766: Socket774 2016/06/17(金) 02:11:32.19 ID:WAtadcbVa

775: Socket774 2016/06/17(金) 03:04:23.22 ID:PNhngvAk0
>>766
ほんと最近どの業界もこんな話ばっかでウンザリしてくる・・・
778: Socket774 2016/06/17(金) 03:12:28.29 ID:rgvniyd30
>>766
どういう事?クロックはモニター出来るし
普通レビューはクロックがいくつの状態で測った物か書いてあるじゃん
506: Socket774 2016/06/16(木) 22:01:54.63 ID:Y8pihd5e
MSIとASUSがレビューに出す1080と1070のカードを予めOCしてやがったって話?
504: Socket774 2016/06/16(木) 22:00:50.50 ID:F4dhrR5S
MSIとASUSが製品版より高周波数動作のブツをサンプル提供してきたってことだな
687: Socket774 2016/06/16(木) 21:39:02.04 ID:LgzBem/Ia
うーんこの
695: Socket774 2016/06/16(木) 21:54:19.84 ID:Svx3MGYSa
725: Socket774 2016/06/16(木) 23:05:51.53 ID:9nYaXhPj0
詐欺じゃん
689: Socket774 2016/06/16(木) 21:40:48.45 ID:LgzBem/Ia
4亀のは一般消費者用なのかな
696: Socket774 2016/06/16(木) 21:56:07.92 ID:I06exgSm0
>>689
内容読むと、結局4亀のレビューと言ってることは同じだぞ
690: Socket774 2016/06/16(木) 21:41:33.48 ID:peK4r1r90
え。レビューサイト向けに別物送りつけたということ?
余計なことするから俺はキャンセルしたんだぞmsiのバカ
693: Socket774 2016/06/16(木) 21:52:53.84 ID:P7Iu+3vy0
別物というかMSIの場合はOC mode、Gaming mode、Silent modeの3種のプロファイルがあって、
レビューワー用のサンプル品は初期設定がOC mode、
一般に売られてるものはGaming modeだったって話だと思うけど
702: Socket774 2016/06/16(木) 22:13:12.55 ID:TV/LI3rk0
どこの業界でも評価用と実販売用と別にするとかやってるのか。
全く関係ない話かもしれないが、昔自動車雑誌と平行して出てるビデオ
があってその中で新発売された車をライバル車との比のレビューみたいなのをするんだけど、
サーキット走ったり、0-400やったりとかして各ドライバーがレビューしていく。
そのなかでR33GT-Rのときだったかな?日産から提供されたGT-Rがあって、
たまたまテストドライバーが自分で買った同じGT-Rを乗ってきて一緒に走った。
そしたらコーナーで自家用が置いていかれる!!なんで?ってなって後で
日産提供車と自家用を並べたら、日産提供車は車高が下げて合ったりしたw
その後、そのビデオでは○○(個人名)さんからお借りした車集めてレビュー
するようになった。
712: Socket774 2016/06/16(木) 22:26:43.41 ID:I06exgSm0
>>702
それとは似て非なる話
MSIのはサイトからユーティリティをダウンロードすれば誰でもOCモードに出来るんだから大した問題じゃない
ダウンロードしない奴いないだろうし
509: Socket774 2016/06/16(木) 22:16:32.89 ID:oQaa/ZiF
こんなの日本のどこのメディアも発表しねえだろうな
はあ…
669: Socket774 2016/06/17(金) 00:23:12.52 ID:AE43Wwar0
一般販売用はデフォルト設定で出荷してユーザーがOC設定にも切り替えられる
レビュー用はOC設定がデフォルトで設定されているBIOSを焼いて配っていたと
いう感じか
OCモードじゃないと出ない数値で騙そうとしたのは本当にメーカーが単独でやって
いるのかね?
NVの指示なきがするんだが
652: Socket774 2016/06/16(木) 21:48:17.84 ID:ApfqQKNm0
NVじゃなくてMSI(確認済み)の単独犯っぽい。
RadeonもOCされてる。
ASUSの方はRadeonはOCせず980Tiと1080だけOCしててこっちは黒そう
655: Socket774 2016/06/16(木) 21:51:36.11 ID:cz0Tf3GaM
オーバークロックモデルは普通に選別品だろ
656: Socket774 2016/06/16(木) 21:57:11.52 ID:ApfqQKNm0
>>655
よく読め。
OCモデルでも更にプレスレビュー用の個体の方がクロック高かったという記事。BIOSバージョンが新しい製品版だと1~2%クロック低下
657: Socket774 2016/06/16(木) 21:57:23.43 ID:I2YRoA4T0
>>655
そういう問題じゃないみたいだぞ

660: Socket774 2016/06/16(木) 21:59:58.34 ID:DhoV1iqY0
>>657
誤差レベルやん
この程度ならどうでも
511: Socket774 2016/06/16(木) 22:23:59.74 ID:299xGQyY
ようはあれか
780tiの時もレビュー時に超選別OC品送って
優位性アピールしてたけどそれと同じことやったってことか
659: Socket774 2016/06/16(木) 21:59:13.80 ID:5xc50Fzm0
MSI不買行くか??
662: Socket774 2016/06/16(木) 22:11:45.32 ID:omgSAamD0
盛らないとベンチで有意差がでないけど盛ると安定した品質にならんってことなんだろうな
OCモデルって思うほど選別にコストかけられないんじゃないかな
670: Socket774 2016/06/17(金) 00:59:31.75 ID:oVaXnrhm0
まあ自分のとこ買ってほしいとかかね
653: Socket774 2016/06/16(木) 21:49:43.43 ID:rBxxfeSy0
せめて選別品送って「OC耐性高いよ!」とかやるだけにすればよかったのに
前もって盛っちゃなあ
これで情強気取りがMSIを買わなくなれば、オイラが安くなったMSIを購入して・・・しめしめ