805: Socket774 2016/11/24(木) 11:48:14.04 ID:ehIvNJ4u
知り合いに水冷PCの組み方教えてくれって言われてパーツ選びだけ手伝ってやったら
水漏れしたからCPU代だけでも弁償しろとか言ってきやがった
4万ぶん投げて今後二度と関わらないっていう誓約書書かせたわ。
もう二度と他人のPCとは付き合いたくない
Sponsored Link
806: Socket774 2016/11/24(木) 11:59:03.81 ID:3Cl1o4iJ
4諭吉差し出すとか金玉握られてたの?
807: Socket774 2016/11/24(木) 12:06:33.59 ID:aXF/YElo
自己責任を知らない奴に関わってはいけない。
808: Socket774 2016/11/24(木) 12:10:59.75 ID:aXF/YElo
リークテストもせずいきなり組み込んであぼ~ん。で、弁償しろってか?
ゆとりにも程があるだろ。
809: Socket774 2016/11/24(木) 12:31:46.83 ID:an8kPE5t
つーかどうやったら漏れるんだw
810: Socket774 2016/11/24(木) 12:36:24.56 ID:lAeE+sZs
稼働中にCPUブロック付近から漏水してマザー盛大に濡らしたことあるけど別に壊れなかったなぁ
どんなクーラント使ってんだ?
811: Socket774 2016/11/24(木) 12:42:27.65 ID:p2sISYvc
車用のクーラントだと一発アウトだぞ。経験済み。
問題は、そんな自業自得なやろうのためになぜ4万も払ったかだ。
金は持ってるが押しには弱いという海外の少し前の日本人観そのままだな。
812: Socket774 2016/11/24(木) 12:58:23.31 ID:i1fyZpHt
「CPU代は出してやるから壊れたパーツ全部寄越せ」
→清掃・修理・動作検証して動くものが多ければ儲けもん
って考えちゃうのはズルい?
813: Socket774 2016/11/24(木) 12:59:27.76 ID:j5ABxftd
何度もLLCを盛大にぶちまけてるけど
なんともないぞ?
814: Socket774 2016/11/24(木) 13:02:07.25 ID:M7YH4oqA
本格水冷は、所有者が理解や対応できないなら、運用しないほうがいいかな。
他人任せは所有者も組んであげた人も、精神的にも金銭的にも不幸にしかならない。
815: Socket774 2016/11/24(木) 13:26:07.91 ID:3Cl1o4iJ
自分では触らないけど折尾で組んでもらってメンテもしてもらってる人もいるよね。
816: Socket774 2016/11/24(木) 13:41:23.51 ID:M7YH4oqA
折尾は銭を取ってお世話(メンテ)してんだろ。ビジネスということでいいと思うぞ。
どうせもらった銭と契約の範囲内の事しかやらないしわけだし。
個人間のやりとりはトラブルの元って事だよ。
817: Socket774 2016/11/24(木) 14:45:39.38 ID:8+Bpn5Oj
金もらってしまったほうがいいんだよ
何故か金を得ることが悪みたいなイメージ持ってる人がいるけど
820: Socket774 2016/11/24(木) 20:08:01.07 ID:SjDNZ2UE
>>817
正当な対価なら悪でも何でもない
正当な対価ならな
818: Socket774 2016/11/24(木) 17:47:00.72 ID:p2sISYvc
関わらないのが一番だよ。
金をもらったら最後、永遠にメンテさせられる。
無償でやってもメンテさせられる。
821: Socket774 2016/11/24(木) 23:15:10.24 ID:jvseD9Ji
これは親切心から水冷のアドバイスしたのだろうが、DQNと関わった時点で詰んでいるよ
やっぱり水冷って糞だわ
阿修羅虎徹の空冷冷却が最強最強(静音性的意味で)