独自にオーバークロックテストを実施したというCore i7-6700Kが、ツクモeX.パソコン館で22日(土)から販売される予定だ。
これは、プロオーバークロッカーの清水貴裕氏が動作テストを行ったというCPU。Core i7-6700Kの定格クロックは4GHzだが、今回のモデルは4.8GHzで動作したという。
販売が予定されているのは、動作クロックを4.8GHzに設定して、1時間の負荷テストをクリアしたという「6700K Edition 4.8GHz」と、前述のモデルをベースに、競技向けに厳選したという「6700K Edition RR」の2モデル。店頭価格は前者が税抜き5万円(税込54,000円)、後者が税抜き65,000円(税込70,200円)。両モデルとも製品保証は1年(ツクモの独自保証)で、動作設定を記した認定証が発行されるという。在庫は各モデル2個。
プロオーバークロッカー清水氏のオーバークロックテスト済みのi7-6700K販売します!!
4.8GHzで1時間負荷テストをクリアしたモデルが税別50,000円、
4.8GHzモデルを更に厳選したスペシャルモデルが税別65,000円!
10/22の開店時より、各2個づつ先着販売です pic.twitter.com/Xm7lfjV4Uw— Tsukumo_eX. (@Tsukumo_eX) October 18, 2016
テスト時の主な環境ですが、Z170MOCF、Water 3.0 Ultimate、ファン制御 Standard Modeになります
クロックは固定で省電力機能は無効化。テスト結果としてクロックや温度、環境が認定証に書いてあります
だそうな
まぁ付加価値付けるって意味でこういうのもアリなんじゃねーですかね?
ツクモ独自の1年保証っつーのが、動作クロック含む保証なのか、
単に6700K定格としての保証なのかがよくわからんが…
テスト時の主な環境ですが、Z170MOCF、Water 3.0 Ultimate、ファン制御 Standard Modeになります😈クロックは固定で省電力機能は無効化。テスト結果としてクロックや温度、環境が認定証に書いてあります👉
— 清水 貴裕 (@Shimizu_OC) 2016年10月18日
OCテスト済みCPU毎に発行される認定証のイメージ😈ここに設定やクリア時の温度記入されます👉さらに、専用のサポートメールアドレスで清水個人が製品に関する問い合わせ対応をするので、購入後のサポートも安心です💪💪💪 pic.twitter.com/BulYhL8mh1
— 清水 貴裕 (@Shimizu_OC) 2016年10月18日
プロオーバークロッカーww
10/22(土)10:00より@Tsukumo_eXでOCテスト済みの6700Kが販売されます!4.8GHzの負荷テストを1時間クリアしたモデルが50,000円(税別)、そこからさらに厳選したモデルが65,000円(税別)で、それぞれ2個ずつ販売の予定です!殻は割ってませんよ! pic.twitter.com/6lJeuwbVfv
— 清水 貴裕 (@Shimizu_OC) October 18, 2016
うちのマザーでは動作したからおま環って言われるんだろうな
空冷4.8GHzならたいしたもんだが、マザーやメモリも一式セットにしないと意味無いよな
最近嫌儲あたりから変なのが流れてきてるからか
実際はただの物書きだし
殻・グリス・接着剤と工程のコストカット
おっちょこちょいさんのコア欠けによる販売増
ブローオーバークロッカーと見間違えてたわ
10台に一台ぐらいしか成功しなくて他は全部壊れるとかで
4.8GHz、殻割りなし、LinPack AVXを1時間回すのはほとんどの石で無理
殻割り無しだと、結構低電圧で回せないと4.8GHzは無理じゃね?
殻割りして電圧上げまくってもそこまで届かない石だってあるんだし
そうか、温度が厳しいかな。
負荷テスト1時間は無理か。
4.5はAVX1時間なら余裕
いや、そういう書き込み最近も見たよ。
信じてないけど。
4.6になると1.35Vでもアカンかった
昔は2割増しとか空冷で余裕だったのに
僕が相当数のCPUをOCテストしているとお思いの方もいるみたいだけど、今回販売するCPU以外はテストしてなかったりする。全部テストすると時間が膨大に掛かるし、CPU1個の利益が…なのは有名な話。全部テストして中古品にしてたら大赤字確実😱😱😱
— 清水 貴裕 (@Shimizu_OC) 2016年10月18日
今回テストした4個だけでもかなりの手間が掛かったから今後も事前テストが出来るかは不透明…
— 清水 貴裕 (@Shimizu_OC) 2016年10月18日
特にEdition RRはEdition 4.8GHzの倍以上時間が掛かっていたりする。海外では裏メニュー行きになるクラスなのに、海外の最上位よりも少し低い価格設定だから今後はふとうm…ry
— 清水 貴裕 (@Shimizu_OC) 2016年10月18日
今回販売するCPUの情報です😈RRの2つは秘密のテストをクリアした競技OC向けのモデルです。何が違うのかと言うと、非実用域でのクロックの伸びが違いマス💪💪💪電圧がテスター実測値なので、LLCの挙動によっては多少上下があるかもしれませんが、これを参考にすればすぐ見付かるハズ pic.twitter.com/ZUpMxSg8dL
— 清水 貴裕 (@Shimizu_OC) 2016年10月19日
自作板に清水しらんやつおるんか…