292: Socket774 2016/11/27(日) 04:03:43.35 ID:w6Bb6FrR
Sponsored Link
295: Socket774 2016/11/27(日) 07:39:16.34 ID:KcQTP9fK
>>292
30MB/s ならBX200よりも遅いかも
底辺TLC記録更新かな?
299: Socket774 2016/11/27(日) 10:04:59.16 ID:B72doXBa
>>292
SDカードにしては早いほうじゃね?
買うしかないね!
311: Socket774 2016/11/27(日) 18:10:07.80 ID:a8t1j295
>>292
これってちゃんと熱対策してんの?
312: Socket774 2016/11/27(日) 18:13:28.93 ID:/NMUVVy/
>>311
Drive Temperatureの文字見えないの?
293: Socket774 2016/11/27(日) 06:25:08.70 ID:M1WMYNIR
slcキャッシュ超えたら酷いね
512GBだと17GBくらいだっけ?
MX300は超えてほしいもんだが
294: Socket774 2016/11/27(日) 07:29:03.87 ID:KqvgBjfv
これは…
SATAでTLCのUltraIIとかの方が擬似SLCが溢れた後でも600pより速いな…
296: Socket774 2016/11/27(日) 08:07:51.01 ID:TfLnzSeW
TLCだとこんなもんだろ
だからPM961や960EVOは多少安くてもイラネ
SM961の半額だったら欲しいが
297: Socket774 2016/11/27(日) 09:13:26.49 ID:3MiL0Cbu
これはTLCの問題じゃないんじゃね。。
300: Socket774 2016/11/27(日) 11:55:02.76 ID:/9ZDdeZk
301: Socket774 2016/11/27(日) 12:02:26.36 ID:SDNnPPGs
本当に30MB/sだったとは…
302: Socket774 2016/11/27(日) 12:09:32.20 ID:KcQTP9fK
一度に20GBも書く用途で使わなければ良いかと
303: Socket774 2016/11/27(日) 12:19:22.12 ID:YjBF8mdd
HDD以下どころかSD並みに落ち込むのはさすがにどうかと思うけど、そんな容量の書き込みってディザスタリカバリの書き戻しの時くらいだろ。
でも4K動画編集用途でSSDの速度を期待して買った、なんて人だとひっかかる可能性はあるのか。
306: Socket774 2016/11/27(日) 12:54:56.89 ID:/9ZDdeZk
>>303
4kとかは、まだHDDのストライピングの方がコストも使い勝手も良いかな
4k可逆RGBでも200MB/s弱だし、1T黒キャビア4発2.5万で安定400~700MB/sのWrite環境だしね
HDDベイでの冷却も容易だし、寿命を心配しなくていいのも良い
314: Socket774 2016/11/27(日) 19:06:24.01 ID:kCjJzDe3
えぇ600pあかんのか…ちゃんとしたM.2がSATA+5000円くらいの値段で買えるようになるのはいつになるかね
315: Socket774 2016/11/27(日) 22:41:03.29 ID:EFC3iEDo
>>314
アカンよ、Intelの安っすいやつやん
750買え
316: Socket774 2016/11/28(月) 01:57:50.77 ID:QPjLww8P
600pに速度期待してたの大量で驚いてる
SATAプロトコル切り捨てのためのHDD置き換え程度にしか考えてなかったんだが
317: Socket774 2016/11/28(月) 02:55:39.54 ID:NDLi5svh
メーカーもベンチもよく分からないから安心のインテル
って奴ら向けだろう
304: Socket774 2016/11/27(日) 12:36:06.99 ID:xJH51kgo
600pの256GBだけど一度に50GBも書くことないから。(震え声)
正直SATAのとの性能差は感じないけど、Deskminiには相応しいと思ってる。
結局値段相応ってことだな