3.5インチ・3TBを代表する2機種、Seagate ST3000DM001およびWesternDigital WD30EZRZが、三連休初日の9月17日に過去最安の税込6,458円を記録。1GB単価はともに2.15円だ。
これは極少量の限定特価によるものだが、24日調査時も、両モデルとも7,000円を割るショップが複数あり、最安値が前回比420円安の税込6,680円、1GBあたり2.33円となっている。

3TB HDDが過去最安の6,458円を記録、10TB HDDの新製品がWDとSeagateから登場 – AKIBA PC Hotline!
Sponsored Link
4: Socket774 2016/09/29(木) 12:05:50.42 ID:c8juMCYp0NIKU
HGSTのが欲しいんだが
9: Socket774 2016/09/29(木) 12:08:19.93 ID:RT5hNFKg0NIKU
>>4
4TBの0S03361が15,480円
去年は18,000円してたからだいぶ安くなった
7: Socket774 2016/09/29(木) 12:06:46.31 ID:6X7PJ6ta0NIKU
必要なときに高いんだよなあ(´・ω・`)
8: Socket774 2016/09/29(木) 12:08:07.46 ID:P5XFDYNs0NIKU
家庭向けNASが2ベイ主流なのに、3TBじゃ困るんだよ
RAID組むから6TB欲しい
10: Socket774 2016/09/29(木) 12:11:39.17 ID:P6TAZIw00NIKU
1プラッタ1.5TBのなら買うわ
11: Socket774 2016/09/29(木) 12:14:11.95 ID:qETEeT/ZaNIKU
今が買い時なの?
13: Socket774 2016/09/29(木) 12:25:13.89 ID:yeziEZUY0NIKU
ここ数年全然容量増えてないよな
RAIDなきゃ2,3万で4TBくらいか
MB~TBまでは凄まじい速さで容量アップしてた気がするが
15: Socket774 2016/09/29(木) 12:30:04.58 ID:kXg8rfnJaNIKU
紙だって10度折れば富士山の高さになる
容量アップも限界はあるってことだ
17: Socket774 2016/09/29(木) 12:31:49.72 ID:88MEYrhB0NIKU
久々に秋葉原に行って店頭価格みてこようかな
18: Socket774 2016/09/29(木) 12:33:10.11 ID:6ZeHVTlO0NIKU
数量限定特価は集計に加えるなボケ
20: Socket774 2016/09/29(木) 12:39:26.79 ID:JD3/aNX9rNIKU
ようやく戻ったのかよ…
26: Socket774 2016/09/29(木) 12:57:44.70 ID:mDBWSGz+0NIKU
6TBモデルの価格落ちないかなー
28: Socket774 2016/09/29(木) 13:00:55.17 ID:5IRcrLn2dNIKU
>>26
そんなんなにに使うねん
2テラ3つ買えよ
32: Socket774 2016/09/29(木) 13:04:47.95 ID:mDBWSGz+0NIKU
>>28
3台も4台もあると管理がめんどいのよ
29: Socket774 2016/09/29(木) 13:01:06.76 ID:V8LY4kZIaNIKU
8TBのが全メーカー2万切ってくれ
31: Socket774 2016/09/29(木) 13:01:31.03 ID:QvojoKs0MNIKU
デフレっていいよね
353: Socket774 2016/09/24(土) 21:06:44.24 ID:aLf+Nipi0
パソコン工房 秋葉原BUYMORE店で今週末に注目したいのは大容量HDDだ。特に土曜日はSeagateのリブランド発表キャンペーンと連動して、同社の4TB HDD「ST4000DM000」が税込み9980円、8TB HDD「ST8000AS0002」が同2万5980円となる。各種5本限定だ。
同店は「最近は大容量HDDが低価格で安定していますが、そこに輪をかけて安いですね。ここまでのチャンスはそうそうないです」とプッシュしていた。

週末アキバ特価リポート:4TB HDDが税込みで1万円を切る (1/2) – ITmedia PC USER
もっと頑張って
358: Socket774 2016/09/28(水) 20:41:49.91 ID:sHRZvp4d0
>>353 いいね 4TB税込み10k切ればメインストリームになるね
361: Socket774 2016/09/29(木) 11:43:56.22 ID:+X6kAKFR0
よいよい
この感じなら今は3TB2本くらいで我慢して、
値下がりを待つかな
>>353がなければ10本くらいまとめ買いするところだった。
そんなことしていたら半年後に泣いていたぜ
359: Socket774 2016/09/29(木) 00:38:07.02 ID:rTrXCkBy0
円高による無慈悲な下落よ
362: Socket774 2016/09/29(木) 16:07:23.29 ID:EDZVtcRhM
海門4TBは3プラッタ(1.33TBプラッタ)になったみたいね
あとはWDも3プラッタ4TBを出せばやっと容量単価最安になりそうだなあ
3TBが最安になってから5年以上かかったのか
363: Socket774 2016/09/29(木) 17:26:31.62 ID:urknw4hD0
1.33×3になったってホント?
2枚で2.66や4枚で5.33のラインナップも無しに?
364: Socket774 2016/09/29(木) 17:37:04.33 ID:urknw4hD0
失礼しました。
ST4000DM005ってのが4TBで3枚のようで。
ホントに4TBモデルだけなのね。
365: Socket774 2016/09/29(木) 19:11:02.20 ID:WWIXMYt40
>>364
いやST4000DM005(Barracudaブランド)はまだ出てない
それの先行版なのかST4000DM000が3プラッタに変わった(-2AE166)
詳しくは海門スレ見て
366: Socket774 2016/09/29(木) 20:25:22.93 ID:EKHWaNt/0
でも4TBモデルだけってことは価格低下って方向の変更ではないんだろうね。
4枚プラッタのコストと1.33プラッタ採用のコスト関係に変化があったって程度だろうか。
367: Socket774 2016/09/30(金) 02:56:05.54 ID:Lbxuyj9b0
8TBとの兼ね合いでしょ
38: Socket774 2016/09/29(木) 15:40:28.45 ID:ERmy7bRk0NIKU
いよいよ4Tが1万割るのか
何年待たせるねん
39: Socket774 2016/09/29(木) 15:41:41.61 ID:jQxQ6I0L0NIKU
500GBクラスのSSDが1万円前半の価格になってきたからなあ
もう新規のHDD買わんかもしれん
44: Socket774 2016/09/29(木) 20:07:03.58 ID:mhQRi5Xh0NIKU
やっとか
50: Socket774 2016/09/29(木) 21:02:06.17 ID:SU07bM5U0NIKU
メモリはなんで下がらないんだ
DDR3の8Gを2000円でよこせ
52: Socket774 2016/09/29(木) 21:44:33.80 ID:qZMu2t+F0NIKU
メモリも充分安いじゃん
相対的にマザボがボッタクリだろ
48: Socket774 2016/09/29(木) 20:57:46.33 ID:5B1ZHPgQ0NIKU
個人的には8TB単価最安くらいまでは行って欲しいんだが
一般的なニーズは3TBでほぼ満たしてるのだろうな
369: Socket774 2016/09/30(金) 16:27:06.61 ID:HIw/8Jdv0
HDDほしくなってきたけど埋めるものがないな
1TB + 2TBクラウド