1: Socket774 2016/12/30(金) 14:23:23.95 ID:Slm3Bkca
Sponsored Link
759: Socket774 2016/12/28(水) 17:50:55.41
1080Tiは1/5のCESで発表される。
コストパフォーマンスはTitanXより高くMSRPはUS$799
流通開始は未定、問題なければ1月後半~
vegaの様子を見て、価格と販売時期を前後させる可能性がある。
出ること自体は確定している。
760: Socket774 2016/12/28(水) 21:45:16.34
TITAN X以下の価格以下で売るのは無理がある
761: Socket774 2016/12/28(水) 22:08:43.47
今回はTitanより上は無いだろ
5: Socket774 2016/12/20(火) 18:12:23.76 ID:yXRP+a/l0.net
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
7: Socket774 2016/12/20(火) 18:14:43.17 ID:XkkNrAgrr.net
お高いんでしょ
13: Socket774 2016/12/20(火) 19:30:15.64 ID:FB0Okhgc0.net
とうとう出るのか
14: Socket774 2016/12/20(火) 19:31:19.22 ID:LZ65ghGa0.net
いくらなんだ
また貧乏人の要らないレスが増えるんかね
15: Socket774 2016/12/20(火) 19:34:51.56 ID:JgO33UMt0.net
もう1080Ti出るのか
23: Socket774 2016/12/20(火) 20:17:36.90 ID:cWhx1YiR0.net
どうせGDDR5Xなんだろ?
2: Socket774 2016/12/30(金) 14:45:44.35 ID:UjDPAl23
Titan Xも存在感無いのに必要なのかね?
3: Socket774 2016/12/30(金) 14:54:05.32 ID:YvXsrszS
やっと正式発表か?
まぁ~GTX1070でも困る局面が全然無いからな~w
ベンチカードだろww
6: Socket774 2016/12/31(土) 18:12:11.59 ID:aY5FOgoD
>>3
4k用だろ
5: Socket774 2016/12/31(土) 16:50:05.62 ID:YlEa3scQ
980tiからようやく交換できるな
763: Socket774 2016/12/29(木) 01:21:23.85
インドの通貨をドルに換算して1000ドルくらいというリークがあったと思うが
765: Socket774 2016/12/29(木) 03:01:23.20
1000ドルじゃ誰も買わんと思うが。titanXが1200ドルなのに。
766: Socket774 2016/12/29(木) 05:03:19.41
>>765
1080tiを欲しがる層は買うでしょ?
TITAN Xは他のベンダーが出せなかったから
買いにくかったけど1080tiは各社出せるだろうし
767: Socket774 2016/12/29(木) 05:13:23.43
国内だと安くても12万くらいでしょ
771: Socket774 2016/12/29(木) 17:25:12.90
titanxのときは1ドル100円とかだったし1000じゃ値段変わらんぐらいじゃん
772: Socket774 2016/12/30(金) 09:24:06.49
1080Tiちょっと考えてたけど、値段次第じゃ今使ってる1070をSLIにした方が良いような気がしてきた
773: Socket774 2016/12/30(金) 09:52:25.60
>>772
それな・・・
774: Socket774 2016/12/30(金) 10:18:45.32
>>772
4Kなの?
775: Socket774 2016/12/30(金) 11:02:01.19
>>774
WQHDの144Hzモニタ買う予定
今はFHD 60Hzだけど、ゲームや設定によっては1070でもfps100切るから、
新しいモニタならもうちょい性能欲しくてね
776: Socket774 2016/12/30(金) 11:41:32.14
>>775
WQHDの144Hzなら1080TIでSLIがいると思うが・・・。
780: Socket774 2016/12/30(金) 11:59:36.11
1080Tiを1枚で運用するならWUFHD(2560×1080)の144Hz以上が一番いいと思う
自分はそうする予定。WQHDの高リフレはSLIしないといけないし、対応していないゲームだとお手上げになるので
まだFHD~WUFHDが最適な液晶モニタだと思っている
781: Socket774 2016/12/30(金) 12:15:29.26
>>780
34UC79G+1080Tiにするか、
PG279Q+1070SLI(今1070シングル)にするかで悩み中
CESでASUSあたりがWUFHDのIPS、G-Syncモニタでも出してくれないかな…
784: Socket774 2016/12/30(金) 13:03:12.15
G-Syncモニタ使っているけど120fps以上出す環境で使っているならほとんど恩恵ないよ。ティアリングも高フレームレートなら激減するし
当初は45~60fpsくらいの安定しないフレームレート下で有用ってあったけど実はその環境で使っても余裕でカクカク感がある
なのでG-Syncいらなかったなと思うんだけど、オフにすると微妙な違いがわかるようになってしまうので手放せなくなる
そんな感じの微妙な機能なので劇的な体験がしたいならウルトラワイド+144Hzモニタの方がよいと思うよ
786: Socket774 2016/12/30(金) 14:26:43.29
>>784
つまり1070で十分と言うことか
787: Socket774 2016/12/30(金) 14:46:28.86
1080tiはご祝儀12万で落ち着いたら9万台じゃないかね
790: Socket774 2016/12/30(金) 18:44:26.61
>>787
12万なら安いんじゃない?
792: Socket774 2016/12/30(金) 20:20:08.88
>>787
個人輸入でな!
390: Socket774 2016/12/29(木) 00:11:17.46 ID:/E1Ee3yV
1080ti10GB説まじなのかな?
391: Socket774 2016/12/29(木) 00:12:35.60 ID:k6wkxyyp
>>390
10はないだろ
12か16じゃないとメモリのチップ数が合わなくね?
410: Socket774 2016/12/29(木) 16:54:30.62 ID:pbizrcnC
1080tiでたらすぐ1080って値下がりする?
そろそろ我慢の限界なんだ…
411: Socket774 2016/12/29(木) 17:40:37.93 ID:sa6uMyS1
980Tiの時はTITAN X(Maxwell)が結構値下がってたけど
980はそんなに下がってなかったと思う
424: Socket774 2016/12/29(木) 22:23:01.01 ID:2EMWU2PX
1060が手軽に高性能、1070がコスパか
1080Tiが出たら1080のメリットが見当たらなくなるんだがどうなるやら
434: Socket774 2016/12/30(金) 00:38:29.76 ID:j5M1Zb0U
1080Tiが出ても別に今の1080の価格で買えるようになるわけじゃないしなぁ
$699の1080がASK税で10万ぐらいになってたし
1080Tiが予想通り$899だった場合、ご祝儀期間中は13万超えてくるからなぁ
365: Socket774 2016/12/28(水) 20:01:11.82 ID:a8FEm7Ew
1080ti待ってる奴は発売日に買うのか??ご祝儀価格で(笑)
366: Socket774 2016/12/28(水) 20:04:12.77 ID:Hnsi9d3Q
>>365
海外通販で買うでしょ
円安だからびみょうだけど
374: Socket774 2016/12/28(水) 21:50:42.80 ID:xWZVbJrG
>>366
101円の時に1080買えばよかったと思いつつ、
後に引けないので1080ti待ちって奴多いと思う
どんなに頑張ってもGDDR5系じゃ4K用途には弱いでしょ