このほど、どのブラウザを好んで利用するかが、実は仕事の生産性に関係しているかもしれないとの興味深い指摘が、Adam Grant教授の著した「Originals: How Non Confirmists Move the World」にて発表されましたよ。3万人のカスタマーサービス部門で働く社員の職歴を分析した結果、IEユーザーの業績はあまりよくないことが判明してしまったんだとか!
同調査によると、ChromeおよびFirefoxユーザーのカスタマーサービススタッフが、仕事を始めてから顧客による高い評価を集めるまでの平均日数は90日。一方、IEおよびSafariユーザーの場合、そのレベルに達するまでに平均120日を要し、約1カ月の差が出ているそうです。仕事の欠勤率は、ChromeおよびFirefoxユーザーの社員のほうが、IEおよびSafariユーザーの社員より全体的に低く、逆にIEとSafariのユーザーほど、仕事が長続きしないとのデータまで紹介されていますね。
まだIE使ってる? 仕事できる人はChromeかFirefoxを好むらしい… : ギズモード・ジャパン
Sponsored Link
2: Socket774 2016/06/22(水) 08:53:32.96 ID:5C8SG9JE0
OPERAだろ
3: Socket774 2016/06/22(水) 08:53:52.21 ID:3CIc8rgj0
オペラ最強伝説
40: Socket774 2016/06/22(水) 09:17:21.94 ID:fYDcJQH00
>>2 >>3
オペラは中国企業に買収されてる
諦めたほうがいい
7: Socket774 2016/06/22(水) 08:55:25.94 ID:buZOy7mQ0
Operaは伝説になって消え去った
vivaldiを信じろ
9: Socket774 2016/06/22(水) 08:57:20.05 ID:3LduDiho0
iosに限ってはなんだかんだでサファリが一番いいわ
PCは認証通らんとアドオンがアプデできなくなったけど火狐がやっぱいい
17: Socket774 2016/06/22(水) 09:00:48.11 ID:boKBeh590
>>9
こうやってわざわざ火狐って書くやつは何をアピールしたいんだろ
24: Socket774 2016/06/22(水) 09:03:16.59 ID:3LduDiho0
>>17
※個人の感想であり、評価は個人差があります。
10: Socket774 2016/06/22(水) 08:57:33.31 ID:gWBc861T0
ちょろめ使ってるけどオレ社内ニートだぞ。
14: Socket774 2016/06/22(水) 08:59:25.14 ID:2eKYn/+e0
>>10
働かないで給料貰ってんだから
お前にとっての生産効率は最高だろ
照明されたな
13: Socket774 2016/06/22(水) 08:59:18.03 ID:/qjuOxoH0
chromeメモリだけはなんとかしろ
15: Socket774 2016/06/22(水) 08:59:40.64 ID:eDY8YwPF0
え、エッジ
16: Socket774 2016/06/22(水) 08:59:50.79 ID:1wi1CSUR0
標準が互換性とかのトラブル起きにくいわ
22: Socket774 2016/06/22(水) 09:02:36.73 ID:xIxAc2X60
Chrome使ってるけど無能だわ、けど流石にIEは無いな
33: Socket774 2016/06/22(水) 09:12:21.06 ID:Csy7NWq40
友人の通ぶってるやつがopera使ってて笑った
38: Socket774 2016/06/22(水) 09:14:55.16 ID:5C8SG9JE0
>>33
SSLとかセキュリティチェックは一番厳しいけどな
他のブラウザじゃエラー出ないページでもoperaだけはエラーになる事が良くある
作る側には便利なブラウザ
34: Socket774 2016/06/22(水) 09:13:35.01 ID:ENAZ9Mk20
調べ物にはIEにgoogleツールバー入れてハイライト表示が最強。
小さいバグはあるけど。
41: Socket774 2016/06/22(水) 09:17:39.59 ID:wYZ1f0kW0
非標準のブラウザ使ってるってことは、少なくともネットから何かダウンロードしてインストールできる程度のスキルはあるってことだからな。
51: Socket774 2016/06/22(水) 09:37:17.45 ID:rRwGwtZU0
Chromeはメモリ食い過ぎるからFirefox使ってるけど
こっちは気付くとタブを開きすぎてて大変なことになる
SafariはMac標準なのに虹丸出過ぎかな
60: Socket774 2016/06/22(水) 09:50:38.54 ID:fHUXqg8L0
4つ全部使ってるけど
61: Socket774 2016/06/22(水) 09:53:57.29 ID:lvjeM45k0
拡張機能が使えるようになるらしいからエッジには期待してる
なんにも入ってない状態だからだろうけど一番軽い
いろいろ入れても軽いようならChromeから乗り換えるかもしれん
78: Socket774 2016/06/22(水) 10:24:52.68 ID:c1IyDvj50
クローム以外考えられない
83: Socket774 2016/06/22(水) 10:31:53.95 ID:B8sOKr8d0
用途別に複数のブラウザ使っているからなぁー
85: Socket774 2016/06/22(水) 10:38:02.48 ID:b0R2vGc70
ブラウザとかどーでもいい人はあえて標準から変えないだろ
91: Socket774 2016/06/22(水) 10:46:12.14 ID:4Hbl0CMJ0
そりゃ入ってるゴミをそのまま使い続けるような向上心のないやつは仕事できないわ
95: Socket774 2016/06/22(水) 10:51:41.70 ID:OFxoH9s50
>>91
アプリに拘る無能の方が多いだろ
方法ばかり重視して目的が無い奴とか
96: Socket774 2016/06/22(水) 10:55:28.79 ID:IQXEoE8b0
Ieです、すいません
104: Socket774 2016/06/22(水) 11:30:14.02 ID:t39JEOrV0
アイフォンで規定のブラウザ変更できればChrome使うんだけどね
107: Socket774 2016/06/22(水) 12:07:49.96 ID:KOXu2QHq0
>>104
同意です。ブラックボックスは使い辛い
112: Socket774 2016/06/22(水) 12:18:15.15 ID:JYCLoWQv0
>>104
良い加減にブラウザとメーラー、マップのデフォルトアプリ変更させろと思うわ。
114: Socket774 2016/06/22(水) 12:20:31.70 ID:VMbSD5x+0
>>112
そんなにapple依存が嫌なのになんでiPhoneなんか使ってるんだよw
110: Socket774 2016/06/22(水) 12:13:51.23 ID:Qba5E4pu0
会社はIEに依存したアプリ作りまくってて使わされてるけど、1日立ち上げてると夕方頃にすげー重くなるから
Webブラウズにはfirefox使ってるな。ちょろめは会社だと使いづらい。
118: Socket774 2016/06/22(水) 12:25:24.70 ID:EBO6flVj0
sleipnir(小声)
123: Socket774 2016/06/22(水) 12:40:33.29 ID:rdjIes9N0
大抵のPCわからない奴は勝手にちょろめが入ってる
144: Socket774 2016/06/22(水) 15:18:58.03 ID:MhepDnUN0
多数派が生き残るのは世の常
この世はすでにバカのための世界
145: Socket774 2016/06/22(水) 15:31:11.78 ID:xLGub2ll0
使い分けが本道
今こそJustView復活の時