Pascal世代のエントリーGPU「GeForce GTX 1050 Ti」「GeForce GTX 1050」がデビュー、各社から搭載ビデオカードが発売された。
ドスパラパーツ館などでは発売解禁となる25日(火)22時から販売を開始しているほか、その他のショップも26日(水)から販売予定。
今回登場したのは、GeForce GTX 1050 Tiが計8モデル(ASUS×1、Manli×1、MSI×2、Palit×1、ZOTAC×2、玄人志向×1)、GeForce GTX 1050が計2モデル(Palit×1、ZOTAC×1)で、店頭価格は前者が税込18,340~21,580円前後、後者が税込14,850~15,100円前後。
長さ約145mmの小型モデルもあり、Pascal世代の「GeForce GTX 1050」が発売 – AKIBA PC Hotline!
1060の価格下落防止の下支えにもならなそうだ
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20161022012/
注目のエントリー向けPascal「GeForce GTX 1050 Ti」をテスト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1026491.html
電源不要版960ということは下手したらSapphireのNITRO RX460みたいな物にDX12で負けかねないということでは・・・
さすがに470はないよね・・・
サクラで雇われた人が・・・かよ!
普通に販売開始するみたいだし、最速で買いたいやつだって並ばないだろw
初日購買で意味があるのはこんな人達だけやし
ほん、ちょっと待てばすぐ下がる
やるやん
パワーターゲット50%にしたら性能ガックリ落ちそうだが

https://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_1050_Ti_Gaming_X/28.html
今後発売ゲームの最低条件を満たせても、推奨性能足り得ないのは微妙すなぁ
ゲーム用のグラボで性能二の次って、本末転倒もいいとこだよなぁ
15000円くらいまで落ちなきゃ売れないからそんなもんだわ
性能欲しいならそれこそこんなグラボ眼中にないしね
1050発売しました! pic.twitter.com/UuhVl2Dnzw
— ドスパラ【公式】 (@dospara_web) 2016年10月25日
ドスパラパーツ館の深夜販売に高橋敏也さんが来て下さいました!
いちばんのりで、GTX1050>X1050Tiを1枚ずつご購入頂きました!
ありがとうございます!#GTX1050 #GTX1050Ti pic.twitter.com/4Qbh5aFw6p— ドスパラパーツ館(秋葉原) (@dospara_parts) 2016年10月25日
ドスパラパーツ館の新グラボ深夜販売は15分で終了しました!
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました!新製品を最速でGETしたいお客様!ドスパラパーツ館の深夜販売にこれからもご期待下さい! pic.twitter.com/r9v8VZpIR9
— ドスパラパーツ館(秋葉原) (@dospara_parts) 2016年10月25日
【アキバ取材班】こちらは各社販売価格 pic.twitter.com/z7UqlQ8erc
— エルミタージュ秋葉原 (@hermita_akiba) 2016年10月25日
今後どこまで下がるんだろうな。楽しみだ(買わないけど…)