96: Socket774 2016/08/19(金) 07:05:22.72 ID:J1oUayLc
102: Socket774 2016/08/19(金) 12:40:35.25 ID:wGRPNzf6
デスクトップのKabyLakeは定格100MHzしか上がらないと思ってたら200~300MHz上げてきたな

99: Socket774 2016/08/19(金) 07:46:54.29 ID:NG9UsWlL
うーんうーん
SkylakeはおろかHaswellからも買い替えの動機が見つからない更新だね
せめてKはヘキサコアにしてくれればいいものを
103: Socket774 2016/08/19(金) 12:43:12.37 ID:NG9UsWlL
クロック上げる以外にもう性能向上ができないんじゃないだろうか。
104: Socket774 2016/08/19(金) 12:47:18.96 ID:LnFZUGYB
クロック分、性能5%アップか
Sponsored Link
105: Socket774 2016/08/19(金) 12:49:05.29 ID:Lh0IN37P
クロック上がるのでも性能向上とは言えるけど、実際どのくらい体感できるかが問題だよな
106: Socket774 2016/08/19(金) 12:53:15.14 ID:pv04sNQT
まーでも7700Kが4.2-4.5 GHzというのは悪くないんじゃない?
107: Socket774 2016/08/19(金) 12:53:58.51 ID:u3jDYfqQ
そのクロック分をあげたことによって爆熱にならなければいいが
109: Socket774 2016/08/19(金) 12:55:48.30 ID:pv04sNQT
91W→95Wになっとる
111: Socket774 2016/08/19(金) 13:06:13.93 ID:AkZ3aqzM
インテルはグリスバーガーやめるだけで性能アップの新製品出せる
112: Socket774 2016/08/19(金) 13:10:45.98 ID:GtreHopz
それが今回の黴ちゃんかも?
108: Socket774 2016/08/19(金) 12:55:37.07 ID:NG9UsWlL
黴開発:「今回の中心技術は・・・・・・
ハンダに戻しておきました」
113: Socket774 2016/08/19(金) 15:12:57.25 ID:Pb0+R90X
ほんとにハンダなら買うは
115: Socket774 2016/08/19(金) 17:12:44.74 ID:aeor8/pm
14nmがこなれて5Ghzでも余り消費電力上がらないとかならないですかね
114: Socket774 2016/08/19(金) 16:58:27.32 ID:WejP+llR
カビより先にゼンが来るんじゃないの?
119: Socket774 2016/08/19(金) 17:15:44.41 ID:27ii61ga
>>114
ゲームしかしないから6コア以上ってあんまり興味ないのよね(´・ω・`)
116: Socket774 2016/08/19(金) 17:13:47.13 ID:aeor8/pm
7600Kも同じクロックにしてくれればいいのにケチ
117: Socket774 2016/08/19(金) 17:14:27.48 ID:27ii61ga
Sでブースト4.5GHzならXだとどこまで上げてくるかな
118: Socket774 2016/08/19(金) 17:14:49.59 ID:pv04sNQT
14nm世代はどのファウンダリーも
消費電力は下がるけど絶対性能を上げようとするとアチチになるという
傾向の気がする
120: Socket774 2016/08/19(金) 17:24:39.48 ID:AkZ3aqzM
シングルコア性能頭うちのママはや10年
122: Socket774 2016/08/19(金) 18:02:32.57 ID:nyOE4a7S
>>120
core2と比べればシングル性能は倍は出てるんじゃない?
123: Socket774 2016/08/19(金) 18:34:24.89 ID:LnFZUGYB
いまだにSandyから変化無しとか言う人らも居るからな
126: Socket774 2016/08/19(金) 19:33:05.04 ID:gChZAAbu
色々限界に来てるね
125: Socket774 2016/08/19(金) 19:10:11.07 ID:/FHtun3s
もしかしてkabyの内蔵GPUが思ったより有能で
Skylake-Cは存在意義を失ってリリースされない可能性もあるのか
127: Socket774 2016/08/19(金) 19:38:37.42 ID:7IOm43Ua
kaby lakeを買うかAMD ZENを買うか性能比較して選びたい
129: Socket774 2016/08/19(金) 20:10:35.53 ID:sfXnBpQm
Zenって言ってる人は本気なのか?
一体どうすればそんなにAMDのCPUに期待できるんだ…
130: Socket774 2016/08/19(金) 20:14:45.67 ID:JNXLonc9
>>129
頑張ってくれないと、インテルが煽られない
131: Socket774 2016/08/19(金) 20:21:21.87 ID:4TDeiX3l
別にi7ぐらいの性能いらんからi5よりお得ならZENを選ぶ
ZENAPUは当分先だから待つ気はせんが
134: Socket774 2016/08/19(金) 20:31:30.51 ID:z0L4h3cW
Zenは”コスパで”対等だと言っているだけだからパフォーマンスはintelの半分も出ていれば御の字でしょ
137: Socket774 2016/08/19(金) 20:35:57.49 ID:27ii61ga
Zenの4コアってまだ情報出てない?
139: Socket774 2016/08/19(金) 20:54:15.83 ID:AVvD1D7j
>>137
来年出るらしい、ぐらいしか出てないね
当分ハイエンド売りまくって稼ぐ気なのかも
147: Socket774 2016/08/19(金) 23:18:38.10 ID:01KXrsGf
i7 6790k待ちだったけどi7 7700kのが早く出るんかね?
いずれにせよ4770kから変えるか悩むなあ
DDR4の為だけに変えるようなもんだし
145: Socket774 2016/08/19(金) 22:42:38.55 ID:ADbP+BaR
期待されてるのは価格
微妙すぎて草も生えない・・・