89: Socket774 2016/08/31(水) 22:26:37.52 0
セロリんで十分だろ
何に使うんだよ
78: Socket774 2016/08/31(水) 22:22:08.60 0
エンコとかゲームしなけりゃCeleronのオンボードで十分
84: Socket774 2016/08/31(水) 22:24:05.36 0
デスクトップでもCeleronは産廃だろ
あんなもん売るなと言いたい
85: Socket774 2016/08/31(水) 22:24:38.64 0
>>84
んなことないぞ
G4500はかなり売れてて不満も出てない
88: Socket774 2016/08/31(水) 22:25:40.23 0
むしろネットばかりならデスクトップCeleronで事足りる
91: Socket774 2016/08/31(水) 22:26:55.65 0
G4500はH.265も対応してるからな
でもあれはCeleronじゃなくてPentiumだ
Sponsored Link
99: Socket774 2016/08/31(水) 22:29:15.79 0
セレロン2コアじゃだめなのか?
111: Socket774 2016/08/31(水) 22:32:09.34 0
>>99
デスクトップの話なら普通の人間には十分
ノートの話ならモノによる
257: Socket774 2016/09/01(木) 00:20:03.48 0
SkylakeはCeleronでも4K/60Hz出来るようになったからな
デスク向けについては
98: Socket774 2016/08/31(水) 22:28:43.08 0
高性能目当てのひとが多いせいで
デスクトップだとi3以下の扱いが悪いんだよな
グレード下げてくれていいのに安いデスクトップが無い
110: Socket774 2016/08/31(水) 22:31:54.17 0
せめてPCのスペックだけは人並以上でありたいという
ルサンチマンにまみれた彼らの欲望を
馬鹿にしてはいけないよ
106: Socket774 2016/08/31(水) 22:31:04.65 0
Celeronはintel HD510
PentiumG4500はintel HD530
113: Socket774 2016/08/31(水) 22:33:02.47 0
ゲームやらない奴に510と530の違いが理解できるとは思えない
119: Socket774 2016/08/31(水) 22:34:38.73 0
セレロンはOS10動かせるの?
121: Socket774 2016/08/31(水) 22:35:30.13 0
>>119
は?
125: Socket774 2016/08/31(水) 22:36:50.33 0
>>119
10動かないCPUをインテルが売る訳ない
最低スペックのAtomでも10よく動くし
120: Socket774 2016/08/31(水) 22:35:08.51 0
電気屋のデスクトップって一体型のセレロンばっかだよな
ノートは無駄にスペック高いの売ってるのに
128: Socket774 2016/08/31(水) 22:37:35.11 0
>>120
そう?今時はカスタマイズ可能なやつばかりだよ
スペック選べる
135: Socket774 2016/08/31(水) 22:38:14.29 0
CeleronG3900が約4000円 2.8GHz キャッシュ2MB HD510
PentiumG4500が約7300円 3.5GHz キャッシュ3MB HD530
価格差考えたら安く上げるにしてもG4500でしょ
141: Socket774 2016/08/31(水) 22:40:43.00 0
>>135
逆に2コアでその価格差が理解出来ない
Pentiumが空気な理由
146: Socket774 2016/08/31(水) 22:42:46.93 0
G3900よりG4500の方が売れてるでしょ
143: Socket774 2016/08/31(水) 22:41:27.83 0
売り上げランクじゃないけど
G4500は上位だから存在感なくはない
150: Socket774 2016/08/31(水) 22:45:18.90 0
セレペンの違いなんか大したこと無いし差額はマザボに突っ込んだ方がマシ
153: Socket774 2016/08/31(水) 22:47:30.83 0
余程の自作マニアでも無ければマザーなんて金掛けても意味無いよ
次にCPU変えようって思う頃にはマザー、メモリごと買い換え
160: Socket774 2016/08/31(水) 22:50:35.74 0
セレペン買う人間がハイエンドマザボ買う訳が無いだろ
110と170の数千円で搭載非搭載の差の方が大きいんだよ
151: Socket774 2016/08/31(水) 22:45:25.22 0
ゲームやったりエンコしたりヘビーに使う人はi7
ネットや動画見るくらいの人ならセレやペンで十分
上下分断でi3やi5が中途半端
205: Socket774 2016/08/31(水) 23:16:57.05 0
コスパで言うとi7が一番中途半端だろ
BTOだとすごく高くなるし
最初にXeonマシンを据えておけば問題ない
164: Socket774 2016/08/31(水) 22:51:34.72 0
2ちゃんてやたらとハイスペックPC崇めてるけど普通に使うなら売ってるPCそのまんまで十分だよな
というかあいつらそのハイスペックPCで2ちゃん以外何に使ってんだ
175: Socket774 2016/08/31(水) 22:55:29.29 0
>>164
ミドルハイのグラボつんでるけどテレビ見たり動画を高速で見たりゲームしたりしてる
176: Socket774 2016/08/31(水) 22:55:52.37 0
>>164
ハイスペックを買った奴はハイスペックだけマンセーしないと
自分の払ったカネは無駄だったと言われてるのと同じだからな
168: Socket774 2016/08/31(水) 22:53:07.12 0
普通に使うって
自分がなんでも基準だと思うなよ
180: Socket774 2016/08/31(水) 22:57:26.74 0
長年C2D使ってたけどG4500で組んだらめっちゃ快適になったわ
130: Socket774 2016/08/31(水) 22:37:46.84 0
パソコンは予算内で一番いいのを買うと幸せになれるというのが定説
黙ってCeleron使えばいいだろ。いちいち意見求めんな。