1: Socket774 2016/12/10(土) 14:33:05.71 ID:SV7utFCU0
なんでやねん
Sponsored Link
2: Socket774 2016/12/10(土) 14:33:33.30 ID:xBbPIiWf0
高いから
3: Socket774 2016/12/10(土) 14:33:36.74 ID:LPViJjkd0
これからやで
4: Socket774 2016/12/10(土) 14:33:59.30 ID:84N3nVwLd
工ロ以外に需要がない
7: Socket774 2016/12/10(土) 14:34:32.49 ID:IRt/dMCI0
キラーソフトがない
品薄状態で飽きられた
9: Socket774 2016/12/10(土) 14:35:02.20 ID:b4sCvsBkM
ゲームが少ない
PCで何かやろうとしたらそこそこ知識が必要で大半の日本人には無理
10: Socket774 2016/12/10(土) 14:35:28.48 ID:I+kyWecY0
お高くとまってないではよ工ロを充実させろ
11: Socket774 2016/12/10(土) 14:35:32.54 ID:8FfBJoYq0
工ロ次第という風潮
13: Socket774 2016/12/10(土) 14:35:58.16 ID:xBbPIiWf0
やっぱ時代が早かったな
14: Socket774 2016/12/10(土) 14:36:12.05 ID:iSNj7mPz0
サマーレッスン一つ作るのに鉄拳5本分の金と手間が掛かった、とか言ってるし誰も作らんわ
17: Socket774 2016/12/10(土) 14:37:48.81 ID:hpoxMOfj0
touchが出て今一番盛り上がってるんだよなあ
20: Socket774 2016/12/10(土) 14:38:24.10 ID:zfi2PdCY0
もっと低価なって色々出て来たら流行るやろ
スマホだってしばらくかかったし
22: Socket774 2016/12/10(土) 14:38:37.30 ID:MpChEpqep
発売前からわかっとったけどな
騒いどるの作り手側だけやったし
25: Socket774 2016/12/10(土) 14:39:12.78 ID:fpaj7EQu0
みんながVRでやりたかったゲームがない
28: Socket774 2016/12/10(土) 14:40:26.85 ID:as+bFd1HM
わかってないな。
360°動画はビックコンテンツになるぞ。
コンサートとか、迫力が凄い。
ジャニーズ系とかのvrコンサート出したら、
一気に広がる。
多分、テレビと同じくらい売れる。
44: Socket774 2016/12/10(土) 14:43:27.38 ID:DzG5tStfa
>>28
あー、この方向なら一般受けするな確かに
29: Socket774 2016/12/10(土) 14:40:34.87 ID:fpaj7EQu0
バイオハザードでどうなるかやろな
30: Socket774 2016/12/10(土) 14:40:44.15 ID:DzG5tStfa
せめてサングラスレベルまで小型化できれば一気にくるで
33: Socket774 2016/12/10(土) 14:41:15.30 ID:a3oNYRcF0
いやめっちゃ盛り上がってるで
34: Socket774 2016/12/10(土) 14:41:26.78 ID:xpziaSz30
工ロなんてスマホで十分だろ いまさらVRで流行るわけない
37: Socket774 2016/12/10(土) 14:42:11.01 ID:eZHlP3fD0
これからやろ
グランツーリスモとか楽しみやわ
43: Socket774 2016/12/10(土) 14:43:08.67 ID:Z7phtKHZ0
>>37
ドライブクラブのVRやってみ
ちびるで悪い意味で
38: Socket774 2016/12/10(土) 14:42:31.24 ID:b4sCvsBkM
PSVRは論外としてoculusもvivewも解像度不足や
片目あたり4Kあっても足りないやろあんなん
42: Socket774 2016/12/10(土) 14:43:02.05 ID:xpziaSz30
まあオタク向けのコンテンツだしオタクっつっても買う層は限られてるし流行ることはこれからもなさそうやね
45: Socket774 2016/12/10(土) 14:43:46.48 ID:Z7UX380l0
ゲームハードとしては正直キネクトに毛が生えた程度やろ
56: Socket774 2016/12/10(土) 14:47:03.94 ID:xpziaSz30
コンサートとかテレビで十分やろ 360度で体感したい奴なんて会場行くし高いしテレビで十分って声が多そう
61: Socket774 2016/12/10(土) 14:48:34.48 ID:a0gmHIqtr
VR元年とかほざいてた奴出てこいよ
64: Socket774 2016/12/10(土) 14:49:15.14 ID:DDS+7j7G0
VRもPS4proも失敗なんか?
ネガキャンされてるだけな気がする
58: Socket774 2016/12/10(土) 14:47:34.91 ID:tIOHDxN60
日本の住宅事情じゃ流行らんやろ
まずPSVRなら品数が圧倒的に不足してるだろ。
PC系のは本体の価格もさることながら、必要スペックが下がったとはいえ、本体性能もそれなりに要求されるからな。
ゲームは強制的に対応させることができるソフトを買えば既存のソフトでも遊べる。