VRゴーグルに警鐘を鳴らしたのはあるPCパーツ販売員の「13歳未満がVRゴーグルを使用すると斜視になるリスクがあるが、それほど告知されていない」とするツイート(現在は非公開)でした。この指摘自体はOculus RiftやGear VRなどが発売された当時からされていたものですが、今回PSVRが発売されたことをきっかけに再注目を浴びることとなりました。
この指摘について、生理学の権威である新潟大学名誉教授・医学博士の板東武彦先生は「6歳までの幼児については二眼式の両眼視映像を見るときに注意が必要とされている」と説明します。板東先生によると、6歳(場合によっては8歳まで)までの子供は視覚の発育過程で環境の影響を受けやすい「感受性期」にあり、この時期に、例えば片目に眼帯をした場合には、その側の眼からの刺激を大脳視覚領に伝える回路に変化が起こって、両眼視をすることができなくなるとのこと。つまり二眼式の立体視はあくまで疑似的に視差を錯覚させるもののため、目の使い方を学んでいる最中に通常とは異なる方法で立体視させると異常を起こす可能性があるということです。
実際に起こった症例としては赤緑式の立体映画を見た4歳児がその後、斜視になったという報告がされています。この症例はのちに行った斜視の手術により治癒したとのことですが、先天的に斜視の要素を持っている場合、強い刺激を受けると、斜視の症状が顕著に現われることが知られています。立体映像と斜視との因果関係が完全に証明されたわけではありませんが、注意が必要だと板東先生は喚起します。
低年齢層がVRをプレイすると斜視になる危険性? PS VRのソニーと生理学の権威に見解を聞いた – ねとらぼ
Sponsored Link
4: Socket774 2016/10/23(日) 14:00:14.39 ID:61uGvQRZ
斜視の前に近眼だろ
6: Socket774 2016/10/23(日) 14:07:18.45 ID:csRvF6X4
そしてアメリカで高額訴訟が起きてソニー倒産へ・・・
7: Socket774 2016/10/23(日) 14:10:04.56 ID:/0NdOqJg
視力検査と同時に深視力検査も義務化するべき!
8: Socket774 2016/10/23(日) 14:10:55.68 ID:yB3yk0ik
前から言われていて、任天堂がVR機出さないのはこれのせい。
13: Socket774 2016/10/23(日) 14:22:41.70 ID:7Tkdt0yi
>>8
バーチャルボーイのせいで何人が斜視になったんだろうな
15: Socket774 2016/10/23(日) 14:33:20.42 ID:j7SvLCot
斜視って、実際にところ見た目が悪いだけで
生活に不自由は無いの?
どうなん?
sssp://o.8ch.net/iac9.png
16: Socket774 2016/10/23(日) 14:33:56.15 ID:o+IPfChx
スマホVRを試しに買ったら老眼発覚で画面にピントが合わなかった俺に資格はない
18: Socket774 2016/10/23(日) 14:43:49.14 ID:VT1H/NgS
子供にさせないのは当然として
大人をターゲットにするにしても
瞳孔間距離の調整機能くらいはつけるべきだと思う
19: Socket774 2016/10/23(日) 14:48:17.91 ID:Vaoa0Ssa
24: Socket774 2016/10/23(日) 14:56:48.71 ID:VT1H/NgS
>>19
なるほど
ソフトでやってるんだ
でも解像度が犠牲になるな
20: Socket774 2016/10/23(日) 14:51:39.06 ID:/te5yNn2
あんなもん大人がやっても体に悪いって
23: Socket774 2016/10/23(日) 14:56:45.62 ID:dHkSPLqY
>>1
ちなみに、子供に立体視画像を見せて斜視になると、外科手術で眼球の向きを直す処置をしないと正常視に戻せない。
これ、マメな。
25: Socket774 2016/10/23(日) 15:02:59.38 ID:+lY6MNTO
こわいね
30: Socket774 2016/10/23(日) 17:14:52.76 ID:4FRBdvQe
これ適切に制御すれば
逆に斜視矯正出来そうだよね
医療分野で使われるかも
37: Socket774 2016/10/23(日) 19:31:47.91 ID:Zwjsyjy2
40: Socket774 2016/10/23(日) 22:43:35.10 ID:u0pGeFC3
ついでに老眼も治してくれるソフト出してほしい。
6: Socket774 2016/10/14(金) 21:55:28.79 ID:hYuLav0q0
ソニーは明確に12歳以下は禁止してる
むしろオキュラスリフトは特に年齢制限設けてないんじゃなかったっけ?
54: Socket774 2016/10/14(金) 23:35:31.35 ID:9eae8FEl0
>>6
riftの方が明確
8: Socket774 2016/10/14(金) 21:59:25.56 ID:CLLqIMFp0
子供に「そんなゲームばっかりやってるとテリー伊藤みたいな顔になるよ!」って言ったら言う事聞きそう
10: Socket774 2016/10/14(金) 22:01:33.48 ID:vXt0eK6P0
そんなことより現実での感覚がおかしくなることが大問題だ
例えば崖の淵に立つという通常であれば足が竦んでしまうある種の防衛本能的なものが
VRでそんなシチュエーションに馴染んでしまったらそれが失われてしまう可能性がある
18: Socket774 2016/10/14(金) 22:14:05.88 ID:DDk8s7880
>>10
何か物が飛んで来ても咄嗟に避けなくなる…とかありそうだな…
15: Socket774 2016/10/14(金) 22:12:57.89 ID:uKlc/pfW0
斜視っ娘が増えるな胸熱だな
29: Socket774 2016/10/14(金) 22:44:39.81 ID:PCzW4V4i0
斜視って生まれつきだろ
56: Socket774 2016/10/14(金) 23:36:06.08 ID:c9kdaIqS0
>>29
違う
後天性疾患
32: Socket774 2016/10/14(金) 22:50:17.40 ID:+ZShiD3J0
内斜視はかわいい
外斜視はかわいくない
46: Socket774 2016/10/14(金) 23:05:29.40 ID:ewh0dCVH0
半年以上も前から話題になってるし12歳以下の子供が買える物でもない
殊更騒ぎ立ててるのはただのネガキャン糞野郎か自身が馬鹿親で何の調べもせずに買っただけ
64: Socket774 2016/10/15(土) 02:04:12.63 ID:ScbtuTy30
>>46
>12歳以下の子供が買える物でもない
えっ?
えっ?
70: Socket774 2016/10/15(土) 06:44:34.86 ID:QCgmp1+40
>>46
なぜ子供が買う前提になっているの?
親が買って子供に与えるという選択肢は無いのか
65: Socket774 2016/10/15(土) 02:08:06.67 ID:Koo9T8Lz0
斜視になるより先に飽きると思うぞ
結構酷い斜視だが生活ではまったく困らん
集中すると片目で見て、もう片方の目が変な方向向くから他人が見たらクッソキモいってくらい
片目だけ視力が悪い→いい方の目だけで見る癖がつく→斜視に20台後半になってからなった