1: Socket774 2016/10/19(水)21:32:56 ID:9NN .net
あまった古いパーツ使って自作する
Sponsored Link
2: Socket774 2016/10/19(水)21:34:21 ID:9NN .net
4: Socket774 2016/10/19(水)21:38:20 ID:8TJ
くーらーますたぁ
5: Socket774 2016/10/19(水)21:38:55 ID:9NN .net
6: Socket774 2016/10/19(水)21:40:45 ID:FjM
LGA1155か
7: Socket774 2016/10/19(水)21:42:41 ID:8TJ
3770とかそのへん?
8: Socket774 2016/10/19(水)21:44:08 ID:9NN .net
3770ほしいですけどまだ高いので。。。
マザーは取り付け済みなので定番の田の字刺し忘れとかなないですw
Celeron G460
pc3-10600 2G elixir x2
マザーは取り付け済みなので定番の田の字刺し忘れとかなないですw
Celeron G460
pc3-10600 2G elixir x2
11: Socket774 2016/10/19(水)21:46:10 ID:8TJ
自宅鯖によさげ
でかいけど
でかいけど
12: Socket774 2016/10/19(水)21:46:46 ID:9NN .net
14: Socket774 2016/10/19(水)21:48:40 ID:8TJ
今はピンがマザボ側だからいいけど
クニッ…
クニッ…
15: Socket774 2016/10/19(水)21:49:23 ID:9NN .net
16: Socket774 2016/10/19(水)21:49:46 ID:FjM
マヨネーズや!!
17: Socket774 2016/10/19(水)21:51:22 ID:8TJ
オロナイン、使い切った図書カード、テレホンカードでも可
19: Socket774 2016/10/19(水)21:53:22 ID:9NN .net
20: Socket774 2016/10/19(水)21:54:20 ID:8TJ
まぁ、今どきのcpuは壊れないでしょう
21: Socket774 2016/10/19(水)21:55:46 ID:FjM
PCの用途は何ぞ?
22: Socket774 2016/10/19(水)21:56:23 ID:8TJ
>>21
いつの間にかパソコンが生えるんだよ。察してやれ
いつの間にかパソコンが生えるんだよ。察してやれ
23: Socket774 2016/10/19(水)21:57:02 ID:9NN .net
25: Socket774 2016/10/19(水)22:00:44 ID:9NN .net
26: Socket774 2016/10/19(水)22:02:25 ID:bt2
お試しOSでも突っ込んでおけばいいんでね
27: Socket774 2016/10/19(水)22:05:25 ID:9NN .net
29: Socket774 2016/10/19(水)22:06:00 ID:8TJ
>>27
ビデオデッキ…
ビデオデッキ…
30: Socket774 2016/10/19(水)22:06:38 ID:9NN .net
>>29
それがかっこいいとおもってましたwww
それがかっこいいとおもってましたwww
31: Socket774 2016/10/19(水)22:07:11 ID:P9K
>>30
アンティーク的な何かか
アンティーク的な何かか
35: Socket774 2016/10/19(水)22:09:44 ID:9NN .net
40: Socket774 2016/10/19(水)22:10:53 ID:8TJ
>>35
補助電源いらずのいい子
補助電源いらずのいい子
37: Socket774 2016/10/19(水)22:09:58 ID:P9K
悲しくなる
39: Socket774 2016/10/19(水)22:10:37 ID:9NN .net
ちなみに端子はD-sub、DVIとD端子みたいのがありますw
41: Socket774 2016/10/19(水)22:11:31 ID:P9K
まあ、頑張れw
42: Socket774 2016/10/19(水)22:12:53 ID:9NN .net
43: Socket774 2016/10/19(水)22:13:51 ID:8TJ
>>42
ビープ音「ピッピッピッ」
ビープ音「ピッピッピッ」
44: Socket774 2016/10/19(水)22:14:21 ID:FjM
電源の説明があらへん!!
47: Socket774 2016/10/19(水)22:19:17 ID:9NN .net
48: Socket774 2016/10/19(水)22:21:26 ID:FjM
電源とCPUのTDP比率ワロタ
49: Socket774 2016/10/19(水)22:24:53 ID:9NN .net
51: Socket774 2016/10/19(水)22:26:19 ID:FjM
なんやその画面は!!w
54: Socket774 2016/10/19(水)22:28:28 ID:9NN .net
>>51
ナナオの昔のやつですwww
ナナオの昔のやつですwww
50: Socket774 2016/10/19(水)22:25:53 ID:9NN .net
あれ、、、、、
起動しない
メモリさしなおす
起動しない
メモリさしなおす
52: Socket774 2016/10/19(水)22:26:44 ID:4fj
マザボのボタン電池。
53: Socket774 2016/10/19(水)22:28:04 ID:9NN .net
>>52
CMOSクリアですね
CMOSクリアですね
56: Socket774 2016/10/19(水)22:31:15 ID:FjM
P67/H67のリコール問題がここできたか、、、?
57: Socket774 2016/10/19(水)22:32:27 ID:9NN .net
>>56
昔は普通に起動して二年くらいつかってたんですが。。。。
昔は普通に起動して二年くらいつかってたんですが。。。。
58: Socket774 2016/10/19(水)22:33:59 ID:FjM
>>57
とりあえず全部抜き差しして
最小構成で、、、
とりあえず全部抜き差しして
最小構成で、、、
59: Socket774 2016/10/19(水)22:39:22 ID:9NN .net
まじで起動しないいいいwww
60: Socket774 2016/10/19(水)22:40:40 ID:4fj
BIOSまでいかないのか? どんな感じかな
LEDとかのエラーメッセージ確認した?
LEDとかのエラーメッセージ確認した?
61: Socket774 2016/10/19(水)22:43:31 ID:9NN .net
BIOSまでいかないです。
一回だけピッてビープ音なりましたがそれ以降再起動してもならないです
一回だけピッてビープ音なりましたがそれ以降再起動してもならないです
62: Socket774 2016/10/19(水)22:44:43 ID:FjM
もしやセレロンタソがジャンクの理由がこれとか、、、?
63: Socket774 2016/10/19(水)22:49:41 ID:9NN .net
64: Socket774 2016/10/19(水)22:50:14 ID:FjM
おぉ、よかった
65: Socket774 2016/10/19(水)22:50:48 ID:4fj
P67だからグラボ抜けとも言えずどうしようかと思ってたがよかったねー
66: Socket774 2016/10/19(水)22:53:25 ID:9NN .net
なんどふーふーしても上の段でやるとだめなので死んでるみたいです
68: Socket774 2016/10/19(水)22:56:48 ID:bt2
コネクタがイッたか
割り込みがあーだこーだか
割り込みがあーだこーだか
69: Socket774 2016/10/19(水)22:58:17 ID:9NN .net
70: Socket774 2016/10/19(水)23:02:17 ID:bt2
違法コピーのエラーみたいになってんじゃね
71: Socket774 2016/10/19(水)23:04:06 ID:9NN .net
72: Socket774 2016/10/19(水)23:11:29 ID:9NN .net
あれ、みんなもう居ないかな
宙ぶらりんだけどSSD入れた!!
HDDはデータだけ入れてた様な記憶が。。。
でもあの画面ってでるのかな
73: Socket774 2016/10/19(水)23:13:43 ID:Kcp
OSを起動させようとする何かが存在してるのは間違いない
74: Socket774 2016/10/19(水)23:15:19 ID:4fj
だねー。つーかウィンドウズ入ってるねー
75: Socket774 2016/10/19(水)23:22:14 ID:9NN .net
76: Socket774 2016/10/19(水)23:24:35 ID:Kcp
SSD容量不安じゃね?
linuxの軽量ディストリ突っ込むもんだと思ってた
linuxの軽量ディストリ突っ込むもんだと思ってた
77: Socket774 2016/10/19(水)23:25:13 ID:9NN .net
>>76
インスコ始まったのでOS分は足りるかと。。。
インスコ始まったのでOS分は足りるかと。。。
79: Socket774 2016/10/19(水)23:31:02 ID:4fj
VISTA発売の時期のHDDなんてふっつーに80Gとか使ってたと思う
80: Socket774 2016/10/19(水)23:35:20 ID:9NN .net
はじめて自作したのVISTAで320GのHDD使ってましたw
その時期2.5インチのHDDなら80とか120Gとか普通でしたね
その時期2.5インチのHDDなら80とか120Gとか普通でしたね
82: Socket774 2016/10/19(水)23:41:33 ID:9NN .net
85: Socket774 2016/10/19(水)23:49:01 ID:9NN .net
86: Socket774 2016/10/19(水)23:55:14 ID:9NN .net
LGA1155でも3770とかでGTX1000番台、RAM16Gならいまでもぜんぜん使えるスペックなのになー
ボーナス入ったら入れ替えます
ボーナス入ったら入れ替えます
92: Socket774 2016/10/20(木)00:30:04 ID:1NB .net
ドライバーインストール終わりました!!
windowsエクスペリエンスインデックスはこんな感じ
windowsエクスペリエンスインデックスはこんな感じ
とりあえずONKYO SE-90PCI入ってるので音楽再生用PCとして使っていきます
お付き合いいただきありがとうございました!!
93: Socket774 2016/10/20(木)03:43:33 ID:Nod
やったね!
7でも64gbあればとりあえずインストールは出来たから割り切って使う分には大丈夫でしょ
ただページファイルとかTMPフォルダとかはいじらないと更新プログラムの大波は辛いかな