269: Socket774 2016/07/31(日) 13:21:57.05 ID:ByqSdgxNd
k付き買って「ファンがない」「動かない」って
言うやつ居ないのかな、と余計なお世話を考えてしまう。
270: Socket774 2016/07/31(日) 13:26:53.11 ID:ZTFCsvWN0
普及価格帯の商品ならあるかもね
万が一クーラーがないことを知らなかったとしてもKを買うなら3500円ぐらいすぐ払えるだろう
271: Socket774 2016/07/31(日) 13:29:58.76 ID:T5Ch2K6I0
その辺のCPU買う人がリテールクーラー使うもんかね
272: Socket774 2016/07/31(日) 13:33:19.03 ID:yz1vBnoV0
自作するなら調べてるだろ
273: Socket774 2016/07/31(日) 13:43:06.71 ID:Z9RRezjC0
最上位モデルだからクーラーなしで動く凄いやつだと思ってそのまま使うよ
Sponsored Link
274: Socket774 2016/07/31(日) 13:48:45.31 ID:+62sY97kM
「なんか足りない気がする・・・まぁいっか」
276: Socket774 2016/07/31(日) 14:13:53.88 ID:zwkE8Yn50
あれ?クーラーいらないのかな?グリスだけでおっけー?
おっ動くじゃんwスカイレイクすげーw
277: Socket774 2016/07/31(日) 14:46:25.73 ID:QmY+jHTi0
あながち間違いでもないから困る
278: Socket774 2016/07/31(日) 14:47:31.82 ID:OgCviWKQ0
本当のバカはクーラーのビニールはがさずにそのまま使って
おー冷えてる!とかいうやつだけどな
CPUの温度が異常に高い・・・ CPUクーラーのシールは剥がしてますか?
279: Socket774 2016/07/31(日) 14:58:36.77 ID:watEqcYZ0
>>278
CPU温度上がらないなら別にOKだろ
280: Socket774 2016/07/31(日) 15:08:00.80 ID:OgCviWKQ0
>>279
がんばって高いCPUかってそれ冷やすために張り切ってクーラーかって
本来の性能発揮できずに満足できてる頭ならそれで幸せかもな
284: Socket774 2016/07/31(日) 15:26:59.88 ID:HgHQv7XN0
>>278
実はあれ融点50度のとろけるグリスなんです。
282: Socket774 2016/07/31(日) 15:13:53.71 ID:ycxfzU4rM
過去スレで6700Kを800MHzにするとOCCT AVXでも6Wしか食わないって出てた
AVX無しの普通のアプリならクーラーレスでも2GHzくらいで動いてしまって気付かないかもねw
283: Socket774 2016/07/31(日) 15:24:43.39 ID:HgHQv7XN0
クーラーなんて要らなかったんや!(熱中症
262: Socket774 2016/07/31(日) 12:02:04.29 ID:sEjc4MK/0
結局、k+Zなら上げ下げもHT無効化も、U化も出来るので、欲望を忠実に叶える6700k最高
263: Socket774 2016/07/31(日) 12:03:53.28 ID:watEqcYZ0
>>262
ただの趣味ですやん
定格安定のhに6700で十分
266: Socket774 2016/07/31(日) 12:31:50.42 ID:OiHwyJ3fM
そこは好みだろ
定格安定志向なら>>263だし
限界目指したり省電力ガン振りしたりするのが>>262
どちらも否定しないよ
285: Socket774 2016/07/31(日) 15:57:10.72 ID:zmWfKGR/0
K付き買うのは個々で明確な意図はあるけど
262みたいな頭の中マルチコアなのも居るから
ショップ店員としては見極めが難しいかも
まあ、何やっても自己責任だけど
286: Socket774 2016/07/31(日) 15:59:27.88 ID:ywdm9yo60
ってか、いい加減付属のリテールクーラーはファンレスにしろよ
もう発熱多いモデルには、最初から付属してないんだから十分可能だろ
なんでいつまでもこんなバカくさいクーラー付けてるんだよ
291: Socket774 2016/07/31(日) 16:47:52.98 ID:ZTFCsvWN0
>>286
ファンレスじゃ冷却不足
287: Socket774 2016/07/31(日) 16:02:08.47 ID:zmWfKGR/0
今の時代でも、真夏のクラーのない締め切った室内で二十四時間稼働とかあるからなくせないと思う
281: Socket774 2016/07/31(日) 15:08:37.83 ID:z2xXBKY50
今スマホだけでパソコンもってない人おおいから
ファンがないのが当たり前だからそういう発想になる人いても不思議ではない
てか普通にそのうちファンなくても動きそうな予感するけど
流石にFX9xxx系を買うのにそんなこと考えるヤツはいないと信じたい。