NVIDIAはGP107コアを使用した2種類の新たなグラフィックスカードを投入することを計画しているようです。
情報によればコア数が768基搭載された「GeForce GTX 1050 Ti」とコア数が640基の「GeForce GTX 1050」が用意されているとのことです。GTX 1050 Tiはメモリ容量4GB、一方のGTX 1050はメモリ容量2GBとなるようです。いずれもTDPは75Wとなっており、リファレンスモデルは補助電源コネクタが不要になる見込みです。詳しいスペックは以下の表をご覧ください。
価格は「GTX 750 Ti」および「GTX 750」発表時と同じく、GTX 1050 Tiが149ドル、GTX 1050が119ドルになると予想されています。リリースはGTX 1050 Tiが10月中旬から、GTX 1050が10月下旬からとなるようです。
2年半の間、低消費電力ビデオカードとして頂点に居続けたGTX 750シリーズの正当後継がようやくお披露目となりそうです。
|
GeForce GTX 1050 |
GeForce GTX 1050 Ti |
GeForce GTX 750 Ti |
GPU SKU |
GP107-300 |
GP107-400 |
GM107 |
CUDA Cores |
640 |
768 |
640 |
Base Clock(MHz) |
1354 |
1290 |
1020 |
Boost Clock(MHz) |
1455 |
1382 |
1085 |
Memory Interface(bit) |
128 |
128 |
128 |
Memory Size(GB) |
2 |
4 |
2 / 4 |
TDP(W) |
75 |
75 |
60 |
GP107 會有雙版本,NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti 4GB 與 GeForce GTX 1050 2GB – BenchLife
771: Socket774 2016/09/24(土) 20:04:28.69 ID:Kuv0q+wQ
773: Socket774 2016/09/24(土) 20:57:45.66 ID:yPjxi5Mg
774: Socket774 2016/09/24(土) 22:40:41.78 ID:qKGI2Tkc
一ヵ月後か
778: Socket774 2016/09/24(土) 23:04:09.32 ID:F9bnjM43
ん~~
この仕様なら
1050が950より二割増しくらいの性能で
1050tiが960より二割増しくらいの性能って感じかなぁ・・・
1060が980並だったから
1050Tiには970並を期待してたのに・・・
779: Socket774 2016/09/24(土) 23:38:21.25 ID:mEDDFOE3
1060(6GB)が980で1060(3GB)が970だろ
もともと950-960間と970-980間はそれぞれ差は狭めだけど960-970間は結構性能差がある
Sponsored Link
783: Socket774 2016/09/25(日) 00:43:12.55 ID:MmSpK8kp
今回の1060と1050は差ありすぎだと思うよね。
一応1060の3GBはあるけど
1060 6GB >> 1060 3GB >>>>>>>>>> 1050
つーくらい差が有りそう。
869: Socket774 2016/09/25(日) 22:14:58.82 ID:kdZYkTYK
1050は960と比べるとコア周波数がかなり上がってるんだけど
やっぱり性能は960に劣るのかな?
871: Socket774 2016/09/25(日) 22:34:03.91 ID:jsr7AUt9
>>869
アーキテクチャが異なるからコアクロックのみで判断するのは無理。
887: Socket774 2016/09/26(月) 08:22:50.10 ID:HQJPxdaf
1050は4G無いとゴミ
RX460の4G買った方がいい
892: Socket774 2016/09/26(月) 09:31:00.32 ID:Kj7rM0Kd
>>887
1050tiが4GBらしいけどそのあたりの性能価格ならコストカットと無駄を無くすために2GBでいいと思う
メモリ欲しいなら1070,1080にすればいいし
922: Socket774 2016/09/26(月) 21:32:21.87 ID:V0Ui8JhD
470のコスパはなかなかのもんだと思うけれども
1050の値段どうなるかな
923: Socket774 2016/09/26(月) 21:40:21.39 ID:vozh92sm
950との差を感じれるんかな
926: Socket774 2016/09/26(月) 22:14:19.90 ID:lJrlRbVY
流石に950と960の差より大きいでしょ
927: Socket774 2016/09/26(月) 22:50:54.86 ID:0hAFiPqB
1050のシェーダとか考えると1060の6割維持するのはどう考えてもきつい
960に毛が生えた程度の性能になりそう

929: Socket774 2016/09/26(月) 23:00:35.02 ID:FkaYYteU
1050tiはよぅ出して・・・
いつまで待たせるのよ
メモリ4GBも積んでくれるんだろ??
買ってやるからはよ出して~
398: Socket774 2016/09/20(火) 16:05:49.43 ID:h/+GTdjG
1050Ti早く欲しい・・・
早く出してよ
653: Socket774 2016/09/23(金) 15:14:56.53 ID:VvoOJSLh
コスパも性能も1050は480を超えてくるのかな
660: Socket774 2016/09/23(金) 16:29:02.74 ID:fk3ytt88
>>653
470の非OC廉価モデルと良い勝負くらいだと思うよ
658: Socket774 2016/09/23(金) 16:18:41.09 ID:umt5evQN
1050tiのほうが先にでるのか
670: Socket774 2016/09/23(金) 17:11:21.25 ID:vYtbY1kF
1050の4GBって意味あるのかね
960の4GBもよくわからなかったけど
730: Socket774 2016/09/24(土) 13:52:51.96 ID:04QcyD0m
1050が2万するなら結局コスパで選ぶとどれが買いなの?470が正解なのか?
738: Socket774 2016/09/24(土) 14:18:30.07 ID:04QcyD0m
750tiの後継機になるのは1050だと思ったけどそんなに高いなら460辺りかね
744: Socket774 2016/09/24(土) 15:01:19.82 ID:4QXfLyeb
>>738
すっかり忘れてるようだけど、750tiだって最初の頃は2万とかで普通に売ってたからな
750tiが下がっただけで、950もそうだったけど本来NVIDIAx50番台はRADEONより強気価格で
2万円前後するのが普通なんだよね今までは
5: Socket774 2016/09/27(火) 15:16:41.69 ID:V6zUG67s
750Tiの後継は1050Tiじゃなくて1050な感じかな
性能は950くらい出てTDPは750Tiと同等かそれ以下だと嬉しいんだが
487: Socket774 2016/09/21(水) 19:26:02.29 ID:WMMcWN/+
新たな半端な普及用エントリーカードが出るのかとしか思えない
低スペックで制限喰らうより、いい加減2,3万円のカードに移行した方が良いし
492: Socket774 2016/09/21(水) 20:21:58.01 ID:VP8DlPtw
実のところ2,3万円のカードこそ半端ではないか・・・
2年前の970クラスの性能電力で今更感も実のところするし
495: Socket774 2016/09/21(水) 20:44:49.75 ID:jQplFcem
>>492
ミドルレンジだけ買うのはある意味賢いよ
ハイエンドの割増価格を避けるローエンドの性能不足を避ける
564: Socket774 2016/09/23(金) 09:37:17.93 ID:OQBqO/Vq
絶対性能で比較するならxx50なんて最初から選ばないわ
750tiはなんとなくワッパやそういうのがいいなってふわっとして買った、当時2万円+税
重いゲームやるわけじゃないけど、かといってx40やオンボでは力不足だろうと感じ
しかし(当時は)660や760なんて必要なかった
値段はあまり気にしない、そういうハンパな人もいるんでわ、たぶん
565: Socket774 2016/09/23(金) 11:27:56.74 ID:kWxGJYkH
実際750Tiは2万くらいから出てきたが売れちゃったしね
1050は出始め2万くらいだろうけど数週間もすれば1.5切るのもでてくるだろうしまた無双だろうしで売れるよ
566: Socket774 2016/09/23(金) 11:35:14.45 ID:zUIV9Qww
750Ti当時から性能はたいしたことなかったじゃろ
同価格帯で7850やら265の方が絶対性能は上だった
ワッパが圧倒的だった
574: Socket774 2016/09/23(金) 14:52:34.91 ID:aZ/4EaIK
別に750Tiはいま1万未満で買えるし
コスパ考えたら十分現役だよな
最新じゃないと使えないとか思ってるアホは今すぐ取り換えればいい
635: Socket774 2016/09/24(土) 12:13:55.33 ID:jo3z8xam
冗談抜きで750tiで充分だったな
4k出力欲しいなら460で充分だし…
期待外れだわ
629: Socket774 2016/09/24(土) 10:13:03.67 ID:a2d/smyQ
980並みの1060の半分なら960並みになるとは思うが
半分よりやや高めだから1050=960かもね
クロックが大幅に落とされて半分近くだから補助電源ありのOCでは960の2~3割速いのが出てくるかもよ
569: Socket774 2016/09/23(金) 13:05:17.02 ID:h9Jnts0V
もうすぐみんな750tiとお別れするんだよ
750tiはいままで十分働いた、もう休ませてあげよう
さよなら750ti
573: Socket774 2016/09/23(金) 13:50:11.48 ID:6sAImFj2
>>569
ヒャッハー、死ぬまでコキ使ってやるぜ
960=1050か・・・
よかった・・これから発売される最新型のボードと同性能のボードを俺はもうすでに持ってるんだ・・アハハ・・・