896: Socket774 2016/08/02(火) 22:29:42.24 ID:RJ2eE/se0
897: Socket774 2016/08/02(火) 22:32:43.97 ID:gIEIH42Q0
1200ドルかと思いきや1299ユーロかよ 値段全然違うじゃねーかw
902: Socket774 2016/08/02(火) 23:03:31.60 ID:txHWdmPKa
>>897 いやいや、あちらも代理店がマージン取るから(30%以上とるとかはないが) アメリカじゃ$1199だと思うよ
903: Socket774 2016/08/02(火) 23:04:34.75 ID:gIEIH42Q0
>>902 お、、おう・・・
899: Socket774 2016/08/02(火) 22:36:44.83 ID:BRmOizZR0
マジかよ欧州最低だな。
904: Socket774 2016/08/02(火) 23:05:58.68 ID:kIRh6U1/a
欧州は税金じゃねーの
905: Socket774 2016/08/02(火) 23:07:11.76 ID:kIRh6U1/a
ジャップ以外はピンハネとかやってないよ ちょっとは調べろ
34: Socket774 2016/08/03(水) 20:04:10.37 ID:1KDM4NF/0
Titan Xそんなに悪くなさそうだけど入手性がなー
907: Socket774 2016/08/02(火) 23:13:55.63 ID:4DdNf9l90
たいタンでこれだとTiはあまり伸びなさそうだな
912: Socket774 2016/08/03(水) 00:11:16.41 ID:rUXrY0Pj0
taitanXゲーム用途ならコスパ悪いな GTX1080FTWで良かったわ
990: Socket774 2016/08/03(水) 12:53:55.30 ID:e2rKKIzea
1200ドルか 約13万円+ASK税で40万やね
991: Socket774 2016/08/03(水) 13:01:13.14 ID:nORXTcb/p
>>990 > 1200ドルか > 約13万円+ASK税で40万やね
まあTITAN Xはアスク税込で20万くらいでしょw
743: Socket774 2016/08/02(火) 20:45:08.70 ID:4WbA1HuQ0
745: Socket774 2016/08/02(火) 20:49:04.82 ID:Cp13r5A30
HBM2までは様子見で正解だなこりゃ
747: Socket774 2016/08/02(火) 22:12:48.23 ID:hdJIXzdld
pascal titanは微妙すぎてなぁ この性能で$999越えてくるとは思わなかったわ
757: Socket774 2016/08/03(水) 12:24:38.79 ID:sHtTfYD30
758: Socket774 2016/08/03(水) 12:27:50.29 ID:sMKwEKQLa
Pascal TITAN Xはゲーマーよりも大学とかのユーザーも多いから 買い手はそこそこつくだろうけどね
763: Socket774 2016/08/03(水) 18:20:13.40 ID:pqrsye1Ja
>>758 業務用かな
759: Socket774 2016/08/03(水) 14:39:02.76 ID:lcTT9Hai0
買うならフルコア版だろ
761: Socket774 2016/08/03(水) 15:32:47.79 ID:mXNwd3HMd
米NVIDIAは、ワークステーション向けGPUのQuadroシリーズでは初となるPascal世代のビデオカード「Quadro P6000 」と「Quadro P5000 」を発表した。
前世代Maxwell版を引き継ぐモデルとなり、Quadro M6000で7TFLOPSだった単精度小数点演算性能は、Quadro P6000では12TFLOPSへと上がり、80%性能が向上しているという。CUDAコア数は3,840基で、Quadro M6000よりも1,768基増加。メモリには24GBのGDDR5Xが実装された。
NVIDIA、Pascal世代初のQuadro P6000/P5000を発表 ~前世代Quadro M6000から80%性能向上 – PC Watch
>>759 買ったら報告よろしくお願いしますね
5: Socket774 2016/08/03(水) 14:23:31.88 ID:m5w/rV860
27: Socket774 2016/08/03(水) 19:10:32.31 ID:+EoogZ2k0
DOOMもTitanXは普通に早いんだな。1070と違って
144: Socket774 2016/08/04(木) 10:45:35.79 ID:HdgWBSKC0
PC PERSPECTIVE TitanXレヴューより As we have said with all previous NVIDIA Titan reviews, this is not a card for the budget minded. It’s for people that have more money than time, more money than they need. Or maybe you just value PC gaming above anything else in your life – and that’s fine, I was there once. Before a wife, and kids… If you worry about how much you are spending on your gaming PC, do not buy the Titan X! 笑ってしまった
176: Socket774 2016/08/04(木) 18:47:16.69 ID:cU7Wx0/G0
>>144 訳すと コスパは糞だぜ! 金より時間が惜しいってレベルで金が有り余ってて 人生で一番大切なものが嫁とか子供とかそういったものじゃなくゲームだって糞ファッキン野郎以外は買うな! って感じだな
152: Socket774 2016/08/04(木) 12:15:45.66 ID:czenE6/Zp
16: Socket774 2016/08/03(水) 14:51:29.68 ID:fIgPKbZp0
この程度なら1080SLIの方がいいな
はぇ~、すごいっす