HDD大手のSeagateとVRAM大手のSK Hynixの2社がSSDの分野での遅れを挽回するためにSSD専門の合弁会社の設立を検討していることが韓国紙による一部報道であきらかとなった。
SK hynixは今のところ「Seagateと合弁会社の設立を検討していることは事実だが、現時点において決定はなされていない」と、The Korea Heraldのインタビューに応じて答えている。
Seagate: SSDの分野でHynixと合弁会社の設立を検討 – BusinessNewsline
Seagate-SK hynix
東芝(HDDもSSDどちらも持ってる)
Samsung (HDDもSSDどちらも持ってる)
Samsungはseagateになったんだよ
>SK Hynixは生産設備とSSDコントローラーの技術を提供する
最低の組み合わせだけど
じゃあこの二社で最良は?と聞かれると困るな
各社がどんどんSSDを開発・競争して
高性能なSSDが安価で購入できる事はいいことだな
5TB~10TBのSSDが2万円くらになったら最高なんだが。。。
ラインナップに穴があってもほっとくのは、技術力がないか所謂後追い企業
選択肢ほとんど無かったけど
シゲってSSHDのイメージを勝手に持っていて
その辺拡充するのかなとか思ってしまったよ。
するかもしれないけど。