AsrockとかMSIは割と水色やろ!!
ギガバイト真っ青だぞ
青すぎかな~綺麗な水色がすきなんや
特に水色でアルマイト処理されたヒートシンクは綺麗だね
いろんな部分
水冷以外にも水色っぽいUVケーブルとか、コルセアの電源なんかはシールだけどイメージカラー水色やね
サーマルテイクのリングLEDファンなんかは水色で止めとけば綺麗
でも赤もプログラマっぽっくてかっこいいよな
赤は割とあってくれるけど、流石にマザボの色に拘れるほど余裕ナイや…
マザー色=クーラント色になっちゃうのは仕方ないよね
別に色とか数字なんかどーでもいい
パソコンの性能が自分の用途にあっていればいいの
別に性能とか用途なんかどーでもいい
パソコンの色が自分の趣味にあっていればいいの
ってのも立派な自作する理由だぞ思うぞ。
白好きだから流行って欲しい。
ワイのケース窒息窓なしだからこだわらないんだよなぁ
色が気にくわないなら自分で塗装しろとあれほど・・・
マザボの基板の色は緑色以外認めない!
SuperMicro「君にはDualXeon対応マザーを買う権利をやる」
銀色、金色が無いのはまだ良心が残っているからか
ASUSのZ87シリーズが金色という名のうんこ色だった
変態先生の銅色マザーに比べればマシ……
黄黒が好きだからMPower使ってるけど、黄黒のグラボ無いから統一感無くて困ってる
MSIの980Ti Lightningなら黄/黒だね
ただ、現行世代のLightningが発表されていないのと
側面に黄色が施されてないのが残念かなぁ
AMDと赤が好きだから戯画の970Gaming買っちゃった…w
似たようなのばっかりだから(安ければ)どれでも。
好き嫌いは無い積りだったけれど、黄-黄土色の基板はなんか嫌い。
赤黒から白黒にシフト中マザボはなかなか変え時が来ない
とりあえずLEDファンとスリーブ、クーラーは白
白いボードはゾイドみたいでカッコいい
Sandy辺りのASUSママンは水色多かったよね
ピンクが好きなんだけどそんな色のマザーもグラボも無いっていうねw
自分で塗装するしかないんかなあ
マザボはあんま見えないから別にいい
ちゃんと起動してるってのがわかる程度に光って欲しいと思うことはある
緑が一番だと思うけど最近売ってないね
透明なのが欲しい。
ケース窓ないから普段見えないのにパーツのデザインに拘る奴 私だ
基盤の色は青>黒>緑の順で好き
レジストの色は緑が一番安いはずなのに緑のマザボ少ないね
むしろ割高な黒や白、しかもさらに割高な艶消しレジスト使ってるのが多い……
おれはレジストの色や部品の色なんざに興味はないから、いい部品使ったいいマザボを安く提供してほしいな
白はかっこいいと思う。現在は黒と赤だけど白を使ってみたいね
基板が真っ赤な板は最近見ないな