593: Socket774 2016/06/25(土) 00:06:25.27 ID:gLWycdr2
AMDのPolarisアーキテクチャを採用する新型GPU「Radeon RX 480」。その搭載グラフィックスカードが6月29日(水)22時に販売・解禁される。当日は複数メーカーからGDDR5 8GBモデルが発売される予定で、予価は税込約35,000円~38,000円とのこと。初回流通量については、日本市場向けに1,500程度という話がある。

なお、オリジナルクーラー搭載モデルの発売は7月中旬以降。下位の「Radeon RX 470」搭載モデルは7月下旬、「Radeon RX 460」搭載モデルは8月頃に発売の予定。
http://www.gdm.or.jp/voices/2016/0625/167934
597: Socket774 2016/06/25(土) 00:09:20.25 ID:xTYRIKZh
>>593
>予価は税込約35,000円~38,000円
ask税1万円きたあああ
596: Socket774 2016/06/25(土) 00:08:31.20 ID:QPhyoktj
>>593
盛りすぎw
595: Socket774 2016/06/25(土) 00:07:30.99 ID:qTFfvfDc
>>593
よし!米アマ特攻!!
614: Socket774 2016/06/25(土) 00:15:59.31 ID:5YajfLHn
>>593
高杉ワロタ
予想以上のボッタだわ
616: Socket774 2016/06/25(土) 00:17:24.54 ID:nBAxyw3d
>>593
けどこれでもあ糞に貢ぐ奴多いんだろうな
単純に1500×あ糞税だろ(全部あ糞ではないが)
どんだけボロい商売してるんだか
624: Socket774 2016/06/25(土) 00:25:23.41 ID:St+9mYPw
>>593
はあああああああああああああああ…
627: Socket774 2016/06/25(土) 00:26:52.93 ID:e6MXPz9H
>>593

655: Socket774 2016/06/25(土) 00:38:06.71 ID:cXdyv/7r
>>593
GJ

662: Socket774 2016/06/25(土) 00:40:24.40 ID:pitUcraB
>>593
さすがにこれオリファンの300ドルの方だよな?
249ドルだったら正気を疑う
667: Socket774 2016/06/25(土) 00:41:41.33 ID:qTFfvfDc
>>662
リファだと思うよ、オリファンは2週間遅れらしいから
676: Socket774 2016/06/25(土) 00:45:16.30 ID:pitUcraB
>>667
nanoの悪夢再来か
Sponsored Link
599: Socket774 2016/06/25(土) 00:10:16.24 ID:lMeFYWNs
盛るぜ~超盛るぜ~
601: Socket774 2016/06/25(土) 00:12:11.76 ID:yg2gb+eX
1万上乗せですか?
米尼使用者続出まったなし
602: Socket774 2016/06/25(土) 00:12:19.37 ID:9azH/hX2
32,000~35,000ならだいぶ印象が違ったの
603: Socket774 2016/06/25(土) 00:12:29.72 ID:NVVN7Ptq
249ドル=38000円
世界よ、これがASK税だ
605: Socket774 2016/06/25(土) 00:13:20.37 ID:OmeMByeK
よりによって、1ドル99円を見た日の夜にこれか
606: Socket774 2016/06/25(土) 00:13:35.82 ID:FaCgfwFm
アスクにしては頑張ったほうだろ
39980(税別)だと思ってたからな
まぁ買わないけど
610: Socket774 2016/06/25(土) 00:14:32.80 ID:JexMAoTs
米尼確定じゃねーか
621: Socket774 2016/06/25(土) 00:23:02.46 ID:lMeFYWNs
在庫あるから仕方ないね
国内組は頑張って!
631: Socket774 2016/06/25(土) 00:30:07.52 ID:ZzwnBKY2
ははは38000円とかねーわw
あーもう今グラボ死んだ
くそー、はよはよ
633: Socket774 2016/06/25(土) 00:30:19.43 ID:eWRhgByj
$250としても $=105円で計算しても 26000円
AMDは販売機会を損失したな・・・
637: Socket774 2016/06/25(土) 00:31:24.66 ID:OHpAphK+
アスクは期待を裏切らないなあ
よくやったって感じ
642: Socket774 2016/06/25(土) 00:32:56.61 ID:DSEZ5yuw
ASKさんマジパネェっすわ
経営陣の顔を見てみたいわ
651: Socket774 2016/06/25(土) 00:37:04.03 ID:ZSw8FxAI
GPUはやはり米尼一択だな
200ドルの商品なら初期保証だけあれば十分だし
656: Socket774 2016/06/25(土) 00:38:34.76 ID:RFgyf3uZ
229ドルが38000円か・・・・
笑わせてくれるなほんと
675: Socket774 2016/06/25(土) 00:44:56.76 ID:e6MXPz9H
いや これ ほんと ジャップランド価格(笑) とか言われてもしゃーねぇわw ほんとw
おい 日本AMD社員仕事しろw
てかクロシコとドスパラ お前らだけが最後の砦だw
690: Socket774 2016/06/25(土) 00:51:05.57 ID:cXdyv/7r
>>675
この記事の某店がドスパラだろ。
よく見ろよ、深夜販売の画像。
記者は予想つくようにしてくれてるよ。
だからXFXが35Kな。
「正直、期待しています」
そんなだから、palit9x0在庫大量に抱えるんだよ、アホが。
702: Socket774 2016/06/25(土) 00:57:02.68 ID:e6MXPz9H
>>690
日本の自作PC市場は終わったんだな そういうことか
自作PCショップは全部つぶれて どうぞ
682: Socket774 2016/06/25(土) 00:46:29.28 ID:/E7mg+OY
3万だったら国内で良いやってところだったのに
あーあ
711: Socket774 2016/06/25(土) 00:59:03.62 ID:9DexnO6q
3万8000円 371.34ドル
AMDの提供価格は229ドル
718: Socket774 2016/06/25(土) 01:01:25.86 ID:qTFfvfDc
かばう気はないが税込約35,000円~38,000円なんだから税分は抜いて計算しよう
723: Socket774 2016/06/25(土) 01:05:25.27 ID:c0PY4aOd
>>718
言われてみればそうでした…でもその税込すら今は信じられない
726: Socket774 2016/06/25(土) 01:07:55.75 ID:4W8bvCRM
まあ、この値段でも買う人がいるから強気だよな…
個人輸入の手軽さアピールと普及が必要
757: Socket774 2016/06/25(土) 01:18:10.17 ID:UFX0HSAX
しっかしこれ価格の利点を代理店の儲けに使われたら
$229に抑えたAMDの努力って一体なんだったって話だよなぁ
769: Socket774 2016/06/25(土) 01:21:38.54 ID:nBAxyw3d
なんで数を売ろうと考えないのか
末期のネトゲの課金を思い出すわ
773: Socket774 2016/06/25(土) 01:22:56.04 ID:lMeFYWNs
>>769
無理なんだよ
480を定価で出してしまったら970を始め残ってる在庫達の価格まで下げる事になる
ダメージは計り知れない
大人しく米尼を使いなさい
774: Socket774 2016/06/25(土) 01:23:09.13 ID:e6MXPz9H
>>769
日本の自作PC市場が そのクローズ間際のネトゲと同じような状況だからやろw
778: Socket774 2016/06/25(土) 01:23:53.54 ID:mET+GwCS
今Facebookで質問受けつているらしいし、ASKのボッタクリ価格の事伝えた方がいいんじゃないか?
何もしないよりかはマシだろ
737: Socket774 2016/06/25(土) 01:10:32.47 ID:e6MXPz9H
まじで 国内市場終わってんな
704: Socket774 2016/06/25(土) 00:57:06.41 ID:MflJ2h/T
「正直、期待しています、どれだけボッタくれるかを…」
GTX980にぶつけるんだからそんなもんだろ