
>>112
Nagaは前世代のつこうとったが良かったわ
見た目はMad Catzのよりかはまだマシやろ
119: Socket774 2016/06/15(水) 19:40:04.67 ID:1dXsjKnLa .net
パカッ

121: Socket774 2016/06/15(水) 19:40:42.37 ID:o6Xo6EYP0
>>119
QCKやんけ!
132: Socket774 2016/06/15(水) 19:41:40.23 ID:x219Lvpy0
>>119
いきがってんな
153: Socket774 2016/06/15(水) 19:43:18.98 ID:aRDaknoyp
>>119
つよそう
127: Socket774 2016/06/15(水) 19:41:12.48 ID:LEvpwfKT0
ゴキブリみたいやな
131: Socket774 2016/06/15(水) 19:41:31.53 ID:1dXsjKnLa .net
>>127
わかる
129: Socket774 2016/06/15(水) 19:41:20.11 ID:1dXsjKnLa .net
デスアダー比

143: Socket774 2016/06/15(水) 19:42:39.94 ID:OM3mY5Z/a
>>129
デスアダーのどの辺がゲーミングデバイスなのか昔から疑問や
ゲームパッドはMS純正の次に使いやすいけど
152: Socket774 2016/06/15(水) 19:43:11.44 ID:1dXsjKnLa .net
>>143
クソ雑魚ドライバーちゃう?(適当)
130: Socket774 2016/06/15(水) 19:41:26.69 ID:jAibOkNdp
にわか特有のスチールシリーズマウスパッド
なお有能
134: Socket774 2016/06/15(水) 19:42:01.85 ID:1dXsjKnLa .net
>>130
飛燕買おうか迷ってるけどオススメある?
136: Socket774 2016/06/15(水) 19:42:09.87 ID:S+HBIiuz0
FPSでデバイスとりあえず揃えるのは言い訳無くすためやな
うまい人と同じもの使ってるのに負けたら自分の腕のせいだと納得できる
141: Socket774 2016/06/15(水) 19:42:32.75 ID:1dXsjKnLa .net
>>136
それはすごい分かる
148: Socket774 2016/06/15(水) 19:43:03.78 ID:FEVl3FGb0
すごEカッコE
159: Socket774 2016/06/15(水) 19:44:28.70 ID:bl5Wvr03d
ワイハイセンシ派、ローセンシに憧れる
ローセンシやるなら机とか椅子とか環境作りから始めないと辛そうや
steelseriesのハードタイプのでかいマウスパッドは使っとるけど、あれでも大きさ足らんやろ?
165: Socket774 2016/06/15(水) 19:45:13.50 ID:c7iUNeiM0
>>159
ハイセンシでAIM良い奴が最強だぞ
172: Socket774 2016/06/15(水) 19:45:37.88 ID:T2hChdSZr
>>159
わかるわ
机狭いからハイセンシにせざるをえない
175: Socket774 2016/06/15(水) 19:46:01.19 ID:S+HBIiuz0
>>159
わいもセンシ高めで手首エイムなんだけどやっぱロウセンシのがええんやろなぁ
185: Socket774 2016/06/15(水) 19:47:12.36 ID:OM3mY5Z/a
>>175
なんだかんだでロウできる環境でハイやるのが最強だぞ
181: Socket774 2016/06/15(水) 19:46:40.64 ID:o6Xo6EYP0
ハイセンシって何dpiくらいから言うんや?
190: Socket774 2016/06/15(水) 19:47:43.36 ID:1dXsjKnLa .net
>>181
振り向き10センチ以下とかやなかったか
142: Socket774 2016/06/15(水) 19:42:35.57 ID:SH5hhnXHd
プロゲーマーって逆にゲーミング用とか使わないイメージ
150: Socket774 2016/06/15(水) 19:43:06.85 ID:T2hChdSZr
>>142
んなわけないやろ
嫌でもスポンサーに使わされるぞ
154: Socket774 2016/06/15(水) 19:43:44.89 ID:OM3mY5Z/a
>>142
使わなかったらスポンサーがお金くれないんですがそれは…
151: Socket774 2016/06/15(水) 19:43:10.81 ID:yu5yADaI0
RazerとかSteelseriesってモノはいいんだろうけど
代理店のサポートがやる気ないから好きじゃない
2年から3年の保証があるロジクールがナンバーワン!
157: Socket774 2016/06/15(水) 19:44:11.34 ID:1dXsjKnLa .net
>>151
なおG900は1年とかいうクソ雑魚な模様
176: Socket774 2016/06/15(水) 19:46:28.97 ID:u/zzF/SG0
道具に拘りだしたら止めどきやで
ゴミマウスの山見て後悔するで
ロジってキーボードもマウスも3ヶ月でチャタるんだけど中華スイッチでも使ってんの