1: Socket774 2016/08/05(金)21:54:11 ID:iu7 .net
テンション上がってきた
4: Socket774 2016/08/05(金)21:56:16 ID:iu7 .net
届いたのこれ

Sponsored Link
8: Socket774 2016/08/05(金)21:57:17 ID:QKu
>>4
赤色のマグネループかと思ったわ
18: Socket774 2016/08/05(金)22:07:43 ID:iu7 .net
>>8
肩こりは取れないがキラキラして格好いいよ
6: Socket774 2016/08/05(金)21:56:48 ID:8my
2A?
16: Socket774 2016/08/05(金)22:05:41 ID:iu7 .net
>>6
線の構造がちょっと特殊な USB2.0ケーブルだけど2Aかは分からない
7: Socket774 2016/08/05(金)21:56:56 ID:qjz
お、おう
5: Socket774 2016/08/05(金)21:56:30 ID:iu7 .net
かっけえええええええええええええええええ
10: Socket774 2016/08/05(金)21:58:35 ID:2cd
大丈夫なのこれ?
11: Socket774 2016/08/05(金)21:58:55 ID:iu7 .net
箱

13: Socket774 2016/08/05(金)22:00:23 ID:iu7 .net
厳重梱包されている

14: Socket774 2016/08/05(金)22:00:53 ID:2VP
オシャレ!結婚して!
17: Socket774 2016/08/05(金)22:07:27 ID:RHw
俺のケーブルとどう違うってんだ
18: Socket774 2016/08/05(金)22:07:43 ID:iu7 .net
>>17
すんごく高い
19: Socket774 2016/08/05(金)22:08:36 ID:mSL
本物?
20: Socket774 2016/08/05(金)22:08:59 ID:iu7 .net
>>19
写真も本物、ケーブルも本物
21: Socket774 2016/08/05(金)22:10:43 ID:kyC
オーディオ用?
22: Socket774 2016/08/05(金)22:11:38 ID:iu7 .net
>>21
そう。オーディオ用USBケーブル
普通のHDDにも使えるかどうかは分からない
23: Socket774 2016/08/05(金)22:12:43 ID:kyC
なるほど
24: Socket774 2016/08/05(金)22:13:27 ID:iu7 .net
オーディオ用USBケーブル2本目だけどなぜか音も良い
25: Socket774 2016/08/05(金)22:15:15 ID:TGj
USBってシリアル通信なのにオーディオ用だと何が変わるの?
29: Socket774 2016/08/05(金)22:16:34 ID:iu7 .net
>>25
詳しくは分からない、ただケーブルをオーディオ用に統一できる優越感みたいなのは確実にある
26: Socket774 2016/08/05(金)22:15:23 ID:Hlc
あまり詳しくないけどノイズが少なくなるっやつ?
29: Socket774 2016/08/05(金)22:16:34 ID:iu7 .net
>>26
詳しくは分からない、ただケーブルをオーディオ用に統一できる優越感みたいなのは確実にある
30: Socket774 2016/08/05(金)22:16:39 ID:TGj
シリアル通信だからノイズ喰らっても音質かわらん気がするが
シリアル信号を弾いてエラー起こすぐらいにノイズが乗るってこと?
31: Socket774 2016/08/05(金)22:18:27 ID:kyC
配線のチューブ?ゴム?だけじゃないらしい
32: Socket774 2016/08/05(金)22:20:34 ID:iu7 .net
ちょっとしたオーディオ用LANケーブルも使っているけどあまり意味は感じない
33: Socket774 2016/08/05(金)22:20:51 ID:kyC
あれ、でもオーディオなら光軸とか専用のなかったか?
34: Socket774 2016/08/05(金)22:22:30 ID:kyC
>>33
すまん、もしかしたら専用ボードがいるかもしれない
36: Socket774 2016/08/05(金)22:27:00 ID:iu7 .net
>>33
少し前ならFirewireとかあったけれど今はUSBが主流
35: Socket774 2016/08/05(金)22:24:19 ID:99w
オーオタ怖い
36: Socket774 2016/08/05(金)22:27:00 ID:iu7 .net
>>35
同じメーカーが出している一番高い電源ケーブルだけど試しに値段予想してみて

52: Socket774 2016/08/05(金)23:05:15 ID:TZZ
>>36
わかんねえよwwww10万超える?
車用品の怪しい商品SEVみたいな恐ろしさを感じるわ
53: Socket774 2016/08/05(金)23:06:14 ID:iu7 .net
>>52
10万円か…USBケーブルが買える程度だ
54: Socket774 2016/08/05(金)23:07:01 ID:TZZ
>>53
こわいよー
55: Socket774 2016/08/05(金)23:07:41 ID:iu7 .net
>>54
いや本当に10万円じゃ中古どころか、中華のパチ物くらいしか買えない
56: Socket774 2016/08/05(金)23:11:00 ID:TZZ
>>55
こわいこわい
37: Socket774 2016/08/05(金)22:32:18 ID:yhD
電源ケーブルがシールドされてる意味がわからないよ
こういうの使う人って柱上変圧器から屋内もシールドしてるんだよな?
41: Socket774 2016/08/05(金)22:36:36 ID:iu7 .net
>>37
このメーカーフラグシップ機とインコネ以外は基本エア絶縁だよ
43: Socket774 2016/08/05(金)22:45:59 ID:KGd
普通のケーブルにフェライトコアつけとけばノイズ減りそう(知らんけど)
44: Socket774 2016/08/05(金)22:49:02 ID:iu7 .net
>>43
ノイズ減らすためだけのケーブルではない
ジッターは減ってる感じある
47: Socket774 2016/08/05(金)22:56:05 ID:bRz
ケーブルでジッター発生するような謎振動が起きてるのか?
48: Socket774 2016/08/05(金)22:58:26 ID:iu7 .net
>>47
計測したわけでは無いのであくまで感覚的に
38: Socket774 2016/08/05(金)22:33:07 ID:q7Q
お、おう
28: Socket774 2016/08/05(金)22:15:41 ID:U1w
オカルトか
発電所変えろよ