1: Socket774 2017/01/08(日) 14:24:52.150 ID:n1bkhDBF0 .net
安価なやつを今探してるんだが
普通のデスクだとチェアも必要になるじゃん?座る奴なら座椅子用意すればそれだけでいいわけだけど
どっちがいいか迷う
Sponsored Link
3: Socket774 2017/01/08(日) 14:25:25.591 ID:gQJy3GfUr
椅子
6: Socket774 2017/01/08(日) 14:26:50.784 ID:n1bkhDBF0 .net
>>3
やっぱ椅子か
俺も本当はそれがいいとは思うんだけどロータイプ(?)もチェア代浮くしいいなあと思ったんだけどね
机も椅子も安価で質のいいやつねえかなー
4: Socket774 2017/01/08(日) 14:26:16.196 ID:PE6B5f/k0
直
寝ながらもできる
9: Socket774 2017/01/08(日) 14:28:03.052 ID:n1bkhDBF0 .net
>>4
地面に直置きするわけじゃないよ?
低いデスクってこと
7: Socket774 2017/01/08(日) 14:27:18.034 ID:dwvm20p40
座椅子は腰と背中壊すから辞めとけ
11: Socket774 2017/01/08(日) 14:28:54.322 ID:n1bkhDBF0 .net
>>7
そうかそういう懸念もあるのか
ニトリの座椅子使えばいいかと思ってたけど
24: Socket774 2017/01/08(日) 14:32:37.715 ID:dwvm20p40
>>11
ロータイプのデスク使ってるけど始めは普通に使えてたけどどうしても姿勢的に無理がきて腰と背中病る時が来るぞ
姿勢考えた高い座椅子買っても金銭的に本末転倒だし
10: Socket774 2017/01/08(日) 14:28:40.253 ID:DZxRNj8g0
じかに座る奴は腰に悪いぞ
12: Socket774 2017/01/08(日) 14:29:19.499 ID:n1bkhDBF0 .net
>>10
うーんそうか…じゃあやっぱ普通のデスク買うべきか
13: Socket774 2017/01/08(日) 14:29:21.057 ID:fdbVnsHD0
使う場所違うんだから両方買えよ
16: Socket774 2017/01/08(日) 14:30:18.078 ID:n1bkhDBF0 .net
>>13
1Kにそんな沢山あっても邪魔だから…
こたつ机も買うし
14: Socket774 2017/01/08(日) 14:29:45.420 ID:n1bkhDBF0 .net
でも質良くて安いPCデスクってどこのがいいんだろう
15: Socket774 2017/01/08(日) 14:29:54.216 ID:33EP64LF0
机と椅子はもろ値段の差が出てくるぞ
安もんで質のいい奴なんかないわ
19: Socket774 2017/01/08(日) 14:30:44.016 ID:n1bkhDBF0 .net
>>15
安いというか組み立てを自分でするデスクとか安価になるんじゃないの?
17: Socket774 2017/01/08(日) 14:30:35.544 ID:DZxRNj8g0
コスパを求めるならホームセンター一択
デザインも糞もないけど
21: Socket774 2017/01/08(日) 14:31:47.501 ID:n1bkhDBF0 .net
>>17
まあニトリのでもいいと思ったけどネットのが多分安くて同じくらいの質のあるよなあって
18: Socket774 2017/01/08(日) 14:30:36.595 ID:WzTb89SN0
椅子はわかるけど机なんて何でもいいわ
21: Socket774 2017/01/08(日) 14:31:47.501 ID:n1bkhDBF0 .net
>>18
俺知識ないからわからんのよね
ずっと小学校入る時に親に買ってもらった学習机使ってたし
25: Socket774 2017/01/08(日) 14:33:02.721 ID:U8pmQnhF0
fantoniとアーロンチェア
26: Socket774 2017/01/08(日) 14:33:18.396 ID:y8bRtiWDa
普通の安いデスクタイプ買って、椅子はあぐらかけるくらいのを買えばいいよ
27: Socket774 2017/01/08(日) 14:33:36.404 ID:DZxRNj8g0
ヨドバシの通販も楽だよ
28: Socket774 2017/01/08(日) 14:34:10.984 ID:PE6B5f/k0
1Kならコタツで間違いなしだろ
29: Socket774 2017/01/08(日) 14:34:16.497 ID:n1bkhDBF0 .net
ロータイプにそんな弊害が色々あるとは思わなかったわ
じゃあやっぱ普通のデスク買うか、ノーマルかL字か
43: Socket774 2017/01/08(日) 14:41:46.393 ID:T4mwjduPM
>>29
普通って曖昧すぎるだろ
46: Socket774 2017/01/08(日) 14:45:44.978 ID:n1bkhDBF0 .net
>>43
普通って言うか単純にL字じゃないシンプルなデスクってことを言いたかった
48: Socket774 2017/01/08(日) 14:47:09.227 ID:DZxRNj8g0
>>46
かなり大きいのでも離れるとやっぱりつらい
おれ40インチテレビかってソファと使ってたけど文字がやっぱ小さいんだな
結局こたつの上に置くことになるよ
54: Socket774 2017/01/08(日) 14:53:07.847 ID:461T/DW0a .net
>>48
うーん40とか手が出ない…
分割で買うのもありだけど
31: Socket774 2017/01/08(日) 14:35:59.436 ID:WGzF1cFV0
椅子使うんならいい椅子使えよ
腰痛くなったりギシギシうるさかったりするぞ
34: Socket774 2017/01/08(日) 14:37:46.576 ID:33EP64LF0
安いのがいいなら下手な奴買うより中古買った方がいいよ
一万ぐらいでなかなかの奴買えるし
42: Socket774 2017/01/08(日) 14:41:15.196 ID:n1bkhDBF0 .net
>>34
でもいいんだけどデスクくらい新品でいいかなーって
1万なら自分で組み立てるやつならいくらでも種類ありそう
35: Socket774 2017/01/08(日) 14:38:33.130 ID:o15nK5WZ0
直はやめとけ
壁を背中にしたら足が伸ばせなくてめちゃくちゃしんどい
部屋の真ん中に置くのもマヌケだし
デスクのがいいよ
36: Socket774 2017/01/08(日) 14:38:55.022 ID:v6H66+cR0
ちょっと高いけど後から使い回す用にエレクターとかのワイヤーシェルフ
42: Socket774 2017/01/08(日) 14:41:15.196 ID:n1bkhDBF0 .net
>>36
サイドにそういうの付いてるデスクで安いのがサンワサプライから出てるわ
もうそれでいいかな
38: Socket774 2017/01/08(日) 14:39:21.070 ID:ai9VGBTNM
直に座るタイプだといつの間にか寝てるから椅子
41: Socket774 2017/01/08(日) 14:41:00.238 ID:pNBG2uLN0
座卓タイプは長時間使用で椎間板ヘルニア必至
45: Socket774 2017/01/08(日) 14:43:59.429 ID:n1bkhDBF0 .net
>>38 >>41
眠くなったり体やったり良いことねえな座卓タイプは
40: Socket774 2017/01/08(日) 14:40:45.050 ID:dwvm20p40
デスクは天板はしっかりした物が良いぞ中身スッカスカな奴はアーム付けるともげる
45: Socket774 2017/01/08(日) 14:43:59.429 ID:n1bkhDBF0 .net
>>40
もげるのか…急にもげたらこええな
気をつけるわ
44: Socket774 2017/01/08(日) 14:41:50.130 ID:DZxRNj8g0
テレビの感覚でモニターを遠くに置くとPCとしては非常に使い辛いぞ
一番いいのはデスクトップでマルチモニタにしてモニタの一枚をテレビにすればいい
46: Socket774 2017/01/08(日) 14:45:44.978 ID:n1bkhDBF0 .net
>>44
じゃあやっぱりそれなりに大きなテレビが必要になってくるんだな
いやーでも入居の初期費用とか家電揃えるのでもうマジで予算ないからなー
クレカで全部支払ってるけど一部はローン組んだり分割払いしたりだからキッチキチ
47: Socket774 2017/01/08(日) 14:46:52.150 ID:U8pmQnhF0
garageで探すといいよ
fantoni GT買ったわ
40インチ液晶テレビ置いて2chしてる
51: Socket774 2017/01/08(日) 14:49:39.084 ID:461T/DW0a .net
>>47
おっけー探してみる
テレビは当初ブラビアで24型のが35000円であったからそれ買おうと思ってた
49: Socket774 2017/01/08(日) 14:48:04.113 ID:MWvKpzIW0
座椅子は椅子より姿勢が悪くなるから、首や腰などに負担がかかる
また、その状態でキーボード打つと肩にも負担が掛かる
また、椅子に比べて動かないからお尻にも悪く、血流が滞る
位置が変えにくいし水平に画面が見れないことも多いので、目にも負担がかかる
したがって、ちゃんとしたデスクを買って椅子に座ったほうが良い
50: Socket774 2017/01/08(日) 14:49:16.216 ID:33EP64LF0
予算的にガラージで探すならc2一択じゃない
ほか4万ぐらいだし
52: Socket774 2017/01/08(日) 14:50:12.139 ID:xbQCWnTY0
モニタアームありきで
座椅子や仰向けでもパソコン使えるけど
長時間なら椅子のがいいんだよな
53: Socket774 2017/01/08(日) 14:51:42.889 ID:hJqoaBtw0
時間によるよね
長時間毎日、みたいな人ならロータイプは腰壊すし猫背になる
55: Socket774 2017/01/08(日) 14:53:51.582 ID:MWvKpzIW0
机は直に見に行ったほうが良いよ
モニターと椅子と自分の座高・目線のそれぞれが合わないと辛くなる
高すぎても低すぎても良くない
会社とかで使うような業務用のデスクと椅子の組み合わせが、1番有能だと個人的には思う
あれは誰が使っても疲れず、使いやすく、機能的・効率的に作業ができるようにできている
値段にもよるだろうけど、オススメ
アスクルとかの業務用品取扱の所で頼めば手に入ると思う
57: Socket774 2017/01/08(日) 14:55:34.511 ID:DZxRNj8g0
>>55
分かる
56: Socket774 2017/01/08(日) 14:53:57.271 ID:QgvbZpfF0
ロータイプは腰がやばいからやめとけ
64: Socket774 2017/01/08(日) 14:59:36.394 ID:461T/DW0a .net
>>56
もうみんなそれいうからやめとくことにしたぜ!
63: Socket774 2017/01/08(日) 14:58:37.779 ID:Ko8o+QBuM
正直普段のスタイルによる
普段からソファーや椅子に座って過ごす人は普通のタイプ
逆に普段から座椅子やこたつに入りっぱなしの人はロータイプ
69: Socket774 2017/01/08(日) 15:03:37.416 ID:FdGkeohra
デスクなら奥行がある程度あった方が快適
74: Socket774 2017/01/08(日) 15:10:32.048 ID:461T/DW0a .net
>>69
それはわかる
飯をデスクで済ませたい時とか便利
75: Socket774 2017/01/08(日) 15:10:57.404 ID:xbQCWnTY0
>>69
置く行きねえとモニタも近くなるんだよな
大き目のモニタとか近くて邪魔だし見にくいし
84: Socket774 2017/01/08(日) 15:30:37.686 ID:n1bkhDBF0 .net
>>75
横も奥も広さは確保したいね
後々機器を拡充したいときもあるだろうし
そうかそこまでおすすめされるなら選択肢に入れてみるわ
84: Socket774 2017/01/08(日) 15:30:37.686 ID:n1bkhDBF0 .net
>>75
横も奥も広さは確保したいね
後々機器を拡充したいときもあるだろうし
そうかそこまでおすすめされるなら選択肢に入れてみるわ
73: Socket774 2017/01/08(日) 15:09:40.697 ID:SmVBizn30
76: Socket774 2017/01/08(日) 15:11:55.902 ID:SmVBizn30
PC使う時の姿勢の基本はこれ
職業で延々とデータ入力するような人が疲れにくい姿勢だから、リラックスしてゲームやったりする場合は違うだろうけどね。
84: Socket774 2017/01/08(日) 15:30:37.686 ID:n1bkhDBF0 .net
>>73 >>76
金ない割には出来るだけ新品で揃えたいところなんだよなあ
チェアはほんとピンキリだよな、まあチェアも1~2万で考えてる
ニトリのやつは想像以上にシンプルやね、一瞬ロータイプなのかと思った
77: Socket774 2017/01/08(日) 15:15:46.028 ID:xbQCWnTY0
個人的には机下の収納、足回りの収納が固定されているものは嫌い
キーボード置きを引っ張り出すようなのもいらねえ あれ強度ないから
奥行もほしい、食事他多目的に使いたいってため
安物の組み立て式PCデスクの前に長机置いて利用してる
85: Socket774 2017/01/08(日) 15:34:53.941 ID:n1bkhDBF0 .net
>>77
キーボード置きっていらないよな
使ったことあるけど単純に打ちづらいし
長机2つ置いてL字にするのも考えたけどそれなら最初からL字買えばいいなと思ってる
78: Socket774 2017/01/08(日) 15:18:51.813 ID:MWvKpzIW0
そういえば、デスクトップPCの場合は場所取るけど
みんなはどこに置いてるんだろ
個人的には、足元に置くと邪魔だから
デスクの隣にローテーブル設置して、そこに本体と外付けHDDラックを置いてたりする
デスクが大きければデスク上においても良いんだろうけどなあ
85: Socket774 2017/01/08(日) 15:34:53.941 ID:n1bkhDBF0 .net
>>78
ちなみに俺はテーブルの横に置いてる
ワイヤーシェルフがサイドについてるデスクならそこの一番下に置く人は多いと思う
80: Socket774 2017/01/08(日) 15:21:25.199 ID:43pcVVVG0
椅子は一万もあればまあまあの買えるぞ
85: Socket774 2017/01/08(日) 15:34:53.941 ID:n1bkhDBF0 .net
>>80
とりあえず座ってて疲れず背もたれギシーっとして気持ち良ければ割となんでもいい
89: Socket774 2017/01/08(日) 15:42:03.440 ID:FdGkeohra
コンテッサとか憧れる
91: Socket774 2017/01/08(日) 15:54:35.765 ID:SmVBizn30
>>89
今コンテッサ使ってるけど最高
こないだモデルチェンジしたから買い替えようか迷ってる
さすがに20万はポンと出せないから、しばらく貯金だけどなー
90: Socket774 2017/01/08(日) 15:44:36.162 ID:n1bkhDBF0 .net
コンテッサってなにかな?と思いggったらなにこれ…
日立のビートウォッシュ買うわ…
92: Socket774 2017/01/08(日) 15:58:12.219 ID:FdGkeohra
ヒエッ…コンテッサ使い現る
俺もいつかコンテッサセコンダ買いてえ
94: Socket774 2017/01/08(日) 16:01:55.010 ID:3QFyVPje0
バランスボールいいよ
95: Socket774 2017/01/08(日) 16:02:25.909 ID:n1bkhDBF0 .net
>>94
んな意識高いオフィスみたいなことしたくねえ!
96: Socket774 2017/01/08(日) 16:03:59.757 ID:SmVBizn30
>>95
意外とバカにできんぞ
一時期持ってたけど、すぐ筋肉痛になる
が、そのうち勝手に背筋ピンと張って座るコツが身につく
慣れてしまえば意外と楽なのよね。 問題は転がって邪魔なことだw
98: Socket774 2017/01/08(日) 16:27:52.279 ID:n1bkhDBF0 .net
>>96
つまりそれは趣味でやればいいだけでデスクの椅子として使う必要ねえだろw
99: Socket774 2017/01/08(日) 16:29:26.939 ID:XgkSLMu90
寝オチするなら床の方が安全
101: Socket774 2017/01/08(日) 16:48:30.573 ID:n1bkhDBF0 .net
>>99
寝落ちはしないかなー
100: Socket774 2017/01/08(日) 16:31:34.391 ID:3QFyVPje0
座椅子でシーソーして
いくつもの座椅子とフローリングをダメにした
机は5万、椅子は10万からだな…作業環境はPCと同じくらいお金かける価値あるよ
いいもんは長持ちもするからな