931: Socket774 2016/11/23(水) 17:27:07.81 ID:g+sbhirw
何かKabyLakeの売りの一つかと思ってたUSB3.1が無かった事になってねえか?
936: Socket774 2016/11/23(水) 18:17:00.42 ID:qcUqPLo+
>>931
USB3.1 Gen1です(キリッ
Sponsored Link
339: Socket774 2016/11/12(土) 12:44:14.29 ID:3iLr8IUM
1: Socket774 2016/12/08(木) 16:29:30.53 ID:HHUWhLWr
2017年1月5日発売予定
14nm
USB3.1は300シリーズマザーに持ち越し
単コアの性能はアップしませんでした(IPCはSkylakeと同じ)。
4K HEVC 10bitのデコードやエンコード、VP9のデコードに対応。
内蔵GPUのゲームベンチスコアは変わらず。
100シリーズマザーでも動作するが要BIOSアップデート。
3: Socket774 2016/12/08(木) 17:31:07.92 ID:Izblh5zf
>USB3.1は300シリーズマザーに持ち越し
まじで、今始めてきて初めて知ったw
そのためだけに買おうと思ってたのに
5: Socket774 2016/12/08(木) 17:45:26.72 ID:HHUWhLWr
>>3
実際どうなるかは出てくるまでわからないけど、USB3.1拡張カード入れれば?
22: Socket774 2016/12/08(木) 23:11:51.12 ID:VTPR9ouG
USB 3.1の内包は早くてもcoffeeからって言われてなかったっけか
ま、どっちにしてもそれなりのママンだと別チップで3.1乗っけてくるから
3.1がどうしてもいる人は、別に現状と変わらなくね?
24: Socket774 2016/12/08(木) 23:26:51.93 ID:Fys7Uokn
>>22
USBはネイティブ対応してからが本番
26: Socket774 2016/12/09(金) 00:49:50.02 ID:AkwMUCC8
というか、USB 3.1なんて本当に欲しいのか?
27: Socket774 2016/12/09(金) 01:33:17.69 ID:i8rxhw/D
いちいち上下確認して刺すのめんどいねん
30: Socket774 2016/12/09(金) 05:34:19.33 ID:pz8wfnpr
USB3.1はどうでもいいんだがサンダー3がほしいんだよねえ
USB3.1がなくなるということは当然サンダー3のネィティブ対応もないわけで
64: Socket774 2016/12/09(金) 18:24:14.43 ID:565k7ihw
正直USB3.1が延期になった時点でIntel 100シリーズと200シリーズの差ってなにがあるん?
67: Socket774 2016/12/09(金) 19:20:43.23 ID:pzr5y39k
>>64
PCIeのレーンがちょっと増えてたりDDR4-2400がデフォルトでサポートされてたりなんかそんな感じで微妙に強化されてたような無いような
65: Socket774 2016/12/09(金) 18:28:03.38 ID:7Vjy8xQ9
69: Socket774 2016/12/09(金) 19:25:33.55 ID:PHHAyIv0
>>65
うおおおおおすげえ
70: Socket774 2016/12/09(金) 19:56:41.71 ID:Zxx9Es+I
PCIeレーン数が20から24へ増加
DDR4_2400がチップセットとして正式サポート
QSVの性能向上
大きな変化はこんなもんじゃないかな
あとはマザーボードでの変化で
たとえばType-CやM.2が増えるとかそういうのはあるかもしれない
71: Socket774 2016/12/09(金) 20:08:14.31 ID:Dx6lAAr8
ほとんど強化といえるものじゃない…
72: Socket774 2016/12/09(金) 20:17:57.49 ID:eipvwDT4
進化止まっちゃったね・・・
75: Socket774 2016/12/09(金) 20:20:55.21 ID:J6xga+46
PCIeレーン数増えたのは個人的にはかなり心惹かれるが
それも100シリーズとの値段差次第だな
76: Socket774 2016/12/09(金) 20:21:53.73 ID:Zxx9Es+I
来年まで待ってもUSB3.1が統合される程度だろうし
sandy以前ぐらいのシステムでそろそろ替えたいって思ってるなら
用意できる予算に合わせてskyでもkabyでも替えたらいいと思う
あと1年待っても結局更に1年待つことになるだけだろうから
92: Socket774 2016/12/09(金) 23:46:24.76 ID:xDE/kgSX
USB3.1なんていらないでしょべつに
307: Socket774 2016/12/13(火) 00:10:32.03 ID:p1OhUqw0
sata expressだかなんだかって結局どうなったの?
コネクタ無駄に生やしただけで死ぬのあれ
308: Socket774 2016/12/13(火) 00:12:19.34 ID:aHP0S3KS
>>307
お前、ついに触れてはならない物に・・・
310: Socket774 2016/12/13(火) 00:13:37.46 ID:uHfpYhYz
>>307
USB 3.1 Gen 2 フロントパネルを買ったら、SATA Express 接続でしたよ
397: Socket774 2016/12/13(火) 21:38:33.29 ID:k6Hdd253
USB3.1もType-CもM.2スロットも今売ってるマザボに付いてるやん
正式対応なんかどうでもええやろ
231: Socket774 2016/12/11(日) 21:44:36.98 ID:tWZe6p0K
性能向上より価格をリセットするほうがインテルにとって優先度が高いのはSandyからずっそうなのでわかるだろ?
だから100シリーズのチップセットで対応できたとしても、そうすることはありえないのもわかるべよ
232: Socket774 2016/12/11(日) 22:06:50.58 ID:DoTH3ICB
もうsky買ってもいいかな……
233: Socket774 2016/12/11(日) 22:24:03.71 ID:f1duvrab
じぶんもskyでいいかと思い始めてる
あまりいい話題が出てこないな
235: Socket774 2016/12/11(日) 22:32:38.65 ID:vEyCfc1g
kabyでたらやっぱ値段リセットされるのかな・・・
性能殆ど変わってないのに
236: Socket774 2016/12/11(日) 22:51:47.92 ID:YFJfR0t+
200seriesとオプタンに魅力無いならskylakeで間違いない
431: Socket774 2016/11/13(日) 17:48:35.40 ID:6hIiTfaZ
Z270とKabyLakeは買い替え需要がなさそうだな
チップセット的に目玉がほしい
Z370は目玉がUSB3.1・・・
しばらく苦しそうだな
928: Socket774 2016/11/23(水) 17:19:46.70 ID:gZ/xeD0v
200のマザーに搭載してるのって、100のマザーにも搭載できたんじゃねーの?
skylakeも100シリーズも最初から機能ヘボくして売り出したくせーな
929: Socket774 2016/11/23(水) 17:26:06.00 ID:n1Vnj8Fc
100と200は何もかわってないな
リネームで値段リセットしたって感じか
933: Socket774 2016/11/23(水) 17:38:31.03 ID:pFeMYr5z
「CPUは今のままで困ってないけど新しいマザーは欲しい」
ってニーズは毎回ある
特にここ数年はIPCが伸びてないから
それと今すぐではないにしろSkylakeを2年ほど使ってマザーが不調になり、
200マザーに買い替えということもありそう
934: Socket774 2016/11/23(水) 18:07:56.38 ID:b4DF1bSO
マザーメーカー他の強い要望で新しくしてるだけ
要は金儲けです
935: Socket774 2016/11/23(水) 18:10:49.54 ID:6DBU6flM
まるでAMD 8/9シリーズチップセットのようだ
955: Socket774 2016/11/23(水) 22:24:30.90 ID:b4DF1bSO
あほくさ
971: Socket774 2016/11/24(木) 05:36:42.42 ID:6OMHx8lV
300シリーズまでUSB3.1がこないってことは
チップセットは大して変わらないっての確定ってことやんか
これって待つ意味あるのか?
neithibuになってるぞ