平野社長はWindows 10について『セキュリティ性能の高さ、機能でも高評価をいただいている』としながらも、無償アップグレードについては『通知内容がわかりにくく、お客様にご迷惑をおかけしてしまったケースが多々あった。 適切な情報発信が不十分だった』と陳謝。
そのうえで、コールセンター人員を通常の4倍に増員するなどサポート体制を強化し、社長自身も『米国本社にフィードバックを行った』と明かした上で、マイクロソフトが先週実施した自動更新ポップアップ表示の改善などを紹介しました。

http://japanese.engadget.com/2016/07/04/ms-windows-10/
2: Socket774 2016/07/05(火) 14:12:27.38 ID:Bz2cuUcE
おせーよw
4: Socket774 2016/07/05(火) 14:14:07.85 ID:7KwK3K3C
よっぽどクレームきたんだろうなw
まああれはひどいもん
5: Socket774 2016/07/05(火) 14:15:50.09 ID:Bz2cuUcE
>>4
自分が間違って「ポチッとな」したのならまだしも、勝手にやられちゃなーw
11: Socket774 2016/07/05(火) 14:18:19.21 ID:2xXgl2xQ
>>4
本国での裁判が響いてるんじゃね
あれなかったらまだゴリ押ししてそうだわ
Sponsored Link
8: Socket774 2016/07/05(火) 14:17:08.30 ID:npjX6wP+
というよりは不適切な情報発信が過剰だったのでは
13: Socket774 2016/07/05(火) 14:20:29.64 ID:9184KtST
でもアップデートさせたいんだろ
LINEにしろ、MSにしろ
情報、抜かれまくりだからな
15: Socket774 2016/07/05(火) 14:22:36.45 ID:Dbcb9HIF
殿様商売
てか謝るなら消えた顧客データ返して
18: Socket774 2016/07/05(火) 14:26:20.79 ID:45eN3SIh
>>15
そんなんで消えるとかそんなずさんな管理してたの?どこ道消えるだろ
20: Socket774 2016/07/05(火) 14:29:49.88 ID:S6H8s0rQ
古いOSのサポート料金を下げようとして、逆にコールセンター費用が必要になったというなんともお粗末な問題
21: Socket774 2016/07/05(火) 14:30:29.13 ID:yExiwo53
ユーザーがパソコンに求めてるのは安定性
なんで理解しないかな?
win10にしても問題が起きないならみんなアップデートする
24: Socket774 2016/07/05(火) 14:33:22.10 ID:ldN3cSMJ
今回はほんとやりすぎたよな 素人にOSのアップデなんかやらすなよあほすぎる
25: Socket774 2016/07/05(火) 14:34:09.19 ID:klHyenfL
アメリカで損害賠償の裁判起こされてからの対応早すぎワロタ
27: Socket774 2016/07/05(火) 14:34:41.64 ID:4fP3PZZe
>>1
MSマジで評価下げたなー
Mac嫌いの俺がMacを検討しちゃうくらいだからよっぽどだよ
29: Socket774 2016/07/05(火) 14:37:14.25 ID:0a1Sdh0L
無償アップグレード権だけを確保しといた
34: Socket774 2016/07/05(火) 14:48:57.99 ID:tWNYTiyb
>適切な情報発信が不十分だった
>米国本社にフィードバックを行った
これ一般社員かよ。MSとはいえ、現地社長は飾りなんだな。
31: Socket774 2016/07/05(火) 14:44:45.43 ID:kcxDC0I8
不十分じゃなかったよ? 皆無だったよ?
38: Socket774 2016/07/05(火) 14:55:38.35 ID:trWmPWQF
アップデートよりもクリーンインストがしたい
40: Socket774 2016/07/05(火) 14:59:30.19 ID:OvuMrxf8
>>38
一度アップデートしたらひも付け終わるから、
SSDフォーマットして、
マイクロソフトからISOダウンロードしてインストール。
46: Socket774 2016/07/05(火) 15:11:42.16 ID:nFRR3vQh
>>38
7とかのキーあるのなら最初からクリーンインストール出来るよそのキーで
47: Socket774 2016/07/05(火) 15:11:48.43 ID:ifO9+PkJ
あの「はい」と「Yes」なダイアログじゃ非難されるわ
48: Socket774 2016/07/05(火) 15:15:01.21 ID:UYf9md3D
適切な情報発信以前の問題で、強制的にアップデートさせた事が問題。
開発責任者CEOの暴走が自身の成果実績を上げたいがだけに巻き起こした事件だ。
51: Socket774 2016/07/05(火) 15:23:40.97 ID:VSiFb0ju
確信犯のくせに
反吐が出るね(# ^ー^)
58: Socket774 2016/07/05(火) 15:35:06.67 ID:a1qur0dC
今頃言われても しょうもない社員をどう管理しているの
59: Socket774 2016/07/05(火) 15:36:38.27 ID:PtWJhGew
客はシビアだよ。
同質の類似品があったら買い替え時はMS切るよ。
少なくとも俺はそうする
62: Socket774 2016/07/05(火) 15:39:44.54 ID:pzvT83bY
>>59
もう切った。
78: Socket774 2016/07/05(火) 16:11:49.37 ID:srMNZ0Ic
日本マイクロソフトが何を言っても意味ないよ。
ただの日本ブランチ。自分で開発してるわけでもなく、
独自に判断する権限があるわけでもない。
84: Socket774 2016/07/05(火) 16:26:46.23 ID:9uaObjjB
押し売りして説明不十分だったとは之如何に
96: Socket774 2016/07/05(火) 17:01:18.62 ID:qrUUCVm3
本当にどんな裏があるんだろうね。
無償化が終わったときが楽しみ。
そりゃ字が読めない日本人に日本語でいくら説明しても理解できないだろう