2016年9月にSamsung Electronics(以下,Samsung)は,M.2フォームファクタに準拠するNVM Express(以下,NVMe)接続型SSDとして,「SSD 960 PRO」(以下,SSD 960 PRO)と「SSD 960 EVO」(以下,SSD 960 EVO)を発表した(関連記事)。
これらのうち,SSD 960 PROについては,すでにレビューを掲載しており,高い性能を安定的に得られる性能を有することが明らかになっている。
SSD 960シリーズのレビュー第2弾となる今回は,価格対性能比を重視したというSSD 960 EVOの500GBモデルでベンチマークテストを行い,その性能を検証してみた。日本での発売日や価格についての情報はまだないものの,遠からず国内市場にも投入されるであろうSSD 960 EVOの実力やいかに。

「SSD 960 EVO」レビュー。TLC NAND採用SSDとしては高い性能が安定的に得られる – 4Gamer.net
Sponsored Link
2: Socket774 2016/11/16(水) 10:42:24.82 ID:ijCjTfMH0
TLC SSD買うやついんの?
3: Socket774 2016/11/16(水) 10:43:32.81 ID:f1PmtjQM0
サムチョンは初めから選考外です
4: Socket774 2016/11/16(水) 10:43:51.22 ID:hAU+1MQ50
でもお高いんでしょ?
5: Socket774 2016/11/16(水) 10:45:33.86 ID:bDMs9wXJ0
SATASSDとM.2では
多少書き込み速度が速いかな?って思う程度
起動に関しては差はほとんどわからん
それでいてM.2は異常な発熱+高価でそれことまだ買う時期ではない
9: Socket774 2016/11/16(水) 10:49:51.08 ID:xQ+FHmS20
M2割高だろ
体感スピード変わらないしケーブルのSSDで十分っす
10: Socket774 2016/11/16(水) 10:51:59.44 ID:D6dW5iMj0
M2熱くなりすぎ
15: Socket774 2016/11/16(水) 11:00:04.63 ID:LV3/9EC80
だって熱いもん
17: Socket774 2016/11/16(水) 11:04:14.83 ID:VqVGMzlk0
>>1
情弱の意識高い系が熱対策考えないで買いそうだよね
ベンチが速いだけで体感はさほど変わらないよ
21: Socket774 2016/11/16(水) 11:38:57.95 ID:/cuI3VaI0
24: Socket774 2016/11/16(水) 11:56:03.87 ID:3n9jQq+Q0
NVMeも悪くないかな?とは一瞬思った
けど、一般的な家庭・事務所の用途だと、とりあえずSCSIのフリ→NVMeのドライバ読込→I/F初期化して起動手順に戻る
SATAはIDEから拡張拡張できてるけど、これのせいで下手すると起動遅くなるんだよなぁ
それでいて価格はかなり開きがある
25: Socket774 2016/11/16(水) 11:57:43.63 ID:o2KZ0r7I0
SATAの方が使い回しできるしな。スピードはこれ以上求めてない
26: Socket774 2016/11/16(水) 12:16:29.94 ID:Yu/2Q0BC0
まだまだ未完成の爆熱M.2なんて買うアホおる?
70度まで上がるストレージ付けて夏場暖房かけるとか何かの修行かよ
30: Socket774 2016/11/16(水) 12:29:30.96 ID:X0tT+HkD0
M.2ってなんで間に点入ってるの?
素直にM2にしろよ
32: Socket774 2016/11/16(水) 12:30:50.92 ID:Cbq3R8bN0
>>30
エイブラムスの後継みたいでやだ
27: Socket774 2016/11/16(水) 12:20:56.58 ID:0shXN+HC0
サタって読めばいいの?
28: Socket774 2016/11/16(水) 12:28:32.07 ID:+f58ssKh0
29: Socket774 2016/11/16(水) 12:29:00.48 ID:t8l0F5bh0
通はサタ
プロはシリアルエーティーエー
素人はエスエーティーエー
31: Socket774 2016/11/16(水) 12:29:58.28 ID:Cbq3R8bN0
36: Socket774 2016/11/16(水) 12:46:15.90 ID:fh9pPgJn0
>>31
PATAとか書かれると違和感あるよね
43: Socket774 2016/11/16(水) 12:53:39.80 ID:P7VCNPU10
>>36
え、そんな表記するの?
SASI→SCSI→ATA→…
っていう進化を見てるの好きだったなあ
45: Socket774 2016/11/16(水) 12:56:33.54 ID:1An0x8TE0
>>36
わかる、アレは受け入れられなかったわ
33: Socket774 2016/11/16(水) 12:34:16.39 ID:sqY0bOUm0
m2って発熱酷かったりMBによってはPCIEスロット使えなくなったりろくな事ねえじゃん
37: Socket774 2016/11/16(水) 12:47:14.99 ID:8J+moSr60
M2くっそ熱いってのとM/Bによっては冷却しづらい位置に配置されたりしてるからやめた
38: Socket774 2016/11/16(水) 12:48:50.59 ID:yriaUuLR0
いまだSCSIとU-ATAが主流のオレにはついて行けない話だわw
49: Socket774 2016/11/16(水) 13:03:30.88 ID:cVoJiJvS0
SATAとちがってM2はバージョン上がる度に互換性なくなるから
SATAの方が良いわ
57: Socket774 2016/11/16(水) 13:10:03.10 ID:Av5SKzWq0
すまんな
マザーボードにM.2がないもんで
地獄のSATAも金次第