1: Socket774 2016/08/22(月) 00:28:51.935 ID:UCD0/S4z0 .net
3万くらいのくっそ安いの買ってやりたいこと出て来たらメインのPC買ったほうがいいんかな
何が良いとか悪いとかわけわからんし
2: Socket774 2016/08/22(月) 00:29:15.809 ID:XTm6glAZ0
せやな
3: Socket774 2016/08/22(月) 00:29:40.295 ID:i8GNElEn0
せやで
4: Socket774 2016/08/22(月) 00:29:51.464 ID:BGshXs5e0
3万無駄じゃん
18: Socket774 2016/08/22(月) 00:34:31.297 ID:UCD0/S4z0 .net
>>4
無知が選んでスペックゴミだったり後々あれやりてーこれやりてーってなるより先にサブとして買ってネット徘徊用に運用したほうがよくね?
21: Socket774 2016/08/22(月) 00:35:50.096 ID:BGshXs5e0
>>18
スマホで調べてから買えば
それこそスマホあるんだからネット徘徊用なんぞ無駄だろ
Sponsored Link
6: Socket774 2016/08/22(月) 00:30:02.953 ID:k9Tr8etu0
買う前に調べてちしきをつける
ここの考えたり覚えるとこがおもしろい
7: Socket774 2016/08/22(月) 00:30:27.802 ID:/RP68vQ7d
生まれる前から知ってるやつは中々いない
18: Socket774 2016/08/22(月) 00:34:31.297 ID:UCD0/S4z0 .net
>>7
誰かに教えてもらったりとかさー俺には情強おまえらがいるから安心だな!^^
8: Socket774 2016/08/22(月) 00:31:05.688 ID:t6UElKyf0
最初ならいいじゃん
知識と金溜めて次の買うようにすれば
9: Socket774 2016/08/22(月) 00:31:56.669 ID:2W0h/R9I0
完全無知だった頃はコジマの展示品12万で買って1年で壊した
10: Socket774 2016/08/22(月) 00:32:13.214 ID:BGshXs5e0
なんの知識もないけどそこそこの買ったで
11: Socket774 2016/08/22(月) 00:32:35.752 ID:Y4Mq3twp0
3万のゴミかって新しいPC買うのと
情弱なりに予算どおりのPC買って後から見返してみたらちょっと節約できたなぁ
どっちがいい?
12: Socket774 2016/08/22(月) 00:32:38.818 ID:+eyoolAH0
PC雑誌半年読めば動向はつかめる
16: Socket774 2016/08/22(月) 00:33:36.896 ID:/RP68vQ7d
最初は>>12だったけど
最近ならネット見てれば充分わかる
13: Socket774 2016/08/22(月) 00:33:06.581 ID:Jzig6aCg0
思えば遠くに来たもんだ
15: Socket774 2016/08/22(月) 00:33:31.210 ID:9ZLCYdhH0
本見たりネットで調べたり
17: Socket774 2016/08/22(月) 00:34:10.087 ID:ngdWitqT0
兄貴の奴からだな
20: Socket774 2016/08/22(月) 00:35:16.047 ID:g80xRBWh0
最初はNECのヤツに手を出して、3台目ぐらいまではずっとNEC一択だったな
んで色々いじろうとしたらメーカー製のヤツでは利便性が悪いと知り、自作に目覚めたって感じ
22: Socket774 2016/08/22(月) 00:36:47.765 ID:NrF/3Ntu0
1ヶ月くらいググりまくってさんざん悩んで買った
24: Socket774 2016/08/22(月) 00:37:22.565 ID:Y4Mq3twp0
PCほしいから情報集めるためのPC買うとかどんな金持ちだよ石油王かよ
25: Socket774 2016/08/22(月) 00:38:47.827 ID:Q766AVpc0
最初は週刊アスキーで色々知ったな
26: Socket774 2016/08/22(月) 00:38:57.738 ID:qIRaBV5l0
2万前後のnucでも買えばいいんじゃね
サーバーとかで使い回しもできるし
27: Socket774 2016/08/22(月) 00:39:10.935 ID:UCD0/S4z0 .net
パソコンの職業訓練校行くことになってさ、超初心者の科目
まえまえからPC自体は欲しかったしいい機会だと思って
初心者用と言えど周りの奴等タイピングとかはさすがにはえーんだろうなぁこええよ…
30: Socket774 2016/08/22(月) 00:40:01.684 ID:/RP68vQ7d
>>27
なら中古のノートでも買えば?
34: Socket774 2016/08/22(月) 00:44:52.301 ID:UCD0/S4z0 .net
まともそうな奴最初から買ったほうがいいんかな?
とりあえず家電屋よりネットで買ったほうがいいんでしょ?
>>30
中古で良さげなの発掘って難易度高そう
36: Socket774 2016/08/22(月) 00:47:20.901 ID:BGshXs5e0
>>34
ソフマップの店員さん優しかった
28: Socket774 2016/08/22(月) 00:39:19.169 ID:+HwhwtAS0
PC自作した程度で付く知識なんてゴミだぞ
29: Socket774 2016/08/22(月) 00:39:51.713 ID:JPhrn09c0
>>28
PC自作なんて組み立てだけだもんな
32: Socket774 2016/08/22(月) 00:42:48.281 ID:JKL7gbyP0
ここの連中は無駄に高いもん勧めるから気を付けろよ
35: Socket774 2016/08/22(月) 00:45:57.591 ID:/RP68vQ7d
>>32
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
39: Socket774 2016/08/22(月) 00:53:26.553 ID:UCD0/S4z0 .net
>>35
全部妥協するなとww
33: Socket774 2016/08/22(月) 00:44:34.043 ID:GFZpTb6d0
初めは工ロだったな
家にあるパソコンで工ロを検索する術を身につけ履歴を消すなど技術を身につけていった
そして、psp改造するときにpcの知識が格段と上がった
ただ改造して割ってゲームがしたり、チート使いたい一身でひたすらググることを覚えた
46: Socket774 2016/08/22(月) 01:08:26.362 ID:RQCmb3YX0
1996年、PC-9801版Windows95に見切りをつけ秋葉原のトラ○サルでBTOパソコンを購入
パーツ交換を行いながら自作PCのスキルを身につけていった
53: Socket774 2016/08/22(月) 01:38:15.104 ID:poQLki9x0
700円くらいの雑誌立ち読みすれば
だいたい必要なことはわかる
あとはネットでしらべて
組むだけや
1階組めば大抵のことはわかるよ
やっすいPC買ってエロサイト循環すれば,PCスキルとネットリテラシーが身につくよ
最初に低スペPCで苦しむのがポイントや
どこをどうしたら快適になるかがよく分かるようになる