結論から言いますと、PC版『ライズ・オブ・トゥームレイダー』(以下、ライズオブトゥームレイダー)を最高設定でぬるぬる動かすのは諦めてください。Nvidiaの独自技術が使われている最新PCゲームであるためか、めちゃくちゃ重いです。
ただこれは、設定を全て最大にした「最高設定」がとんでもなく重いというだけです。「高設定」で妥協できるなら、ハイスペックなゲーミングPCがあれば余裕で動きます。

メモリは16GB
メモリは推奨スペックに書いてあるとおり8GBにするとちょっとキツいです。最高設定だと、ライズオブトゥームレイダーだけで10GBものメモリを使ってしまうことがあるからです。
GTA5の場合は8GBあれば十分だったのですが、ついに8GBだとキツい時代がやってきたと言えるでしょう。今後のためにも、メモリは16GBにしておいた方がいいです。
PC版ライズオブトゥームレイダーの推奨スペックとPC購入ガイド
Sponsored Link
2: Socket774 2016/09/05(月) 06:24:12.96 ID:v7+bnDOR0.net
128GB積んでるから暫く戦えるな
4: Socket774 2016/09/05(月) 06:25:51.19 ID:NBxmcsr/0.net
ワイ12GB高みの見物
42: Socket774 2016/09/05(月) 07:31:06.73 ID:1DrcghNW0.net
>>4
デュアルチャンネルオフw
159: Socket774 2016/09/05(月) 10:51:28.71 ID:adnt5v2zM.net
>>42
4+4+2+2に決まってんだろ
5: Socket774 2016/09/05(月) 06:26:25.76 ID:3M11hjCO0.net
OSが64bitになってからメモリ無駄食いするアプリ増えた予感
13: Socket774 2016/09/05(月) 06:41:44.28 ID:iv3YyfRC0.net
8GB*2ならそれほど高くもないし積んどけよ
多い日も安心
14: Socket774 2016/09/05(月) 06:41:46.49 ID:oBikDlFE0.net
4GBじゃたしかに厳しい
頻繁にハングアップする
25: Socket774 2016/09/05(月) 07:06:49.72 ID:j/gWFX9Kd.net
DTMやってると8でも厳しいかな
26: Socket774 2016/09/05(月) 07:07:39.72 ID:GNJQpDUD0.net
3年後も安心して使いたいなら16GBだな
35: Socket774 2016/09/05(月) 07:13:56.74 ID:MUN+GSun0.net
5年以上前から32GBにしてるよ
39: Socket774 2016/09/05(月) 07:22:20.31 ID:m9p9lXke0.net
ゲーム用は16積んでるね
44: Socket774 2016/09/05(月) 07:33:25.34 ID:1DrcghNW0.net
大丈夫こんなくそげーやらないから
47: Socket774 2016/09/05(月) 07:38:30.03 ID:qshV/yLH0.net
マザボ変えないと16Gにできん・・・
8GでクロムでSSDで仮想切ってるとメモリ不足になるときあんだよな
悩ましいな
49: Socket774 2016/09/05(月) 07:43:02.45 ID:HGMpkTg10.net
安いんだから増やせばよくね
50: Socket774 2016/09/05(月) 07:43:18.25 ID:t+ab+gqX0.net
ゲームのためだけに?
笑えるな
56: Socket774 2016/09/05(月) 07:49:03.77 ID:1D6cS7G1M.net
今買わんと後悔するぞ
60: Socket774 2016/09/05(月) 07:53:33.54 ID:f/IX4Hz00.net
>最高設定だと、ライズオブトゥームレイダーだけで10GBものメモリを使ってしまうことがあるからです。
最高設定とかどうせ1080SLIクラスなんだろうから関係ないは
70: Socket774 2016/09/05(月) 08:01:02.26 ID:DMnwyx6s0.net
今なら32GB以上だろう
16GBなんて5年前からだ
72: Socket774 2016/09/05(月) 08:02:42.87 ID:enBUgQRAa.net
今まで8GBで十分だと思ってたけど動画に字幕とか入れた編集とかしたくなってもう少し欲しい
73: Socket774 2016/09/05(月) 08:02:58.81 ID:QOG4LGlV0.net
やすい
76: Socket774 2016/09/05(月) 08:09:42.16 ID:Su66VM/K0.net
そのうちメモリ16GB積んでも足りない日が来るんだろうな
83: Socket774 2016/09/05(月) 08:24:57.09 ID:mMvS7PqXd.net
X99チップセットで組んだら下限16GBになってしまった
85: Socket774 2016/09/05(月) 08:28:27.88 ID:grDl/cydM.net
16GBでいいかと思ったらいろいろ開いたまま放置が基本になって32GBになった
64GBにしたくなってきた
91: Socket774 2016/09/05(月) 08:35:53.94 ID:GihTIoND0.net
ゲームやらなきゃ余裕
そもそもノートで8GBより多く積めるのそんなに無いだろ
113: Socket774 2016/09/05(月) 09:17:29.02 ID:CFkC8ffd0.net
なおライトな一般人は4GBですら困らない模様
8GBあれば快適
16GB必要なのは特殊用途で使ってる奴と異常者
ブラウザでタブ開きすぎなアホは整理しとけ
115: Socket774 2016/09/05(月) 09:18:32.41 ID:Zep7cran0.net
大して高いもんじゃ無いんだから積めるだけ積んどけ
今のOSはメモリに空きがあるならキャッシュに使うんだからアプリが使用するメモリの量なんて関係なくあればあるだけ快適になるんだよ
117: Socket774 2016/09/05(月) 09:22:37.81 ID:YBvxu6hE0.net
BFも8Gじゃ厳しいって見た
266: Socket774 2016/09/05(月) 20:42:47.71 ID:QO2p8j7fa.net
トゥームレイダー重いからなあ
最高設定にしたらFHDでもVRAM7GBとか使うだろ
122: Socket774 2016/09/05(月) 09:25:06.22 ID:V2n1+mpgd.net
ついにそんな時代か
WindowsXPだと256MBでサクサクだったのにな
128: Socket774 2016/09/05(月) 09:38:45.04 ID:hDKFPtw+0.net
なんかちょっと前と比べて無駄にメモリ食わせてるようにしか思えないわ
186: Socket774 2016/09/05(月) 12:28:16.11 ID:wGOM9kgh0.net
>>128
使用されてないメモリなんて電力を無駄遣いしてるだけ
積んであるだけ目一杯使った方が効率的
XP時代までのWindowsはカーネルが糞だったから
メモリ消費量が少ない=軽い という誤解が広まった
130: Socket774 2016/09/05(月) 09:39:38.79 ID:NMIwhwE+0.net
最新ゲームするなら8GBどころか16でも厳しい時代がきたな
32GBは載せておきたい
134: Socket774 2016/09/05(月) 09:43:40.64 ID:ZeERzgxp0.net
最近は推奨スペックだとメモリ16GB要求するの出てきてる
BF1とかもそうだし
BF1はCPUの最小スペックでi5 6600kなんだよな
135: Socket774 2016/09/05(月) 09:44:55.02 ID:NMIwhwE+0.net
>>134
BF1は8GB民が発狂してたな
158: Socket774 2016/09/05(月) 10:44:40.95 ID:tc3a1X2z0.net
BF1もメモリどか食いらしいしそろそろ16GBは本当に前提条件になってくる感
162: Socket774 2016/09/05(月) 11:03:18.82 ID:EyEDhnFO0.net
10年前の1Gなんだが
177: Socket774 2016/09/05(月) 12:14:59.50 ID:zqKKCZof0.net
俺のX68000はメモリ12MBフル実装だぜ!
178: Socket774 2016/09/05(月) 12:15:46.54 ID:Q+JBq8NS0.net
最近のゲーム要求スペック高すぎだろ
氏ねよ
298: Socket774 2016/09/05(月) 22:18:29.37 ID:mCFyey080.net
今更DDR3増設するのもなあ…
179: Socket774 2016/09/05(月) 12:17:50.66 ID:tN9UHiQz0.net
自作はこれぐらいじゃないと燃えない
200: Socket774 2016/09/05(月) 13:35:22.57 ID:ifO73x1q0.net
8G*2でスロット2つ余ってる状態
このままもう8G*2増設してええんかな
デュアルチャンネルとかよくわからん
219: Socket774 2016/09/05(月) 15:45:47.09 ID:3DhX+hRd0.net
メモリ増やすと増やしたぶんブラウザがメモリ食うんだけどなんなの
ネットブラウザなんて文字と動画と画像読み込むだけってのは20年前から変わらんはずだろ
220: Socket774 2016/09/05(月) 15:57:18.32 ID:bANBPeSR0.net
>>219
タブ開きすぎるなよ、その場合はメモリあるだけ使うのがブラウザの正しい挙動なので
いまどきのページは重すぎる
228: Socket774 2016/09/05(月) 16:24:56.34 ID:Zg6CfASI0.net
RAM容量よりもCPUとGPUが問題だわ
Q9650とGTS250じゃ何もできねえ
243: Socket774 2016/09/05(月) 18:25:37.69 ID:DOKj807D0.net
まだ4GBなんだけど?
8GBにすると幸せになるのか?
253: Socket774 2016/09/05(月) 19:18:01.19 ID:auO2UouS0.net
>>243
俺は幸せになった
250: Socket774 2016/09/05(月) 19:11:21.17 ID:TovikNv0d.net
全く困ってないのに、安いからと言う理由で
16GB→32GBにしたわ。
結果、挙動は全く変わらない
256: Socket774 2016/09/05(月) 19:49:20.90 ID:dS9FOOMT0.net
なんでそんなに使うのか疑問なんだけど
グラフィックカードのメモリも8GBとかになってるのに
268: Socket774 2016/09/05(月) 20:49:04.79 ID:bKkoAVLX0.net
>>256
フォトショとか使えばすぐ使い果たすぞw
281: Socket774 2016/09/05(月) 21:22:17.93 ID:KMm4zHbc0.net
逆に16Gしないやつって何?
普通PC組むとき”どうせなら”っつて結局は8Gつもうとしてたのを16Gにして自己マンするもんだろ?
282: Socket774 2016/09/05(月) 21:24:50.18 ID:/OCbopZG0.net
今16にするなら32にしたほうがよさそうだな
まあ今さらというか…PCなんてあらゆる技術、スタンダードが刻々と
進化していく事そのものを楽しむホビーじゃない