2: Socket774 2016/12/02(金) 11:52:06.68 ID:kz3RyYJ60
おいおい前の事件ってつい最近だったじゃねーか
この会社マジで解体した方がいいよ
3: Socket774 2016/12/02(金) 11:52:33.80 ID:ti5K0U8b0
意図的に請求してバレたら返金してるんだな
6: Socket774 2016/12/02(金) 11:53:08.28 ID:8v5RlzLJ0
>>3
だろうね
クレカの請求はタイムラグがあって気付かない人が多いから
74: Socket774 2016/12/02(金) 13:01:27.97 ID:dtkImyKS0
>>3
どう考えてもこれ
マジモンの屑企業だし、こんなのも潰せないとか2ch終わったわ
96: Socket774 2016/12/02(金) 13:54:02.63 ID:0sxvN3C30
>>3
この手口だな
5: Socket774 2016/12/02(金) 11:52:53.06 ID:Hn0Yzodl0
公開企業でよくやるな
10: Socket774 2016/12/02(金) 11:56:45.09 ID:AkmOKfet0
何でせっかく忘れられて来た頃にまたやるかね
20: Socket774 2016/12/02(金) 12:03:10.55 ID:PehneWjO0
>>10
収益の大半を占める事業を今更撤退などできんのだ
42: Socket774 2016/12/02(金) 12:22:21.91 ID:p0zexSlr0
>>20
収益の大半が詐欺って物凄い会社だな(笑)
13: Socket774 2016/12/02(金) 11:57:59.58 ID:TKNr+V1G0
PCデポは絶対に許さない
26: Socket774 2016/12/02(金) 12:05:04.45 ID:6ei5pfRV0
>>13
何かと思ったらクソ高いのな
amazonだと2000円で買えるのに
56: Socket774 2016/12/02(金) 12:32:29.14 ID:RmNI5/o80
>>26
一時期このリーダーでB-CASカード改ざんできる情報流行ったからな
犯罪に加担して便乗値上げしてる悪質企業だよ
16: Socket774 2016/12/02(金) 12:00:19.85 ID:z9PMOSz90
懲りずにまだこんなことやってんのかよ、さっさと逮捕しろや
17: Socket774 2016/12/02(金) 12:00:34.90 ID:jsECVEiA0
払わないでいいって、どういうことだ
ほっておけば支払額の確定金額がかわるってことでよろしい?
22: Socket774 2016/12/02(金) 12:03:33.93 ID:zVlSsTIQ0
クレジットカードの請求を支払わないで良いて
舐めてんのか?
カード会社から、デポには支払われる、
カード会社が取りっぱぐれる、この爺さんのクレヒス2回目傷が付く
デポはなんの傷もつかない
ふざけてんな
30: Socket774 2016/12/02(金) 12:05:59.09 ID:4HJHsjh50
バレたら返すって詐欺や
32: Socket774 2016/12/02(金) 12:09:54.79 ID:ti5K0U8b0
「支払わないで」じゃなくてデポがクレカ会社に支払い請求を辞めさせるんだろ
38: Socket774 2016/12/02(金) 12:18:57.78 ID:zVlSsTIQ0
>>32
これだよな
バレてもこの対応
40: Socket774 2016/12/02(金) 12:21:51.85 ID:CibpSxIqO
お上は何をやってるの?
41: Socket774 2016/12/02(金) 12:21:54.58 ID:IZ8VE0Cx0
また株価下がんのかよ
…って今日騰がってるじゃね
43: Socket774 2016/12/02(金) 12:23:24.39 ID:r/z+4LNt0
やってることは架空請求会社と手口同じやん。
払えと脅してきて凸したら払わなくていいと手のひらひっくり返すとか詐欺すぎるだろ。
こんなことこれだけではなさそうだし早く潰れろ
45: Socket774 2016/12/02(金) 12:23:54.11 ID:Dpo4RctA0
払っちゃった人が気の毒になる話だな
47: Socket774 2016/12/02(金) 12:25:32.87 ID:XFHXqt0d0
こんな悪徳企業がまだ商売続けてオカシイだろ
48: Socket774 2016/12/02(金) 12:26:14.14 ID:CyAjzf/+0
> 解約した際に本来は解約料は無料と説明を受けていたのだ
ジジイが覚えてないだけだろ
51: Socket774 2016/12/02(金) 12:28:26.16 ID:wSjrAyvG0
支払わなくていいじゃなくてクレジット会社に請求確定させてんだから返金しますだろ
これから返金するかどうかも怪しいけどさすがの詐欺業者
52: Socket774 2016/12/02(金) 12:28:28.79 ID:oe7Cl2RZ0
おそらく何百件、何千件と同じことやってるんだろうな
クレカ握ってる限り、客の金引き出し放題
55: Socket774 2016/12/02(金) 12:31:37.07 ID:Qlnfxt6t0
懲りないねー
消費者ばかすぎ
オレオレ詐欺がなくならないのも分かる
63: Socket774 2016/12/02(金) 12:42:08.48 ID:dqF6ZAXc0
まだ潰れてなかったのか
64: Socket774 2016/12/02(金) 12:45:42.38 ID:z6SWSeXf0
入会時にパソコンを分割購入してるとかじゃないの?
こんなに高い解約金なんてあり得ないがな?
70: Socket774 2016/12/02(金) 12:53:25.73 ID:r0d26hM60
>>64
それだったら、前回こんな騒ぎになるはずないだろ
PCデポは、純粋に解約金
しかも、本来は縛りのない日経新聞デジタル版などの月額契約を、
独自に2年縛りにして、期間内にやめたいというとその解約金を請求する
65: Socket774 2016/12/02(金) 12:47:10.99 ID:TKgSq2zT0
そもそも解約金取ることがおかしい
66: Socket774 2016/12/02(金) 12:47:11.85 ID:SbpOBLGX0
前の解約金も半額とかガバガバだったからな
適当なんだろ
67: Socket774 2016/12/02(金) 12:47:57.32 ID:mOlZ3kiJ0
騙される方が悪い
嫌なら法律改正しろ
68: Socket774 2016/12/02(金) 12:49:06.88 ID:TKgSq2zT0
改正しなくても訴えれば勝てるぞ
71: Socket774 2016/12/02(金) 12:54:03.58 ID:oe7Cl2RZ0
>>68
訴えられないよう気付いた奴には速攻で金返し、何食わぬ顔でまた詐欺を続ける
詐欺師の典型的な手口な
73: Socket774 2016/12/02(金) 12:58:43.18 ID:r0d26hM60
75: Socket774 2016/12/02(金) 13:01:31.04 ID:ZxvEN/wF0
PCデポに結構行ってた俺もついに行かなくなった。こういうふざけた会社は不買して潰すしかない。
78: Socket774 2016/12/02(金) 13:05:35.78 ID:axyWRtju0
その67500円って解約違約金じゃなくて月のリース料金なんじゃね?
つまり来月以降もむしり取られる。
常に斜め上行くのがPCデポ。
80: Socket774 2016/12/02(金) 13:08:40.11 ID:UUUDXu8W0
リースの違約金だとは思うけど
これだけでは「なにを契約していた」のかわからんのでなんとも言えない
Disってる人多いけど、高額な商品を手に入れていたのは事実としてあるとは思う
86: Socket774 2016/12/02(金) 13:20:05.22 ID:r0d26hM60
>>80
それは前回の20万円の請求が10万円に値引きされた被害者の内訳の請求をみんなが解析して、解明してる
高価な機材を渡される対価とは、おおよそ2倍になってる
85: Socket774 2016/12/02(金) 13:16:36.73 ID:3vnHjnY00
これは珍しくないぞ
企業がクレカの請求にストップかけても間に合わない場合があるから
その場合は請求されてから返金とかになる
まあ事前説明が必要だな
90: Socket774 2016/12/02(金) 13:28:06.85 ID:PyPvmPox0
まだHDD5TB(クラウド4TB)の詐欺表示やってんのかな
97: Socket774 2016/12/02(金) 13:56:03.58 ID:ICyS4QLw0
マジかよPCデポ最低だな
108: Socket774 2016/12/02(金) 14:43:25.26 ID:24+pZnqD0
まともに売るって考えはなくて、いかに騙すかってことしか考えてないんだな
まともに商売する気は一切ないってことがよく分かる
58: Socket774 2016/12/02(金) 12:33:45.16 ID:ChpgP5tP0
アコギな商売とはこのこと
本当潰れて欲しい