1: Socket774 2016/10/20(木) 00:04:22.06 ID:CAP_USER9
キングジムは10月18日、キーボードのテンキー部分にかぶせて使うマウスパッド「マウスブリッジ」を発表。11月11日に発売する。
文字入力中心の人ならば使用頻度が低いテンキー部分の上にかぶせて使う半透明のカバー。
上にかぶせるだけなのでテンキー入力時には横にずらすだけでよい。机上スペースを有効活用できるほか、
キーボードとマウス操作エリアが近くなり右手の移動距離が短縮できるという利点がある。
マウスブリッジ上面は手前に軽く傾斜が付けられている。
価格は2700円。

http://ascii.jp/elem/000/001/252/1252996/
Sponsored Link
2: Socket774 2016/10/20(木) 00:05:36.88 ID:fpPVhrJW0
たかっ!DAISOが108円で出すわ
158: Socket774 2016/10/20(木) 03:11:07.42 ID:qNWuo8h/0
>>2
だなわ
3: Socket774 2016/10/20(木) 00:05:44.33 ID:M57e6Iya0
テンキー割と使うから却下
8: Socket774 2016/10/20(木) 00:08:11.10 ID:c72btn9s0
なにかゴミで自作できるよね
9: Socket774 2016/10/20(木) 00:10:03.33 ID:xl66KbKo0
ラーメンが3杯も食えるがな。
11: Socket774 2016/10/20(木) 00:10:16.36 ID:7Z7QUTFv0
マウスにテンキーつけろ
32: Socket774 2016/10/20(木) 00:23:30.64 ID:ctwpN1Dv0
>>11
電卓が付いたやつがあってな・・・

45: Socket774 2016/10/20(木) 00:29:29.93 ID:eJl+c9kP0
>>32
なんかマウスというよりPHSに見える
92: Socket774 2016/10/20(木) 00:53:34.90 ID:SlpVd1b40
>>32
マウス持ったら見えない
14: Socket774 2016/10/20(木) 00:11:51.38 ID:Ypg2oqi+O
そんな高いところでマウス扱ってたら手首壊すよ
(´・ω・`)
16: Socket774 2016/10/20(木) 00:11:54.79 ID:N2Q+BJIi0
テンキー使わない奴用か
しかし一般的にテンキー使わない業務ってあるかなぁ
18: Socket774 2016/10/20(木) 00:12:11.49 ID:kCJAttMx0
こんな売れなさそうもの、よく商品化したな
採算取れるほど需要があるとは思えない
222: Socket774 2016/10/20(木) 06:06:43.66 ID:pmHsAsuQ0
>>18
だから2700円
23: Socket774 2016/10/20(木) 00:14:44.70 ID:obmmCHq60
なんか3,40年くらい前の適当にもの作れば売れる時代の代物だろこれ
31: Socket774 2016/10/20(木) 00:21:00.90 ID:XD8C85TV0
代用できる何かがありそう
35: Socket774 2016/10/20(木) 00:24:19.63 ID:Rrg6qTfJ0
テンキーのないキーボード買えよ
必要ならテンキーのみの奴を左に置く
37: Socket774 2016/10/20(木) 00:25:03.99 ID:ctwpN1Dv0
>>35
まぁそういうことなんだけど、あんまり金をかけたくない人向けなんだろう
結果、どうしようもないレベルで効率性が下がるけど
88: Socket774 2016/10/20(木) 00:52:16.26 ID:wncR2jIa0
>>37
会社で使う想定なんだと思ってた
私物キーボードとか使っちゃいけないとこ
38: Socket774 2016/10/20(木) 00:26:10.66 ID:HD6dq2m70
レールつけてジャッ!ジャッ!って左右に移動できたらいいのに
47: Socket774 2016/10/20(木) 00:30:04.99 ID:5B9uTKrg0
そうじゃない感はんぱない
60: Socket774 2016/10/20(木) 00:34:02.25 ID:zwBevt7O0
この値段なら「テンキー上置きタッチパッド」くらい出せるだろ・・
191: Socket774 2016/10/20(木) 04:47:05.25 ID:wpor8uEp0
>>60
そっちの方が需要あるな
68: Socket774 2016/10/20(木) 00:39:36.74 ID:pEAwtfSN0
この値段ならテンキーなしのキーボード買えそう
70: Socket774 2016/10/20(木) 00:41:45.82 ID:4orCuauw0
いいところ突いてるようで
よく考えたら全然いらない物を
作らせたらさすがKING JIMの右に出る者はない
ポメラといいブギーボードといい
77: Socket774 2016/10/20(木) 00:44:52.68 ID:+6CgClm20
これに2700出すなら指マウス買うわ
98: Socket774 2016/10/20(木) 01:01:03.55 ID:oHXt9d7O0
一体どうしたらこの値段設定になるんだよw
売るきねーだろw
100: Socket774 2016/10/20(木) 01:01:47.75 ID:758p6jBs0
2,340円のマルチラックが買えるな

115: Socket774 2016/10/20(木) 01:25:18.97 ID:94fNHfsb0
よこなら腕を横方向にずらすだけでいいが
これは高さ方向にずらす必要があるため
面倒だと思う
119: Socket774 2016/10/20(木) 01:31:49.56 ID:IOPEVk6Q0
これ、Enter周辺も打ちにくくなるじゃん。馬鹿だな
132: Socket774 2016/10/20(木) 01:41:04.35 ID:obmmCHq60
えらいもんぶっ込んできたなwww
133: Socket774 2016/10/20(木) 01:42:12.56 ID:O2fPA2xq0
マウス表面にテンキーを配置するとか(この製品は腐るほどある)
もっと実用的な案は他にも掃いて捨てるほどあるはずなのに、
「マウスブリッジ」が商品として流通するまでに至ってしまう
キングジムという企業の薄っぺらさを嘆かずにはいられまい。
155: Socket774 2016/10/20(木) 02:55:58.51 ID:ArACaN+u0
こんなん絶対腕痛くなる
159: Socket774 2016/10/20(木) 03:15:58.96 ID:M1fHLSgl0
テプラとファイルだけ作っていりゃいいのにキングジム
変なものばかりに手を広げて会社傾くぞ
164: Socket774 2016/10/20(木) 03:24:19.38 ID:ZA8U62Kh0
お前ら厳しいなw
商品がどんなものかは画像で一目瞭然なんだし、欲しいと思った人が買えばいいだけ
水素水とかプラズマクラスター系の効果の怪しい胡散臭い商品と一緒にしてやるなよ
185: Socket774 2016/10/20(木) 04:34:26.70 ID:NC3ecEFS0
ビフォー、アフターを逆にした方がスッキリするんだがw

186: Socket774 2016/10/20(木) 04:34:45.48 ID:3IxdHStj0
邪魔すぎ狭すぎワロタ
禄にマウスも動かせないだろ
それなりに数字入力するからテンキーの方が便利で使う
これに金払うなら、テンキーレスのキーボードを買えよ
236: Socket774 2016/10/20(木) 06:37:08.28 ID:uh2YkGOh0
・マウスを置く場所がないほど狭い机を使っていない
・マウス操作がしにくくなる
・キーボードが打ちにくくなる
・高い
250: Socket774 2016/10/20(木) 07:24:41.16 ID:xQ44TSuU0
どうせすぐに投売りされる
投売りされても需要は少なそうだけど
195: Socket774 2016/10/20(木) 05:03:44.66 ID:dVT/KIlI0
こんなのじゃまでキーボード使うのが面倒になる
いちいちちょっとどけて?
201: Socket774 2016/10/20(木) 05:13:00.37 ID:9huxHA0E0
結局邪魔になってキーボードの右に避ける未来が見える
2700円ラーメンが3杯って東京とかだと1杯900円もすんのか
福岡だと1杯500円台は当たり前なんだけど…