727: Socket774 2016/08/08(月) 12:50:04.33 ID:y4Jnoy4X0
MSIのGTX 1060 GAMING X 6Gのファンってスリーブベアリングなんだね。
1060だけページに記載なかったからMSIに問い合わせてみた。

731: Socket774 2016/08/08(月) 13:32:13.42 ID:DWnU2XZ/0
>>727
マジかよ最低だな
複数の記事でダブルボールベアリングって書いてあったのに
732: Socket774 2016/08/08(月) 13:33:29.61 ID:pvC3ctTg0
>>727
うわーまじかよ
Sponsored Link
733: Socket774 2016/08/08(月) 13:43:20.11 ID:GLM220nV0
2ボールベアリングは高耐久なので、コストが掛かるからな。
スリーブベアリングは若干静かで安いと言うメーカー側にとって大きな利点がある。
736: Socket774 2016/08/08(月) 13:59:57.11 ID:XVqaZmRF0
ダブルボールベアリングって記事には書いてあるのにどういうこと?
詐欺?
738: Socket774 2016/08/08(月) 14:04:23.62 ID:pvC3ctTg0
冷却ファンとして搭載する100mm径ファンは「トルクスファン2.0」と呼ばれる改良品。トルクスファンは、ファンブレードにひねりの大きな「分散型」と通常仕様の「従来型」を混載したMSI独自デザインのものだが、トルクスファン2.0ではブレードの形状や配置などを改良することで風圧を22%向上させた他、軸受に長寿命かつ熱にも強いダブルボールベアリングを採用。設置方向や周辺温度が厳しい環境でも、長期に渡って静粛性に優れた動作が期待できるものとなっている。
2,560×1,440でもOverwatchは60fps越え、GTX 1060の性能をゲームでチェック – AKIBA PC Hotline!
これは詐欺ですわ
739: Socket774 2016/08/08(月) 14:05:05.99 ID:EpL2DZ/T0
記事書いてるところに指摘してあげれば確認して訂正入るでしょう
740: Socket774 2016/08/08(月) 14:05:35.07 ID:pvC3ctTg0
742: Socket774 2016/08/08(月) 14:07:26.87 ID:XVqaZmRF0
MSIの公式ページには見当たらなかったが
743: Socket774 2016/08/08(月) 14:09:33.67 ID:szfvW0kK0
???「記事の時のロットはボールベアリングでしたが、改良しました」
744: Socket774 2016/08/08(月) 14:09:53.78 ID:y4Jnoy4X0
ずっと気になってて、代理店様に問い合わせたんだけど音沙汰なしで
MSIに問い合わせたら、スリーブでしたって・・・。
そこはボールベアリングがよかった。
745: Socket774 2016/08/08(月) 14:10:42.34 ID:XVqaZmRF0
746: Socket774 2016/08/08(月) 14:13:37.36 ID:pvC3ctTg0
>>745
MSIオリジナルファン「Twin Frozr VI」を採用
従来型と分散型のファンブレードを組み合わせて狭い間隔で配置することにより、風圧を22%高め冷却効率の向上を実現した「トルクスファン 2.0」と、
エアフローコントロールに優れたヒートシンク、最大8mm径のスムースヒートパイプに銅製ベースを組み合わせた独自GPUクーラー「Twin Frozr VI」を搭載。
さらに、60℃以下の低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能に対応しており、トップクラスの冷却性能・静音性を誇ります。
https://www.youtube.com/watch?v=dBU0Ixwd8AM&feature=youtu.be
でこのムービーにリンクさせてりゃアウトだよ
751: Socket774 2016/08/08(月) 14:16:17.94 ID:szfvW0kK0
>>745
>>740にあるMSIのロゴが入った英語のムービーにはダブルボールベアリングって出てるな
747: Socket774 2016/08/08(月) 14:14:36.01 ID:XVqaZmRF0
動画作ってるのはMSIみたいだし事実ならアウトじゃないの
748: Socket774 2016/08/08(月) 14:15:23.45 ID:pvC3ctTg0
トルクス2.0の売りがボールベアリングだとムービーでMSIが解説してるんだから
トルクスファン2.0
さらなる強さのために
ゲームと同じように、独自のMSIトルクスファン2.0技術を用いて、TWIN FROZR VIはチームワークの結集により新たなレベルの冷却を実現しています。
トルクスファン2.0の設計により、風圧は22%向上し、バトルがヒートアップしても冷却面で極めて静かで、かつすばらしいパフォーマンスを発揮します。
と1060のホームページにのせて実はボールベアリングじゃないとか詐欺でしょ
750: Socket774 2016/08/08(月) 14:16:00.86 ID:XVqaZmRF0
日本のMSIだと把握してない可能性も
753: Socket774 2016/08/08(月) 14:19:21.03 ID:XVqaZmRF0
970で賠償まで持ち込んだアメリカンならすぐバレるんじゃないの?
分解したら
754: Socket774 2016/08/08(月) 14:22:40.11 ID:pvC3ctTg0
これは詐欺ですわ・・・・
MSIもここまでやるようになったか
755: Socket774 2016/08/08(月) 14:25:01.82 ID:f6RQor6d0
もしかして1070、1080も?
……1060だけですよね?((((゜д゜;))))
757: Socket774 2016/08/08(月) 14:28:47.63 ID:pvC3ctTg0
758: Socket774 2016/08/08(月) 14:32:49.58 ID:D4bYnH370
返品祭りだぁぁぁぁあああああ
759: Socket774 2016/08/08(月) 14:32:57.83 ID:pvC3ctTg0
760: Socket774 2016/08/08(月) 14:41:16.48 ID:XVqaZmRF0
これ分解したらわかる人には分かるの?
素人じゃ分からんだろうし海外の詳しい人が分解してく特定してくれないとな
761: Socket774 2016/08/08(月) 14:42:24.48 ID:pvC3ctTg0
>>760
壊すつもりなら100%わかるけど・・・
762: Socket774 2016/08/08(月) 14:45:06.77 ID:BTYY3Q7f0
ファン分解(たぶん破壊になるけど)すれば誰でも分かるよwww
30000円分解できるのはアクセス数稼げるブロガーとかユーチューバーだけやな…
765: Socket774 2016/08/08(月) 14:47:49.43 ID:KL6pH4Sia
あれ、Armorはトルクスファン2.0じゃない一世代前のトルクスファン1.0で廉価版ってのは知ってたが
1060 GAMING の方は 1070 GAMING と同じくトルクスファン2.0/ダブルボールベアリングじゃなかったっけか?
772: Socket774 2016/08/08(月) 14:59:38.93 ID:pvC3ctTg0
>>765
ホームページの比較
774: Socket774 2016/08/08(月) 15:08:46.95 ID:tpK0ISCUa
>>772
んー、普通に考えても使用するファンだけ同じでベアリングだけ全然別物にするってのは
生産ライン自体を別物にしないとならんので余計にコスト高くなるからやらんと思うんだが
担当者が製品仕様を知らずに適当回答してる可能性の方が遥かに高いんじゃね
少なくとも流体軸受けならともかく、Gamingクラスでスリーブとか聞いたことないわ
778: Socket774 2016/08/08(月) 15:15:48.88 ID:szfvW0kK0
>>774
でも普通に考えるとダブルボールベアリングは他の商品と差別化をする売りの一つなんだから商品紹介に載せないってことはないと思うんだが
実際に1070側にはあるんだし
766: Socket774 2016/08/08(月) 14:52:27.73 ID:+1S/Txeed
まずmsiがスリーブですって返答した証拠だせよ
本当に聞いたのかもわからん
騒ぐのはそれから
767: Socket774 2016/08/08(月) 14:54:55.08 ID:y4Jnoy4X0
担当者の勘違いであって欲しい。

これでいいかな。
768: Socket774 2016/08/08(月) 14:57:01.64 ID:XVqaZmRF0
これは大問題ですよ。ハッキリするまでMSIは買えませんよ。たたき売りしないかぎりね
769: Socket774 2016/08/08(月) 14:57:37.72 ID:BTYY3Q7f0
メール偽造するまで手のこんだ嘘はさすがにしねーよな
担当が間違えてるとかだったらいいんだけど
771: Socket774 2016/08/08(月) 14:59:07.94 ID:SLl9t98bM
これは分解させて保証無くす巧妙な罠か?
775: Socket774 2016/08/08(月) 15:09:25.24 ID:pvC3ctTg0
まさかこんな仕様詐欺までやるとは
ちょっと驚きだわ・・・
MSIはasusよりは手抜きしないと思ってただけに
776: Socket774 2016/08/08(月) 15:13:11.53 ID:XVqaZmRF0
ページは別にしてても動画では同じベアリングのように宣伝してたら同じでは?
779: Socket774 2016/08/08(月) 15:17:47.15 ID:XVqaZmRF0
1080と同じクーラーだから高くてもMSIがええと思ったのに紛いものなら安いのでええやんけ
780: Socket774 2016/08/08(月) 15:19:57.02 ID:pvC3ctTg0
>>779
簡易スリーブとなると安いのより悪いな
783: Socket774 2016/08/08(月) 15:23:09.75 ID:uZb1kU5O0
当初採用予定で情報出してたけど途中で変わったのが伝わり切らずに発売後に仕様変更前の情報を流されたとかかね?
真相はわからんが何だかんだケチが付いてしまったけどクーラーそのものはそれなりの物だと思っていたから残念だ
784: Socket774 2016/08/08(月) 15:26:41.92 ID:NPgiPK890
でもおまえら気づかないで使ってるんでしょ?
786: Socket774 2016/08/08(月) 15:28:53.60 ID:pvC3ctTg0
>>784
簡易スリーブだとすると1-2年くらいで回らないというトラブルは出てくるだろうけど
発売から1年もたってないからな
785: Socket774 2016/08/08(月) 15:28:32.53 ID:D24Cg+0xM
グラボなんて5年持てば(使えば)いいと思ってるから
その辺はあんまり考慮してないな
個人的には
さすがに1~2年で壊れるとかなければだけど
792: Socket774 2016/08/08(月) 15:36:09.19 ID:pvC3ctTg0
これは1060ならMSIは避けたほうが無難だな
もうちょっとで買うところだったわ怖い怖い
793: Socket774 2016/08/08(月) 15:45:50.08 ID:DWnU2XZ/0
日本販売されてる1060ボールベアリングって何がある?
795: Socket774 2016/08/08(月) 15:48:59.72 ID:pvC3ctTg0
>>793
EVGA・・・・・・は日本では売ってないし
nvidiaの謹製ならボールベアリングだろうけど日本で売ってたっけな?

798: Socket774 2016/08/08(月) 15:53:11.68 ID:pvC3ctTg0
悪質なのはボールベアリングのように錯覚させて売ってるところだよな
802: Socket774 2016/08/08(月) 15:57:27.08 ID:tpK0ISCUa
803: Socket774 2016/08/08(月) 16:01:32.12 ID:pvC3ctTg0
>>802
メールとの合わせ技でもうアウトだなw
808: Socket774 2016/08/08(月) 16:39:57.90 ID:U60tK92UM
MSIは今回色々あるな
1070と1080に採用されているTwin Frozrはちゃんとボールベアリング使ってます。クーラー自体はほぼ同じなのに1060だけなぜかスリーブベアリング採用しています。それでいてニュースリリース発信時1060の説明に上位モデルのクーラー説明コピペしたせいでややこしくなってるっていう話です。現に1060GAMINGの製品ページにはダブルボールベアリングの文字はなく騙す目的があったと言い切るのはどうかと思いますまるまる。
くっそー
イミワカンナイ