755: Socket774 2016/12/27(火) 20:51:37.98 ID:JI+suUVD
win7じゃつかえないんでしょ?
758: Socket774 2016/12/27(火) 21:10:42.62 ID:Q/TLV1jC
>>755
もちろん
759: Socket774 2016/12/27(火) 21:53:02.00 ID:ihZiALIm
>>755
え これまじなの?
762: Socket774 2016/12/27(火) 22:59:06.05 ID:jq4/3oBk
>>759
今更7なんて使う意味無くね?
業務用とかならまだしも自作機なんだし
764: Socket774 2016/12/27(火) 23:22:07.21 ID:NTfGUhiv
815: Socket774 2016/12/28(水) 11:30:55.66 ID:vXXBreu2
>>764
これだけの為にkabyじゃなくてskyで組む人間が一定数いるんだろうな
Sponsored Link
767: Socket774 2016/12/27(火) 23:32:09.84 ID:TpZCqk2W
これCPUドラバの問題なん?
770: Socket774 2016/12/27(火) 23:54:50.46 ID:NTfGUhiv
772: Socket774 2016/12/28(水) 00:10:30.80 ID:KwAdY9Cf
windows10はボクのHDDに何が入っているか
ボクに勝手に.MSに送信するので嫌いです!
774: Socket774 2016/12/28(水) 00:22:06.80 ID:weniIF5R
個人情報抜かれるのが嫌って主張はまぁ理解出来るが
そういう奴に限ってChromeインスコしてたりする謎
777: Socket774 2016/12/28(水) 00:46:08.72 ID:rfHqAnGL
>>774
え?
クロームやばいの?
846: Socket774 2016/12/28(水) 14:40:55.33 ID:6Jc6Ljc/
>>777
NSAの話知らないのかよ
779: Socket774 2016/12/28(水) 01:20:37.89 ID:Jzpb05Ti
>>777
スクショ定期的にとって送信してるよ
784: Socket774 2016/12/28(水) 03:40:54.09 ID:sQp1ldsq
>>779
頭おかしい
780: Socket774 2016/12/28(水) 01:26:27.75 ID:otG5DUvW
chromeとか泥は無償の対価でまぁ仕方ないかって知ってて使うけど
マイクソは売りもんに勝手に仕込んでるからな悪質だろ
781: Socket774 2016/12/28(水) 01:41:20.55 ID:NBT9C2n0
無料の対価でそんなことされる方がやばいと思うんだけど…
782: Socket774 2016/12/28(水) 01:51:00.48 ID:LSg6LObQ
監視されたくなきゃ文明の利器を捨てて電波の届かない場所に篭もってな(キリッ
783: Socket774 2016/12/28(水) 01:58:37.90 ID:OPQQY2PV
ただのMSアンチやん
そんな嫌ならLinuxでも使っとけよ
GoogleもMSも同レベだろ
786: Socket774 2016/12/28(水) 06:12:26.38 ID:WxFZXg0x
今時Windows10にしてないガイジなんておらんやろ
787: Socket774 2016/12/28(水) 06:42:32.96 ID:fV0TtPaP
win10みたいなうんこOSよく使えるな
まだチップセットのドライバあるからkabyでもwin8.1使う
790: Socket774 2016/12/28(水) 07:28:26.28 ID:FRN9HRNu
新しいパーツ使おうってやつが古いosに固執してる構図はなんか面白いな
791: Socket774 2016/12/28(水) 07:36:31.98 ID:lTN1EltG
100歩譲って8.1ならまだ分かるが7が現役だと思ってるやつはアホでしょ
2009年に出たOSだぞ
もう化石みたいな扱いだよ
799: Socket774 2016/12/28(水) 09:16:24.22 ID:vd3ITDTO
>>791
蓮環境だとwin10にすると2.5Wも増えたし常駐ソフトが多くて全然軽くなかった。
起動もいちいち変な画面が表示されてパスワード求められるんで遅い。
win7だと切れるのが多いからカスタマイズすれば全然重くない。(デフォだとwin10よりもっさりしてるが)
798: Socket774 2016/12/28(水) 09:14:14.03 ID:vd3ITDTO
win10はhomeだと切れない機能が多いし強制アップデート強制再起動が嫌で数日で戻したわ。
GeForceだとDX12が弱いからwin10にこだわる必要も一切ないしね。
アップデートとコルタナとクラウドストレージはデフォでオフにさせろよhome
809: Socket774 2016/12/28(水) 10:23:46.07 ID:HAl7NQcy
Windows10の最大の利点の一つがアニバで実装されたデジタルライセンス
自作er最大の問題だったマザボ変更による電話認証から解放される
(手続きはいるけどネットで簡単に終わらせられる)
これで新調する度にOSを買う手間が省ける
810: Socket774 2016/12/28(水) 10:36:30.57 ID:AhaClblo
別にWindows10使いやすいわけでもないし無理して移行勧めなくてええやろ
ゲームスレじゃあるまいし
818: Socket774 2016/12/28(水) 11:45:05.30 ID:bGeCwvVb
おまえらってハードウェアに関しては神経質なまでに「将来性がー」というのに、
OSに関しては神経質なまでに保守的だよな。7なんてもはやサポート切れが見えてるし、将来性はゼロだぞw
817: Socket774 2016/12/28(水) 11:40:20.80 ID:gc1+6T67
え kabyかってwin10入れた後
バーチャルPCでwin7の環境も作ろうと思ったけどkabyシステムじゃそれもできないのか?
821: Socket774 2016/12/28(水) 12:06:48.67 ID:Yq94xFQn
>>817
仮想ならXPでも7でもなんでも動くよ
822: Socket774 2016/12/28(水) 12:08:29.60 ID:gc1+6T67
>>821
バーチャルPCならwin7のディスク使って問題なくインスコできるのか
なんだかホッとした
894: Socket774 2016/12/28(水) 22:27:22.66 ID:FL2+hut3
>>822
遅レスで悪いんだけど
バーチャルPCってのがWindows Virtual PCのことなら
Windows10じゃ動かないぞとりあえず対応保障外
Hyper-VとかVMWareとかVirtualBoxなら動くから確かに動くけど
822: Socket774 2016/12/28(水) 12:08:29.60 ID:gc1+6T67
>>821
バーチャルPCならwin7のディスク使って問題なくインスコできるのか
なんだかホッとした
820: Socket774 2016/12/28(水) 11:59:37.14 ID:PThPFS/R
Hyper-V使えよ
822: Socket774 2016/12/28(水) 12:08:29.60 ID:gc1+6T67
>>820
それ初めてきいた まだよくわかってない
833: Socket774 2016/12/28(水) 13:16:26.02 ID:6LoAyIvC
HyperV知らないやつがいるってマジか
もしかしてDドライブに7とかlinux入れてデュアルブートとかやったりするのか
830: Socket774 2016/12/28(水) 12:36:35.17 ID:zfJjHv3/
NVMeやUSB Type-C完全サポート考えればWin8以下ありきりは仕方ないと思う
かなり最新のデバイスがたくさん最近来てるしなあ
840: Socket774 2016/12/28(水) 14:00:49.46 ID:m5YFN0kt
Windows10に移行しない奴は愚か!っていう人をみると
大本営発表を信じて戦死していった方々を見てる気分になる
848: Socket774 2016/12/28(水) 14:51:05.83 ID:3xvEPXjZ
>>840
技術は進化してるからな
わざわざ古い7にする必要はない
841: Socket774 2016/12/28(水) 14:02:27.30 ID:yjBjahiS
DX12必要なんよ
しかたないんよ
842: Socket774 2016/12/28(水) 14:13:58.04 ID:F9b8LZQi
win10にしてダメならwin7に戻せばいいわと思ったけど、思いの外10は快適だった
7を使い続ける理由ないわ
845: Socket774 2016/12/28(水) 14:39:52.43 ID:mcsUBP8r
MSとIntelは在来型I/Oをあと3世代で全部つぶす気だ
出なきゃWin10のみ対応とか言わん
847: Socket774 2016/12/28(水) 14:40:58.39 ID:F9b8LZQi
一年に一回以上は再インスコするんだが、7のアプデは長すぎるし失敗する確率高い
10のアプデなんてすぐ終わるし、再インスコも楽ちん
849: Socket774 2016/12/28(水) 14:51:18.17 ID:bGeCwvVb
10に移行するかしないかじゃなくて、何で最新ハードで7を動かすことに拘るのか
IntelもMSも旧世代のサポートはどんどん切り捨てる方向だというのに
古いソフトを使えないと困るって人は、保守用にHaswell以前のPCも持ち続けるんでしょ
866: Socket774 2016/12/28(水) 17:16:44.99 ID:oETNQ8h5
7とか8のドライバは一切ないってことなのかな
あれば別に入れることは出来ると思うけど
886: Socket774 2016/12/28(水) 20:58:30.62 ID:uFpcJOmk
雑誌がどうkabyを持ち上げるのか楽しみだ
891: Socket774 2016/12/28(水) 21:58:07.08 ID:RkwZz6Ez
>>886
1 WINDOWS10(だけ)完全対応
2 丈夫になった。
以外に出てこない
895: Socket774 2016/12/28(水) 22:33:56.69 ID:Ao+EwES1
ほんといいとこ何も無いんだなカービィは
ケイビーレイクです・・・(ボソッ