PCIローカルバスの策定団体であるPCI-SIGは、PCI-Express 3.0の後継となるPCI-Express 4.0 が2017年度内に登場することを同社のロードマップに示しています。また、すでにPCI-Express 5.0についても策定を進めていることを明らかにしています。
PCIe 4.0の帯域幅は従来のPCIe 3.0の1レーン当たり8GT/sから1レーン当たり16GT/sへ倍増されます。つまり、転送速度はx1接続では1.97 GB/s、x16接続では31.5 GB/sとなります。これによって例えばグラフィックスカードの処理速度が2倍になるということはありませんが、SLIブリッジの必要性がなくなることや、ストレージ部門での活躍などといったメリットがあるといわれています。
また、PCI-Eスロットからの電力供給量が従来の4倍となることも注目です。PCIe 3.0ではスロットからの供給上限は75Wであるので、PCIe 4.0になれば300W程度の電力をPCI-Eスロットのみで賄えることができると考えられます。TDP 300W以下のグラフィックスカードであれば、補助電源を搭載する必要がなくなるというわけです。現行世代のカードであれば、ローエンドからハイエンドまでほとんどのカードで補助電源の必要性がなくなります。ただし、あくまでこの仕様は暫定的なもので、実際に策定されるPCIe 4.0がどのようになるのかはいまだ不明です。
(8/25)上記は誤報でした。PCI-Eスロットからの電力供給は従来通り75Wになる見込みのようです。
PCI-SIGはPCI-Express 4.0について、2016年末までに最終的な仕様を決定すると述べています。
PCI-Express 4.0 to arrive next year | VideoCardz.com
Sponsored Link
3: Socket774 2016/08/21(日) 14:07:39.31 ID:N2p2vQmK0.net
おいすでにPCIe5.0が見えるぞ
4: Socket774 2016/08/21(日) 14:09:03.00 ID:kn/fFu+p0.net
PCも組み替えGTX1060買おうと思ってた矢先にこれだよ
6: Socket774 2016/08/21(日) 14:13:52.92 ID:eHFiCQHva.net
3でなく2なだけにパフォーマンス落ちて困るっていう状況でてるん?
8: Socket774 2016/08/21(日) 14:18:33.41 ID:lPkW/a5y0.net
>>6 既存のグラボじゃ1.1と3.0ですら差は出ない
39: Socket774 2016/08/21(日) 17:06:04.27 ID:LeTmCOVk0.net
>>6 GTX980で2.0から3.0にしたときはベンチ1割上がった程度だったな 実際のゲームでも1割程度の差しかでてない
46: Socket774 2016/08/21(日) 18:35:02.69 ID:lduOyvpD0.net
>>39 ベンチなんかだとものすごい差なんだろうけど実際1割くらい違っても誤差なんだよな
7: Socket774 2016/08/21(日) 14:14:28.13 ID:N1UvWL6t0.net
こんなものさっさとどんどん決めればいいだろ
10: Socket774 2016/08/21(日) 14:20:53.50 ID:qAZeNECcp.net
また時期が悪い期間に入ってしまったか
12: Socket774 2016/08/21(日) 14:27:01.65 ID:kCmnbqb40.net
常に時期悪
11: Socket774 2016/08/21(日) 14:21:56.88 ID:WcSmse3F0.net
NVMeとかが速くなるのか
13: Socket774 2016/08/21(日) 14:32:06.12 ID:FJZ/AWNG0.net
これ以上早くなるとか想像できない
14: Socket774 2016/08/21(日) 14:33:27.21 ID:YzRifnHe0.net
Z270/H270マザーで対応させろ
20: Socket774 2016/08/21(日) 14:36:10.23 ID:exRaVeIyM.net
未だに3.0すら使いきれてないのに?
21: Socket774 2016/08/21(日) 14:36:28.47 ID:1HST1/tx0.net
おい PC買うタイミングが全く分からん
22: Socket774 2016/08/21(日) 14:36:53.14 ID:exRaVeIyM.net
>>21 グラボは時期良すぎて在庫がない
25: Socket774 2016/08/21(日) 14:42:45.61 ID:y32DWYhp0.net
PCIE5まで待機が最適解じゃん 4とか死産だろこれ
29: Socket774 2016/08/21(日) 15:02:54.47 ID:IXffViR60.net
5見えてるけど2024年とかそんなんだろ
28: Socket774 2016/08/21(日) 14:53:18.63 ID:m6ewvOhx0.net
一般ユーザーは4でも5でも変わらんだろ
30: Socket774 2016/08/21(日) 15:09:35.35 ID:WVBZdQT90.net
今時PCIスロット搭載しているマザーボードが結構あるからな しかもローエンドじゃなくてエントリー帯でも多い 俺はPCIなんてレガシー規格いらんからZ170-AじゃなくてZ170 Pro Gamingに したぐらいだわ
32: Socket774 2016/08/21(日) 16:45:43.89 ID:f5rTy/CQ0.net
>>30 Pro Gameingってグレード下がるやん
36: Socket774 2016/08/21(日) 16:58:12.60 ID:upvqFq3f0.net
カードエッジコネクタの形状がPCI-E3.0までと違うんだが互換性無くなるのか?
40: Socket774 2016/08/21(日) 17:18:03.19 ID:SBUnlGqQ0.net
>>36 形状同じにみえるけど
49: Socket774 2016/08/21(日) 21:26:08.19 ID:6R/Ipx/x0.net
>>36 3.0 and 4.0ってかいてるじゃん
38: Socket774 2016/08/21(日) 17:00:46.70 ID:33dMVlGD0.net
来年CPUとマザボ買い増し予定だから時期が良すぎた 後は天地がひっくり返るほどの円高で頼む
44: Socket774 2016/08/21(日) 18:09:52.49 ID:vhVEM0fi0.net
おいおい、来年にでるの? Kabylakeじゃないよな?Cannonlake用のマザーから搭載か?
47: Socket774 2016/08/21(日) 20:10:20.47 ID:AThceCZT0.net
PCIe4.0x16のSSD出したら恐ろしい速度出るだろうな
GDDR6、HBM3も控えてるし2020年頃が楽しみだなぁ