2015年開催のCOMPUTEX TAIPEIブースレポートで既報、In WinブランドのMini-ITXケース「Chopin」がようやく国内市場に登場する。カラーはシルバーとブラックの2色展開で、フロントサイドのI/Oパネル部分は、4色のカラーにカスタマイズできる。
容量3.3リットルのMini-ITXケースは、縦置き / 横起き両対応。フレームに4mm厚のアルミニウムを採用し、質感の高さと剛性を確保。トップパネルおよび左サイドパネルはメッシュ仕様で、良好な通気性を特徴とする。

エルミタージュ秋葉原 – 昨年のCOMPUTEXで注目を集めたMini-ITXケース、In Win「Chopin」がようやく発売
106: Socket774 2016/06/22(水) 14:23:49.46 ID:5x3AXd/S
Chopinようやく国内発売か
368: Socket774 2016/06/22(水) 22:08:23.26 ID:ndj49WnF
109: Socket774 2016/06/22(水) 15:03:40.22 ID:wJN5hA/8
114: Socket774 2016/06/22(水) 15:58:39.87 ID:NHzid+lq
>>109
12,800円って書いてあるやん
112: Socket774 2016/06/22(水) 15:47:41.52 ID:qZb6Ey4v
>>109
お一人様一つまででお願いします_o_
110: Socket774 2016/06/22(水) 15:06:01.86 ID:czOBF9Gu
Chopinって足の部分にホコリ溜まりそう
111: Socket774 2016/06/22(水) 15:13:41.05 ID:1hOknB02
拡張スロット1つは欲しいな
でも店頭にあったら買いそう。そしてAPU機になりそうだ
Sponsored Link
113: Socket774 2016/06/22(水) 15:53:40.25 ID:w7gok4AW
星の子Chopin
115: Socket774 2016/06/22(水) 16:06:16.59 ID:4p1OIPfj
chopin使ってるけど結局アダプタは外でいいからその分小さい方がいいなってなる
この手のケースにスロットがっていうのはナンセンスだと思うよ
139: Socket774 2016/06/22(水) 21:50:08.30 ID:H2Nhamp3
>>115
逆に、外でいいのになんで選んだの?って思う
140: Socket774 2016/06/22(水) 21:58:04.43 ID:4p1OIPfj
>>139
デスク上に置けてISK-110より見た目が良かったから
まぁITXはお遊びで取っ替え引っ替えしてるだけだけど
116: Socket774 2016/06/22(水) 16:44:21.41 ID:96E/YG1H
俺はACアダプタ否定派だけど形による
□
└─PC
こういうのはいいけど
──□──PC
こういうのは置き場所に困るから逆に場所を食う
Chopinみたいな形で正解だと思うな
117: Socket774 2016/06/22(水) 16:53:32.39 ID:4p1OIPfj
イマイチその形が分からんけど外にある分にはアダプタの先のケーブル交換するか
最悪アダプタそのもの交換して使いやすい形に出来るでしょ
118: Socket774 2016/06/22(水) 16:58:29.21 ID:jxFtoole
コンセント部分がふっくらしてるファミコン電源タイプか
途中がふっくらしてるノートパソコン電源タイプかでしょ
119: Socket774 2016/06/22(水) 17:01:41.51 ID:4p1OIPfj
>>118
納得した
まぁPC置く場所も人それぞれだし誰にとってもベストなんてものはないね
120: Socket774 2016/06/22(水) 17:01:52.93 ID:i5MbAg1S
>>118
あの絵からまったくつたわってこないw
121: Socket774 2016/06/22(水) 17:21:13.14 ID:YQcQS66r
>>118
あなたエスパーだな
125: Socket774 2016/06/22(水) 17:36:40.48 ID:96E/YG1H
>>118
その通りです!
意外に伝わらなくて焦った
変なネタ投下してすまぬ
122: Socket774 2016/06/22(水) 17:23:45.59 ID:jxFtoole
新型XboxもPS4みたいにAC電源内蔵に変わるしやっぱりでかいAC電源部はほとんどの人にとって邪魔なんだろね
126: Socket774 2016/06/22(水) 18:18:19.79 ID:o+jMYYvU
chopinでAPUは排熱厳しいかな?
127: Socket774 2016/06/22(水) 18:29:40.33 ID:htGZ83eA
>>126
APUでもCPUでも使い方次第だが、
TDP65Wまでにしときなよ。
爆音上等なら好きにするがいい。
128: Socket774 2016/06/22(水) 18:55:25.75 ID:YQcQS66r
APUで小型PCは夢が詰まってる
静音化と同時に組み上げるとかなりシビアだけど
130: Socket774 2016/06/22(水) 20:36:04.99 ID:TOKNwXMz
APUもアイドルは結構低いからゲームとかやんなきゃ大丈夫だべ。
138: Socket774 2016/06/22(水) 21:41:00.68 ID:j6uCE+0O
TDP65WのA8-7600をMETISより容積の小さいQbee Q02LITEに入れてますけど
熱に関しては特に問題ないですね
144: Socket774 2016/06/22(水) 23:44:54.18 ID:d13JEy9j
ショパンのクーラー高43mmかー
6cmを切ると一気に選択肢が減るんだよな
148: Socket774 2016/06/23(木) 10:32:33.17 ID:HMHnWF5W
だから、なんで拡張スロット省略するんだよアホ
149: Socket774 2016/06/23(木) 10:40:41.99 ID:4/M0Dz+E
nucで良い感
153: Socket774 2016/06/23(木) 16:04:55.70 ID:RwlUGNc2
拡張スロット省略するならNUCでおkっていうのは同意
151: Socket774 2016/06/23(木) 13:11:41.36 ID:xtKWtgrK
desktop cpuが乗ってるだけでメリットがある
エアーフローも最強っぽいしな
154: Socket774 2016/06/23(木) 17:13:28.61 ID:uU2cGjga
そしてNUC本体とメモリ、SSDのトータル金額見て
もうノートでいいやってなる
155: Socket774 2016/06/23(木) 17:18:31.53 ID:Og9uEybQ
そこでSTXですよ
156: Socket774 2016/06/23(木) 17:19:21.52 ID:h0utNAK3
市販のCPUクーラー使えるんだっけ。それはSTXに期待してる部分。
InWinの小型ケースは付属電源が壊れたことが2回あったから不安。
ACアダプターでもファミコン型で小さいやつがBaffaloとかから出ているから、NUC/mini STXのほうがよいかなー。