1: Socket774 2016/12/31(土)21:07:26 ID:Tx6 .net
今手元にあるR9 380ちゃんをこんがりオーブンで焼くで
[症状]
・低解像度で起動し、ドライバーを当てようとするとブルスク(TDR Failure)で落ちるで
・低解像度の状態だとニコニコとかおんJ見たり、Intellij起動するの問題なし
以上の症状よりメモリorコアの半田クラックが疑われるンゴ
もう解体はしてあるから焼いてみるだけやで

Sponsored Link
2: Socket774 2016/12/31(土)21:07:57 ID:Tx6 .net
次はアルミホイルに包むンゴ
7: Socket774 2016/12/31(土)21:12:35 ID:yJ5
ファファファのファッ!?
3: Socket774 2016/12/31(土)21:08:32 ID:Tx6 .net
4: Socket774 2016/12/31(土)21:09:51 ID:Tx6 .net
240度で2分間の予定や
6: Socket774 2016/12/31(土)21:10:34 ID:4xf
半田割れ熱して直すってのはきいたことあるけどこんな荒業なんか…
8: Socket774 2016/12/31(土)21:14:36 ID:252
なんでそんなことするんや
10: Socket774 2016/12/31(土)21:15:13 ID:Tx6 .net
>>8
原理的には半田が割れてるからそれを溶かして間を埋める模様
12: Socket774 2016/12/31(土)21:17:03 ID:IJx
電子レンジ入れようぜ
14: Socket774 2016/12/31(土)21:17:20 ID:Tx6 .net
>>12
残念ながらまだ花火の季節じゃないのでNG
13: Socket774 2016/12/31(土)21:17:03 ID:Tx6 .net
これを240度で予熱したオーブンに突っ込めばいけるはず

15: Socket774 2016/12/31(土)21:18:47 ID:IJx
チーズとかサラミとか入れなくてええの?
16: Socket774 2016/12/31(土)21:18:56 ID:wXi
冷凍庫に入れるのはハードディスクだっけ?
17: Socket774 2016/12/31(土)21:19:23 ID:Tx6 .net
手汗やばいンゴ・・・
水分ついたままやるとやばいのに・・・
18: Socket774 2016/12/31(土)21:20:38 ID:dlx
ワイのドライバ当てると落ちるZOTACの750Tiも治るんやろか
25: Socket774 2016/12/31(土)21:22:56 ID:Tx6 .net
>>18
どうせ壊れてるんならやってみる価値はあると思うで
20: Socket774 2016/12/31(土)21:21:19 ID:lIr
健闘を祈る
21: Socket774 2016/12/31(土)21:21:58 ID:Tx6 .net
それじゃ行ってくる
23: Socket774 2016/12/31(土)21:22:21 ID:eL8
とろけるチーズは?雪印?
28: Socket774 2016/12/31(土)21:24:16 ID:Tx6 .net
>>23
マジレスすると食品扱うトースタに半田突っ込んでええんやろか・・・
まっ鉛フリーやろしええか!
24: Socket774 2016/12/31(土)21:22:34 ID:7og
XBOX360でもバスタオル巻いてわざと熱暴走させて治す技がありましたね…
33: Socket774 2016/12/31(土)21:27:33 ID:eL8
>>24
ファッ!?ワイのレッドリングなおるんか?
37: Socket774 2016/12/31(土)21:30:41 ID:7og
>>33
ヒートシンク外して起動させて半田割れ直すやつやったけど治ったで
ただその後レッドリング出る度やったけど3回目は駄目やったで
41: Socket774 2016/12/31(土)21:32:31 ID:eL8
>>37
はえ~奥深いンゴ
26: Socket774 2016/12/31(土)21:22:57 ID:4oI
ワイのPS3も直るんやろか
31: Socket774 2016/12/31(土)21:26:57 ID:4xf
>>26
PS3ドライヤで熱風入れたら一時的にやけど直ったで
34: Socket774 2016/12/31(土)21:28:47 ID:4oI
>>31
ドライヤ法試してみたけどダメだったンゴ
もう4年ぐらい壊れたままのPS3を放置しとるわ
36: Socket774 2016/12/31(土)21:29:54 ID:4xf
>>34
そうなんか
まあ荒療治やし必ず治るようなもんでもないわな
29: Socket774 2016/12/31(土)21:25:08 ID:IJx
しかしハンダ関係が原因ていうほど大引火?
32: Socket774 2016/12/31(土)21:27:17 ID:4oI
>>29
PS3は基本ハンダが割れて壊れるって言われてたで
ほんで隙間からヘアドライヤーで温風入れて、その熱でハンダを溶かして亀裂を埋めるという荒業が流行っとった
35: Socket774 2016/12/31(土)21:29:26 ID:IJx
>>32
ほえーそうだったんか知らんかった
サンガツ
38: Socket774 2016/12/31(土)21:31:43 ID:4oI
焼くと言うイッチには夢を感じる
39: Socket774 2016/12/31(土)21:31:50 ID:Tx6 .net
ファッ!?トースタに入り切らんかったンゴ・・・
ガスレンジに切り替えていく
41: Socket774 2016/12/31(土)21:32:31 ID:eL8
>>39
草
40: Socket774 2016/12/31(土)21:32:10 ID:7og
えぇ…
42: Socket774 2016/12/31(土)21:37:23 ID:Tx6 .net
あと数センチアレば入ったんやがなぁ・・・
43: Socket774 2016/12/31(土)21:37:45 ID:7og
基盤を切ろう(提案)
44: Socket774 2016/12/31(土)21:38:09 ID:IJx
レンジのオーブン機能でええやん(名推理)
46: Socket774 2016/12/31(土)21:39:57 ID:Tx6 .net
>>44
ワイのとこのレンジ本当にレンジ機能しかついてないねん
49: Socket774 2016/12/31(土)21:43:04 ID:IJx
>>46
ワロタ
今、ああああああああああて感じか?
51: Socket774 2016/12/31(土)21:44:42 ID:Tx6 .net
>>49
ガスオーブンちゃんがおるから平気やで
48: Socket774 2016/12/31(土)21:41:11 ID:7og
トースターのフタ開けといてアルミホイルで塞げばいけるんじゃねンゴ?
50: Socket774 2016/12/31(土)21:43:13 ID:Tx6 .net
>>48
うーんちょっと熱漏れが無視できないレベルやと思うンゴ
52: Socket774 2016/12/31(土)21:47:59 ID:Tx6 .net
業者さんは下みたいにするらしいが買えんしな

53: Socket774 2016/12/31(土)21:52:44 ID:Tx6 .net
よっしゃ今度こそ入ったで

54: Socket774 2016/12/31(土)21:53:15 ID:Tx6 .net
あまりにテンパって加熱後扉パタパタしてもうた
56: Socket774 2016/12/31(土)21:55:26 ID:IJx
>>54
焦るながんがれ
55: Socket774 2016/12/31(土)21:54:19 ID:7og
こういうぶっ飛んだ修理方法っていつからあるんですかね…
58: Socket774 2016/12/31(土)21:56:35 ID:Tx6 .net
終わったからゆっくり熱冷ますで
59: Socket774 2016/12/31(土)21:57:39 ID:Tx6 .net
ちなこのグラボは先週ワイがヤフオクで5000円で落としてきたものやで
60: Socket774 2016/12/31(土)21:59:41 ID:7og
今時ジャンカーとは珍しいンゴねぇ
63: Socket774 2016/12/31(土)22:11:00 ID:IJx
残ってる時間で今使ってるグラボもやってみようぜ
64: Socket774 2016/12/31(土)22:59:28 ID:wii .net
おまたせ
冷えたから換装するやで
以下冷えたあとやったこと
65: Socket774 2016/12/31(土)23:02:16 ID:wii .net
目立った傷はないけどメモリの一枚が黄色くなってんの気になるンゴ
66: Socket774 2016/12/31(土)23:02:44 ID:4oI
(白目)
67: Socket774 2016/12/31(土)23:02:53 ID:wii .net
グリスをぺっとりぬって・・・
68: Socket774 2016/12/31(土)23:03:30 ID:wii .net
クーラ装着
69: Socket774 2016/12/31(土)23:04:11 ID:4oI
動くんかこれ?
70: Socket774 2016/12/31(土)23:04:14 ID:wii .net
とりあえず元どうりになったがどうなるかわからンゴ・・・
71: Socket774 2016/12/31(土)23:05:15 ID:wii .net
いまのGTX750Tiちゃんのドライバを削除してからやるンゴ
GTX750Tiちゃんは名器だったンゴねぇ・・・
72: Socket774 2016/12/31(土)23:11:17 ID:yJ5
あく結果教えろよ
74: Socket774 2016/12/31(土)23:30:38 ID:53J
ちゃんと室温で冷やしたよな?
75: Socket774 2016/12/31(土)23:31:07 ID:qSW .net
失敗したンゴwwwwwww
ファーーーーーーwwww
76: Socket774 2016/12/31(土)23:32:30 ID:53J
これ出力の配線がダメンんじゃない?
78: Socket774 2016/12/31(土)23:33:50 ID:qSW .net
>>76
DVI接続やがあきらかに画像みたいな線が4本ぐらい縦に走ってたンゴ
とりあえずいまはGTX750Tiに戻してるンゴ
79: Socket774 2016/12/31(土)23:34:09 ID:qSW .net
とりあえず正月三が日も焼いて見るンゴ
成功したらスレ立てるで
グラボが治るのが先かぶっ壊れるのが先か、楽しみやで
これはすごいわ