92: Socket774 2016/09/30(金) 21:30:35.83 ID:J+GdxgHM
http://wccftech.com/nvidia-gtx-1080-ti-launch-january/
Nvidia GeForce GTX 1080 Ti Rumored Specs:
GPU : GP102
Process : TSMC 16FF
Die Size : 471mm2
Transistors : 12 Billion
SMs : 52
CUDA Cores : 3328
Core Clock : ~1.5Ghz
Boost Clock : ~1.6Ghz
Peak FP32 Compute : 10.8 TFLOPs
Memory Interface : 384bit
Memory : 12GB GDDR5X
Bandwidth : 480GB/s
TDP ? 250W
ゴミじゃね?こりゃ1080買ったほうがいいな
96: Socket774 2016/09/30(金) 23:11:13.68 ID:7FW5IjU8
>>92
フルスペックどころか更にカットダウンするとは…
233: Socket774 2016/10/03(月) 02:29:15.33 ID:klotdWAu
>>92
コア数1.3倍で12GB GDDR5Xで悪いところなにもないじゃん
TITANじゃないからオリファンでてくるしコアクロックも他のGTX1000シリーズ並にOCできるんだから
Sponsored Link
453: Socket774 2016/09/16(金) 16:19:42.54
コア数さらに減るのかよ
454: Socket774 2016/09/16(金) 19:03:37.03
>>453
titan Xより減るのは当たり前。安いんだから。
455: Socket774 2016/09/16(金) 19:08:46.90
つーか、Titan Xの選別落ちコアの転用じゃね?
さすがにメモリ容量減らしての差別化は無理だしな。
1060と容量同じじゃ洒落にならんて。
456: Socket774 2016/09/16(金) 21:03:07.12
まあ 妥当なとこだな
あとは価格がどうなるか
485: Socket774 2016/10/05(水) 12:42:08.66
これも出て1年くらいすれば980tiみたいに4万円割るくらいまでに値崩れするんだろうか?
そこまで落ちたら買うかな
間違ってもこれに10万以上は無いわ
21: Socket774 2016/09/30(金) 20:34:53.55 ID:h9IPerTW0.net
どうせゲームやらんし1080でいいわ…
29: Socket774 2016/09/30(金) 20:59:05.03 ID:qOd75uY30.net
>>21
ゲームやらんなら1050にしとけよ・・・
33: Socket774 2016/09/30(金) 21:20:06.01 ID:6HigC1mh0.net
1.3倍なのにTDP250Wってコスパ悪すぎだろwTitanXのほうがいいじゃん
41: Socket774 2016/09/30(金) 21:35:41.47 ID:Td73oLkw0.net
>>33
GTX1080のTDPは180Wなんだからこんなもんだぞ
43: Socket774 2016/09/30(金) 21:37:27.68 ID:a/Q9f2Jy0.net
15万と予想
44: Socket774 2016/09/30(金) 21:41:41.76 ID:Td73oLkw0.net
Titanが1200ドルだから1000ドルくらいかな
60: Socket774 2016/09/30(金) 22:17:39.25 ID:Hkslo9OL0.net
あと5年もしないうちに、このクラスの性能のグラボがエントリーモデルになっちまうのかもなw
62: Socket774 2016/10/01(土) 00:12:06.29 ID:Pq0rMYtG0.net
>>60
そうでもなきゃ4kやVRがメジャーになれんからなぁ
939: Socket774 2016/09/29(木) 16:02:42.90 ID:njU+EFg5a
1月という時期、GDDR5X…か、結局メモリバスもTitanと同じか。
なんかTitan Xの選別落ちって気がしてならないが…。
941: Socket774 2016/09/29(木) 19:37:51.13 ID:sMjooU+zp
遅い上にパッとしないよなぁ
voltaは10月くらいかなぁ
tiは飛ばして次もっと早く出してくれよ
1ドル=70円台で買え
GTX1080ti