サンノゼで行われている開発者会議Oculus Connect 3(OC3)にて、PC向けVRヘッドマウントディスプレイOcuus Riftに採用されている技術に新たなものが加わり、動作要件が緩和することを明らかにしました。
OC3の基調講演にて、OculusのCEOブレンダン・イリベ氏は、PC向けヘッドマウントディスプレイOculus Riftに新技術「Asynchronous Spacewarp」が導入されることを明らかにしました。この技術の導入により、Oculus Riftの動作要件が引き下げとなります。
Oculusは位置トラッキング時の描画処理を補足する仕組みとして、Asynchnorous Spacewarpを発表しました。
45fpsで描画しながらもこの、Asynchnorous Spacewarpによって90fpsが維持されるため、位置が動いたときも快適にVR体験を続けることができるとしています。

このAsynchronous Spacewarpにより、Ocuius Riftを動かすPCの動作要件が引き下げられることとなりました。
引き下げ後のスペックは以下の通りです。
GPU: GTX970 以上 → GTX 960 以上
CPU: Intel Core i5-4590 以上 → Intel Core i3-6100/ AMD FX4350 以上

Oculus Rift、新技術により動作要件が緩和 5万円の対応PCも登場 | Mogura VR – 国内外のVR最新情報
Sponsored Link
526: Socket774 2016/10/07(金) 02:51:45.68 ID:+8vdH6xa0
マジで!!
525: Socket774 2016/10/07(金) 02:51:13.84 ID:Y+UP/EAr0
fps補完の話か
527: Socket774 2016/10/07(金) 02:51:59.34 ID:WDo4KEdC0
タイムワープを超えるスペースワープ…だと?
528: Socket774 2016/10/07(金) 02:52:04.28 ID:Ofbeg/i40
ASWだと
529: Socket774 2016/10/07(金) 02:52:20.16 ID:p4AeiXxs0
ポジトラ対応のTimewarpか!すげー!
532: Socket774 2016/10/07(金) 02:54:14.30 ID:+8vdH6xa0
この技術はグラボの底上げ半端ねーだろ
533: Socket774 2016/10/07(金) 02:54:19.40 ID:Ofbeg/i40
必要スペックめっちゃ下がってるな
534: Socket774 2016/10/07(金) 02:54:35.17 ID:XgFgW0Hd0
960でいけるね
7: Socket774 2016/10/07(金) 10:41:08.64 ID:Z/yuZQ550
970が960ってそんなに変わらんやん
10: Socket774 2016/10/07(金) 10:43:07.89 ID:zA7j9mjD0
>>7
960がゴミな分めちゃくちゃ変わる
12: Socket774 2016/10/07(金) 10:46:15.69 ID:4WlZTrnQ0
本体安くしろよ高い上にあれつけて部屋の中で動き回らないから無駄機能省いて
18: Socket774 2016/10/07(金) 10:49:41.55 ID:zm7et/hs0
補助電源無しな1050で動かせるって事か
23: Socket774 2016/10/07(金) 10:52:37.16 ID:WWitlMq30
VRやる奴ならそれなりのグラボ用意するやろ
535: Socket774 2016/10/07(金) 02:54:39.74 ID:Nkh0JwEs0
お、ASW技術導入でスペック水準引き下げか
やるじゃねーか!
714: Socket774 2016/10/07(金) 10:09:53.79 ID:icazNzOyd
gtx960でも良いなら
今月出てくるgtx1050tiでも大丈夫だよね
補助電源無しのカードで遊べるのは嬉しい
715: Socket774 2016/10/07(金) 10:12:04.61 ID:8/5ijjGa0
遊べるか?と言われれば
750Tiでも遊べますからね
722: Socket774 2016/10/07(金) 10:28:36.48 ID:OYvp2jSj0
今まで90fpsで拾ってた情報を45fpsに落としてフレームをソフトウェア側で補完ってことはGPU使わないけどCPUは使うようになったことか。
これはスマートな技術革新だな。ハードウェアのコストが低くなるってことは、それだけソフト側に余裕ができるってことだし。
viveと比べて同じマシンスペックでも単純計算で二倍のパフォーマンスが実現できるってことだろ
531: Socket774 2016/10/07(金) 02:54:02.21 ID:WDo4KEdC0
要求スペック低減されるのか。これは普及に貢献するな。
オレのi3 6320ちゃんでも動くようになったのかw