1: Socket774 2016/08/22(月) 03:00:34.523 ID:CodJcYwla .net
Vistaは10以上に、未来のOSという雰囲気があった
Sponsored Link
2: Socket774 2016/08/22(月) 03:00:51.609 ID:afsSMK1O0
雰囲気はな
3: Socket774 2016/08/22(月) 03:01:32.358 ID:T70C6rhg0
Windows Aero
4: Socket774 2016/08/22(月) 03:01:35.755 ID:TDrbOEHha
初期のVistaは重くて使い物に成らなかったなぁ
まぁ俺のPCが低スペックだったからかもしれんが
12: Socket774 2016/08/22(月) 03:08:40.797 ID:TnGrJgCO0
XPの方が近未来感凄かったけどな
6: Socket774 2016/08/22(月) 03:02:49.367 ID:Sd71jDTt0
デフラグツール
7: Socket774 2016/08/22(月) 03:04:07.552 ID:CodJcYwla .net
9x系の中でもMeは扱いに苦労した
USBデバイスを挿すだけでもブルースクリーン
動画編集中にブルースクリーン
数分おきに保存しておかないとデータが消失する
8: Socket774 2016/08/22(月) 03:05:35.832 ID:TDrbOEHha
98SEは割と安定してたね
ゲームしてても落ちなかったし
10: Socket774 2016/08/22(月) 03:08:03.630 ID:EhehfKfh0
スクリーンセーバー設定するの楽しかった
11: Socket774 2016/08/22(月) 03:08:31.749 ID:Jzig6aCg0
コ ン ピ ュ ー タ ー の 電 源 を
切 る 準 備 が で き ま し た
16: Socket774 2016/08/22(月) 03:11:18.230 ID:2qB4yNj00
グラフィックアクセラレータ
18: Socket774 2016/08/22(月) 03:12:28.641 ID:TDrbOEHha
今でもXP使ってる人かなり居そうだな
あの頃はデスクトップのカスタマイズを頑張ってた
Samurizeとか使ってな
今はデスクトップ板過疎ってて悲しい
19: Socket774 2016/08/22(月) 03:14:05.199 ID:ZP7rwaCZ0
95フィーバー
誰も彼もあれでPC買ってた
学校の授業にPCが使われるようになった
22: Socket774 2016/08/22(月) 03:15:35.232 ID:2qB4yNj00
FD 25枚組
23: Socket774 2016/08/22(月) 03:15:41.030 ID:CodJcYwla .net
Windows 95の発売当時パソコン持ってなかったのに流行に乗りたくてOSだけ買ってたわ
未開封のまま倉庫の奥に眠ってる
オークションで売ったら幾らになるだろうか
24: Socket774 2016/08/22(月) 03:16:01.417 ID:Uy0S5lRFd
XPのデン!って音好きだった
25: Socket774 2016/08/22(月) 03:16:33.996 ID:meRqJlMMa
はい

28: Socket774 2016/08/22(月) 03:18:52.486 ID:CodJcYwla .net
>>25
(;_;)
周辺機器のドライバが揃っている点と、ムービーメーカーが標準搭載された点は評価する
でもアレ出す意味あったのかなぁと疑問に思う
1年後にはXPが発売されてるし
26: Socket774 2016/08/22(月) 03:16:40.929 ID:TDrbOEHha
95の警告音のジャンッ!でビビった
27: Socket774 2016/08/22(月) 03:16:51.033 ID:WhbZYDRZ0
脳内の効果音は今でもXPだからWindows 10のオサレな効果音は違和感しかない
30: Socket774 2016/08/22(月) 03:19:30.190 ID:5ZFyyRbh0
Me好きだったけどなぁ
31: Socket774 2016/08/22(月) 03:20:26.062 ID:JvM3/dEX0
XPが10数年続いた事実
7は10強制アプデで危うくなってるが
32: Socket774 2016/08/22(月) 03:20:35.986 ID:8sEKyFvl0
何があったらとりあえずブルースクリーン
34: Socket774 2016/08/22(月) 03:24:43.639 ID:RCdOFw5W0
8のメトロUI好きだった
Xbox系のUIもwinに合わせてメトロになったよな
37: Socket774 2016/08/22(月) 03:27:45.950 ID:TDrbOEHha
>>34
特にデスクトップ環境でModern UIが忌み嫌われたが、言うほど悪くはないよな
大画面のランチャーと見ればむしろ使い易い
39: Socket774 2016/08/22(月) 03:29:42.027 ID:RCdOFw5W0
>>37
あれの正式名称モダンUIっていうのか?
メトロとかタイルとかモダンとかたくさんあってわかんね
42: Socket774 2016/08/22(月) 03:31:11.444 ID:TDrbOEHha
>>39
発売当初はMetro UIという名称が使われていたが、商標権トラブルで揉めてModern UIに変わったよ
35: Socket774 2016/08/22(月) 03:25:01.680 ID:CodJcYwla .net
7のサポート終了が怖い
10の権利を得てはいるが、アップデートの度に設定リセットとかSSDで起動不可になる のはいただけない
40: Socket774 2016/08/22(月) 03:29:44.305 ID:CodJcYwla .net
Skylake搭載PCでのサポート期間短縮が撤回されたように、サポート期間も結局伸びるんじゃないかなと思うんだが
41: Socket774 2016/08/22(月) 03:31:06.520 ID:EqUpNCKD0
未だに2000が最強だったんじゃないかと思ってる
46: Socket774 2016/08/22(月) 03:33:20.749 ID:wdLCLDEna
>>41
Meが無能すぎただけによる錯覚
43: Socket774 2016/08/22(月) 03:31:54.897 ID:5ZFyyRbh0
なんだかんだXPはだんだん良くなったから好きだったな
今でも使ってるし
44: Socket774 2016/08/22(月) 03:32:09.653 ID:CodJcYwla .net
XPや7を使っている人を情弱扱いする奴らがいるが、個人の自由だろ、関係ない事に口挟むなよと言いたくなる
55: Socket774 2016/08/22(月) 04:06:25.092 ID:T70C6rhg0
>>44
情弱扱いも個人の自由
45: Socket774 2016/08/22(月) 03:33:18.785 ID:TDrbOEHha
サブPCでXPは現役だよ
POSReady化してるので2019年まで殆どのパッチは適用可能
53: Socket774 2016/08/22(月) 03:46:13.262 ID:9o3VdG5C0
XP現役
pro64bit入れたけど32bitに戻したい
ゲームなにもできない
54: Socket774 2016/08/22(月) 03:49:05.763 ID:CodJcYwla .net
XPの64bit版ってWOW64的な仕組みないんだっけ?
56: Socket774 2016/08/22(月) 04:21:09.567 ID:CGOUXG3g0
とりあえずmeのせいでブルスクでも驚かなくなった
流石にレッドスクリーンは今でもビビる

60: Socket774 2016/08/22(月) 05:41:10.846 ID:7vABq4DJ0
もうWin7の時代も終わり

61: Socket774 2016/08/22(月) 05:44:45.088 ID:DGwcI3Jt0
95のピンボールと3Dダンジョンスクリーンセーバー好き
62: Socket774 2016/08/22(月) 06:03:45.957 ID:P2NlUG7p0
>>61
ピンボール死ぬ程好き
Win95といえば、Hoverが一番楽しかった