Intel製CPU「Kaby Lake」のデスクトップ版が登場、LGA1151対応の新たなCore i7/i5/i3、Pentium、Celeronの各モデルが一斉に登場、最上位のなど計17モデルが発売された。通販サイトではすでに販売が始まっているほか、店頭では6日(金)9時から複数のショップが販売を開始する。
今回入荷したのは、Core i7が7700K、7700、7700T、Core i5が7600K、7600、7600T、7500、7500T、7400、7400T、Core i3が7320、7300、7300T、7100、7100T、Pentium G4620、Celeron G3930。店頭価格は、Core i7が税込41,800~46,800円前後、Core i5が税込24,820~32,480円前後、Core i3が税込15,530~20,980円前後、Pentium G4620が税込12,480円前後、Celeron G3930が税込5,580円前後。
Intelの最新CPU「Kaby Lake-S」が遂に登場、最上位のCore i7-7700Kは実売46,800円 – AKIBA PC Hotline!
43,333円
いいね
書き間違いがあるかもしれないので要確認
http://www.1-s.jp/products/list/2308?mode=search&orderby=date 176esc
i7-7700K \44800
i5-7600K \31480
i3-7350K \23980
i7-7700 \39800
i5-7600 \28980
i3-7320 \20980
i3-7300 \19580
i3-7100 \15580
G4620 \12480
G4600 \10980
G4560 \8580
G3920 \4670
G3900 \4370
有能乙
税込みでこの値段ならskylake発売開始時と変わらなくね?
開始5万のボッタ値だったろ、もう忘れたのか
K付きは高かったか
i3-7350K 2万4千円って・・・
i5-6600K 2万5千円で買ったような記憶が有るんだけど
これだったら買ってもいいかなと悩むわ
1sのが安かったのね。。
さすが儲けがほとんどでないパーツと言われてるだけある
arkは色々セット割引をやってるんだな
1月29日までか
https://www.ark-pc.co.jp/special/sanmax_ddr4_intel200mb_set_campaign_201701/
マザーはB250があるのか、知らなかった
アマゾンが安いのか?
こんな新製品売れねえだろって事で安めの価格になって
既存の6000台とかも値下がりするパターンか?
i7-7700K 43,333円(税込)
これならいけるで
7500は2万6000円か
皆さんはこの条件だったらどっち買いますか?
セット割引とクロックアップとDDR4-2400対応を考えると7500かなあ
i5-7500 3.4GHz/TB3.8GHz
i5-6500 3.2GHz/TB3.6GHz
下位モデルにおけるプラス0.2GHzは結構大きい
> 出荷待ちの6500は2万円ちょっとで
\20800ぐらいですかね
http://kakaku.com/item/K0000808341/pricehistory/
i5-7500は各店とも\25000ぐらいに合わせてくるはず
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZZJ1P0/
マザーとかメモリのセット購入で2000円引きの\23000とかになったら、
もう普通にi5-7500でいいと思う
しかし購入後に聞いてももうどうにもならないのでは
やっぱりお前らすぐ買うんじゃねーかw
ネガキャンしてるから怪しいと思ったぜ
単純に予想よりやすかったからじゃね?
思ったより安かったんだもんついポチと
値下げ商法だな。
なんかお得に感じてしまう、そんな手に騙されるとは。
7700無印買おうと思ってたのに7700Kポチりましたすいません。
こりゃポチるしかねえ!と煽られたのは認めよう。
発売おめでとうございます。