1: Socket774 2016/08/04(木) 01:11:51.469 ID:+si0BK6a0 .net
現状やりたいのがオーバーウォッチとPSO2だからi5-6500買って必要になったら買い替えるか、先のこと考えてi7-6700を買うかどっちがいいかな?
あと低画質でもいいからゲーム配信もしたい
Sponsored Link
2: Socket774 2016/08/04(木) 01:12:44.427 ID:QxE3ws2w0
ケチらずi7オススメ
3: Socket774 2016/08/04(木) 01:15:12.794 ID:UmpBZQ4DM
i5で十分、どうせ次買い換えるときはソケットも変っててM/Bから変更しないといけないし
4: Socket774 2016/08/04(木) 01:16:28.563 ID:XVO5NWne0
ライブ配信する前提ならi7に決まってんだろ
ただのプレイ動画ならi5でもいいわ
6: Socket774 2016/08/04(木) 01:18:08.055 ID:UmpBZQ4DM
ニコ生程度ならi5で十分過ぎるだろ
i5買って浮いた金を他に使う方がいくらか建設的
7: Socket774 2016/08/04(木) 01:20:58.186 ID:+si0BK6a0 .net
i5でも大丈夫そうなのか
俺みたいな初心者が高画質配信サイトでやっても人来ないだろうしな
i5-6500だとどの程度のスペックのグラボが適正なの?
8: Socket774 2016/08/04(木) 01:22:58.852 ID:OFjzypkW0
いずれさらにハイスペ要求してくるゲームが出るのを見越してi7
モニター増やしてアニメ垂れ流しからの課題終わらせつつゲームで落ち着く
11: Socket774 2016/08/04(木) 01:26:46.927 ID:+si0BK6a0 .net
>>8
あー今モニター二枚でそうゆう使い方してるしそれを考えるとi7もありなんだよなぁ
14: Socket774 2016/08/04(木) 01:31:15.336 ID:UmpBZQ4DM
>>11
複数のゲームを同時に立ち上げるとか動画編集やエンコードなど極端に負荷の掛かる作業でもない限り、アニメ流しながらOfficeで課題なりをやる程度ならi3やPentium、Celeronでも十分過ぎる
10: Socket774 2016/08/04(木) 01:26:06.255 ID:UmpBZQ4DM
どうせその頃には次のソケットに移ってんだし、わざわざ高い金出してまでi7 6700や6900にする必要なんてないって
今どうしてもやりたいゲームが、そのレベルのスペックを要求するなら別だろうけど
13: Socket774 2016/08/04(木) 01:30:58.326 ID:+si0BK6a0 .net
>>10
ですよね ゲーマーってわけでもないし背伸びしても無駄になりそう
グラボはGTX960を考えてたけどケチりすぎか・・・
17: Socket774 2016/08/04(木) 01:35:48.421 ID:UmpBZQ4DM
>>13
んー、まあ安ければそれでも良いと思うよ
それぐらいのゲームならGTX960でも十分、オーバーウォッチなんて推奨ですらGTX660とHD7970なんだし
予算があまりないなら別にその選択肢はありだと思うよ
19: Socket774 2016/08/04(木) 01:43:29.944 ID:+si0BK6a0 .net
>>17
なるほどありがとうございます
予算は出そうと思えばあるんですが1060は出たばかりで値段がこれから下がりそうなのと現状は事足りそうなので必要に駆られない限りはいいかなって感じですね
32: Socket774 2016/08/04(木) 02:02:12.911 ID:UmpBZQ4DM
>>19
まああと半年もすればそれなりに値段もこなれるし、取り急ぎ1060とかにする必要ないね
もっとグラフィック性能を要求するゲームをやりたくなった時に買い換えを検討すればいいんじゃない
15: Socket774 2016/08/04(木) 01:32:43.831 ID:WmxCNGVF0
i5 6600
960だけどゲームしてシャドウプレイで1080p録画は余裕でした
Twitchの配信もシャドウプレイできるし余裕だろ
18: Socket774 2016/08/04(木) 01:36:20.385 ID:+si0BK6a0 .net
>>15
おー6600ですか候補に入れてみます ちなみに6600Kと悩みませんでしたか?
20: Socket774 2016/08/04(木) 01:48:48.226 ID:WmxCNGVF0
>>18
悩んだけどocしないしocもするつもりなかったから無印にした
6700とも悩んだけどね~
お金が足りませんでした…
25: Socket774 2016/08/04(木) 01:56:13.254 ID:+si0BK6a0 .net
>>20
なるほど ocするとなるとマザボも高くなりますもんね
26: Socket774 2016/08/04(木) 01:57:48.258 ID:WmxCNGVF0
>>25
そうそう
コスパいいのはやっぱりi5無印
まあパソコンをコスパで語るのは違う気もするけどね
22: Socket774 2016/08/04(木) 01:53:29.207 ID:WmxCNGVF0
6600と6600kってocしなきゃターボブースト時の周波数同じだった気がするし現状満足してます
cpuは進化が今止まってるから次すごいのでた時奮発すればいいと思うよ
21: Socket774 2016/08/04(木) 01:53:13.773 ID:pzDZYze10
6700買ったけどK買えば良かったと思うよ
z170ママン買えないなら6600でも使えば
23: Socket774 2016/08/04(木) 01:54:30.285 ID:WFVQxFFk0
i7 720の俺に一言
27: Socket774 2016/08/04(木) 01:57:49.327 ID:+si0BK6a0 .net
>>23
こっち今i3-540ですよ・・・
33: Socket774 2016/08/04(木) 02:03:13.768 ID:WFVQxFFk0
>>27
なんでi3なんて買ったんだ・・・
36: Socket774 2016/08/04(木) 02:06:54.094 ID:+si0BK6a0 .net
>>33
当時は何も考えてなかったですね とりあえず動けばいいやって感じでした
34: Socket774 2016/08/04(木) 02:04:36.285 ID:UmpBZQ4DM
当時ならむしろ高クロックのi3の方がゲームやらには向いていたと思うよ
コア数よりクロックって時代だったし
36: Socket774 2016/08/04(木) 02:06:54.094 ID:+si0BK6a0 .net
>>34
当時は何も考えてなかったですね とりあえず動けばいいやって感じでした
29: Socket774 2016/08/04(木) 01:59:53.407 ID:U6CJNXXK0
ニートなら働く 学生とアルバイトならi5 社会人ならi7
これでええやろ
31: Socket774 2016/08/04(木) 02:01:17.518 ID:+si0BK6a0 .net
>>29
学生ですしやっぱりi5ですかね
37: Socket774 2016/08/04(木) 02:09:35.663 ID:+si0BK6a0 .net
皆さんありがとうございます かなり参考になりました
結局当人の好みと言われればそれまでなんですがいろんな意見を聞きたくてスレを立てました
もう少し考えますが今の所i5のどれかとGTX960でいこうかなと思います
迷ったら一段上のスペックを買え。少なくともスペック不足に暫く悩む事は無い。