851: Socket774 2016/12/13(火) 08:59:41.49 ID:vpExyCdy
Sponsored Link
852: Socket774 2016/12/13(火) 09:08:16.63 ID:GrD3bV7Z
>>851
明日の楽しみが減った
どうしてくれるんだ!(いいぞ~
853: Socket774 2016/12/13(火) 09:10:30.93 ID:vpExyCdy
854: Socket774 2016/12/13(火) 09:13:02.99 ID:8YDEuYve
雷禅?
856: Socket774 2016/12/13(火) 09:33:26.31 ID:eNrJC+vm
肝心のお値段を楽しみにして待ってるわ
860: Socket774 2016/12/13(火) 10:57:07.73 ID:HwS8L/UG
RYZENの説明で
Clockspeed scales with cooling solution: air, water, and LN2
てあるけどLN2クーリングシステム付のZEN販売すんの?w
864: Socket774 2016/12/13(火) 12:39:40.14 ID:Ygu4i7eN
>>860
普通に読んだら冷却するだけクロックも伸びるよってだけでしょ
867: Socket774 2016/12/13(火) 15:49:18.76 ID:vpExyCdy
>>860
冷却の度合に応じてクロック上限が変わると読めるが
ターボクロックは最初から固定値ではないということかな
865: Socket774 2016/12/13(火) 12:59:16.18 ID:eNrJC+vm
けどメインストリーム帯にリファ初水冷付けたamdだから狙ってるかも?
862: Socket774 2016/12/13(火) 11:16:00.31 ID:EedkVBmV
配信今日かと思ったけど、明日の朝なのね
配信生で見れそうにないから記事待つかな
868: Socket774 2016/12/13(火) 15:50:49.14 ID:m5kYpr4x
デフォルトクロック3.6ghz、TB4ghzがホスィ
869: Socket774 2016/12/13(火) 16:32:43.20 ID:DcLG38K0
ライザップw
874: Socket774 2016/12/13(火) 18:09:56.95 ID:5Rxtdsh4
雷禅か
幽遊白書の作者みたく休載続きでスケジュールずれ込みまくって
ハンターハンター状態になったら嫌だなwww
880: Socket774 2016/12/13(火) 19:01:17.68 ID:73zeMliG
Zen ver1 来年発売、すでに量産開始
Zen ver2(Zen+) 本開発中
Zen ver3 先行開発中
まあこんな感じだろ
Zen ver1には期待しないわ
ver2以降に期待
885: Socket774 2016/12/13(火) 20:37:30.88 ID:m5kYpr4x
500ドルZENが3.2GHz/3.5GHzらしいが、RYZENのスライドが3.4GHz+になってる
デフォルトクロックが3.4GHz以上じゃないのか、そうならひどいインチキじゃねえか・・・?
886: Socket774 2016/12/13(火) 21:10:27.91 ID:GrD3bV7Z
>>885
おっと、AVX動作時はデフォルトクロックから-200MHzになるプロセッサの悪口はそこまでだ
まぁ8コアもあるし仕方ないんじゃない
ターボクロックはもうちょい上がって欲しいと思ってるけど
893: Socket774 2016/12/13(火) 21:31:09.76 ID:lvUFoQwm
>>885
3.2GHzが500ドルで、3.5GHzが700ドルとかなんだろ
650: Socket774 2016/12/13(火) 10:59:13.07 ID:lCkpsdPr
New Ho”rizon”と”Ryzen”で音を掛けてるのかな?気になる。
651: Socket774 2016/12/13(火) 11:48:00.33 ID:pcUiGq0D
♪ラライライ、ラララ~イ!♪
ライディーン! ライディーン!
669: Socket774 2016/12/13(火) 14:27:42.16 ID:QayTFfdc
明日朝6時wktk
リアルタイムに見ても俺にはわからんから誰か実況しちくりー!
898: Socket774 2016/12/13(火) 21:18:44.10 ID:O0mODqCr
いつもならサンプル貰ったベンダーが匿名でベンチ結果流しまくっててもおかしくないのに
それすらないって珍しいな
Intelなんか発売前から借り物のサンプル品を殻割までされる始末なのに
899: Socket774 2016/12/13(火) 21:22:40.54 ID:0VoZjvvc
数が少なすぎて特定されんじゃね
900: Socket774 2016/12/13(火) 21:24:22.04 ID:3OlDoGOx
マザーすらラインナップ明かされてないから
よっぽどの自信作でマザボメーカーも同調してるんだろう
902: Socket774 2016/12/13(火) 21:31:29.36 ID:B4BTJ5a6
しょぼいなら買い控えする奴減らすためにリークしたほうが得なんじゃね?
PCパーツメーカーの事情なんて知らんが
903: Socket774 2016/12/13(火) 21:34:41.47 ID:qj8hmwgk
たぶんすっごい微妙なんだろうな
Intelには全然追いついてないけどダメなほどじゃないしAMDにしては頑張ったかもしれないけど値段的にはちょっと喜べない的な
905: Socket774 2016/12/13(火) 21:36:11.00 ID:lvUFoQwm
>>903
値段はAMDが利益を出したいか出したくないかの話だから、AMD次第だろ
なお利益を出す営利企業は悪徳企業であるのがAMDユーザーの常識
893: Socket774 2016/12/13(火) 19:20:09.69 ID:MEuvfx1N
明日の昼頃にはAMDやるじゃんっていう声が溢れてる
といいな
他所でも書いたけどYMOのRydeenにも掛けているかも知れないから
あながち>>651も的外れじゃないかも知れないw
Rydeenは「勇者ライディーン」にも掛けてあるからね。
(当時建前上「雷電」と日本語表記の場合してたけど)