Microsoftが、Windows 10搭載のノートPCでそれぞれのウェブブラウザがどれぐらいバッテリー消費に影響を与えるのかを調べたところ、Google Chromeが最も「バッテリーを食う」ブラウザだったことが判明しました。
Get more out of your battery with Microsoft Edge | Windows Experience Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2016/06/20/more-battery-with-edge/
テストに用いられたのはMozilla Firefox、Microsoft Edge、Google Chrome、Operaの4つのブラウザです。
それぞれの電力消費量をグラフ化したものがこれで、色分けはそれぞれCPU使用・GPU使用・Wi-Fi使用による消費を示しています。左端はブラウザ起動なしの時の基準値で、電力消費量は318mW(ミリワット)。最も電力消費量が少ないのはMicrosoft Edgeで2068mW、続いてChromeが2819mW、Operaが3077mW、Firefoxが3161mW。

こうした数字が机上のものではないことを示すため、Microsoftでは実際にWindows 10搭載の「Surface Book」でブラウザを起動し、実機調査を行いました。
ChromeがノートPCのバッテリーを最も減らすブラウザであるということがMicrosoftのテストで判明 – GIGAZINE
Sponsored Link
4: Socket774 2016/06/21(火) 22:47:29.91 ID:MO2Yr3Rx0
Edgeで我慢できればな
5: Socket774 2016/06/21(火) 22:48:03.02 ID:KmqE+QpK0
バッテリー使いものにならないからコンセント挿しっぱなしなんだが
8: Socket774 2016/06/21(火) 22:48:20.17 ID:TRW/XoKE0
Chromeはなんですぐ分裂するんだ。タスクマネージャーを埋め尽くすな
120: Socket774 2016/06/22(水) 00:07:44.30 ID:aWxmbzOq0
>>8
あれ、なんでなんやろ
13: Socket774 2016/06/21(火) 22:49:59.86 ID:Bl5JMvTY0
Chromeはリソースをフルに使いまくって速いとかいってるの
だからこれは当然の結果。軽くて速いのが優秀なブラウザ。
15: Socket774 2016/06/21(火) 22:50:28.45 ID:oqev6WRm0
chromeは描画が滑らかだからその分グラフィックにエネルギーを喰うんだよ。
16: Socket774 2016/06/21(火) 22:50:36.51 ID:LNQ4XKEu0
タスクマネージャーで見ると確かにエッジの占有率は低い
動画の時は特に
それしか取り柄はないけどw
19: Socket774 2016/06/21(火) 22:51:59.86 ID:3St3XfxJ0
これはブラウザよりもバッテリーが悪い
23: Socket774 2016/06/21(火) 22:53:00.21 ID:LNQ4XKEu0
動画を流しっぱなしはエッジ
ウエブサーフするときはチョロ目
使い分けると仕事捗る
28: Socket774 2016/06/21(火) 22:54:24.13 ID:v4uBMf7A0
そりゃ、タスクマネージャ見れば
Chromeが百個近くもプロセス蠢かしてんだもん。電気食うよこれは
34: Socket774 2016/06/21(火) 22:58:27.22 ID:Q1Oim1nL0
そんなことテストしてる暇あったらwindowS10軽くしろや
7からアップデートしたらcpu使用率とバッテリー消費激増やぞ
35: Socket774 2016/06/21(火) 22:59:18.44 ID:qPBZn0L+0
知ってた知ってた
37: Socket774 2016/06/21(火) 23:00:57.71 ID:s0c54cnw0
Edgeって使いづらいからバッテリーが持つんだろw
38: Socket774 2016/06/21(火) 23:01:23.45 ID:6yXppOXH0
別にコンセント繋いで使ってるからバッテリはどうでもいい
47: Socket774 2016/06/21(火) 23:05:27.89 ID:InQGyyOd0
Chromebookにすればバッテリーはもつ。
51: Socket774 2016/06/21(火) 23:06:25.83 ID:4CVUIKQQ0
まあ、使える性能は使った方がいいということもある
52: Socket774 2016/06/21(火) 23:06:49.72 ID:0SwZIx0O0
MSの検証じゃなあ
58: Socket774 2016/06/21(火) 23:08:18.44 ID:tTyViyhB0
つか
Edgeをメインで使ってる奴っているのけ?
60: Socket774 2016/06/21(火) 23:09:02.85 ID:JfW/X/cS0
元々メモリバカ食いするので有名だったんだから推して知るべしだなw>Chrome
70: Socket774 2016/06/21(火) 23:16:04.97 ID:uErRFvmN0
セキュリティホールだらけのIEが言う筋ないだろ
71: Socket774 2016/06/21(火) 23:17:09.40 ID:Gr46IAJN0
確かにCPUリソース食い過ぎだよね
昔のChromeは軽かったのに、ほんと、ここ2~3年で一気に重くなった気がする
87: Socket774 2016/06/21(火) 23:27:16.24 ID:QfxNAMHo0
>>71
初期のクロームは使い心地良かったな。
大体どのブラウザでも、新鮮なうちは良いのに。
82: Socket774 2016/06/21(火) 23:22:45.81 ID:2j3OoZ3Z0
androidだとChromeが一番動作が速い。その分リソース食うのはしょうがないかな
ってかwin10のノートPC携帯してバッテリー気にしてる奴なんて居るの?
90: Socket774 2016/06/21(火) 23:33:48.77 ID:EJEl+Var0
とりあえずEdgeはなんとかしてほしい
ありゃMosaic以下だ
95: Socket774 2016/06/21(火) 23:38:34.23 ID:bxMJ82y30
IntelがIntel製コンパイラでAMDのCPUを使ってる場合だと性能通りさせないみたいなのが実際にあったし
Windows10でChromeを使用してる場合無駄にバッテリー使うように組み込んであるんじゃねえのって思っちゃうわw
99: Socket774 2016/06/21(火) 23:41:55.22 ID:/mIjlOqx0
>>95
MSだと十分ありうるんだよな
106: Socket774 2016/06/21(火) 23:49:45.45 ID:GonPf/1Z0
この実験から見てもEdgeってすごいです。
なぜ皆さん使わないのでしょう
104: Socket774 2016/06/21(火) 23:48:16.79 ID:f+bZD73z0
どーせテスト用にチューニングしたブラウザをMSは用意したんだろ
114: Socket774 2016/06/22(水) 00:00:50.02 ID:jTTglYH30
Operaの場違い感が凄いw
116: Socket774 2016/06/22(水) 00:01:59.70 ID:EZQusNnY0
Chromeはキャッシュ溜め込んで早くする設計だから当たり前といえば当たり前の結果だろ
こういう宣伝の仕方はあまり好きではないね
というかWindows自体がメモリ食ってる感