



https://smallformfactor.net/news/stragglers-coolermaster-thermaltake-lian-li
良さげだな
100wくらいまで冷やせて且つAM4用が出たら買う
あとまぁ値段によるか
銅製ベースでより冷却性能向上らしいが価格も高くなりそうだ
俺は嫌いじゃないw
OCもしたい
それだけで買う価値はあるw
使ってるが、cpu負荷の高い番犬2プレイしてて
一瞬70度超える時もあるけど大体50度台で安定してるよ。
今の時期だとアイドルは20度台後半から30度ちょっとかな。
因みにファンノイズはほとんど気にならない。
つーか37出たら間違えなく乗り換える!
Engine 27のほうも既定TDP内ならちゃんと冷える
性能としてはリテールクーラーよりはある感じだと思う
新型のタワシか何か?
なんで2ch.SCじゃなくて.netから引用してんの?
ここまでやるなら、ダイ直冷にしたい
でもこれ、dGPUなしの超コンパクトケース向けだよね
やっぱり結構売れたんだろうね。
結構どこの店舗でも売れてるで。
正月明けにツクモとか探してたらどこにもない言われたわ。
これってマザボ立てて使っても大丈夫なの?
いや,大丈夫なんだろうけどなんか不安で
重量の心配なら大丈夫でしょう。
グラボと違って四点留めだし
あー,すまん言い方が悪かったな
構造的に少しでもファンが重さで斜めになったらベースとこすってひどい音がしそうだなと思ってさ
もともとベースとファンを限りなく近くすることで熱伝導させようっていうクーラーのはずだから
まあその辺も大丈夫だから製品化してるんだろうけど
格好良いよね
魅せるPC組むとしたらクーラーこれにしてキレイに裏配線してニヤニヤしたい
最近PC組みなおしたがCPUファンのカッコよさにはまるようになったわ、アマゾンで冷却性能とか購入関係なしに見られるのはうれしい
かっこいいんだけど、ファンだけ壊れた時に交換できないからな~。
以前にギガバイトでこの形で背が高いのあったね。
俺それペン4で使ってたわw
懐かしいな
deskminiだと干渉するのが残念
おもしろ造形CPUクーラーブーム来てほしいな
これは確か政府絡みの予算はいってて、相当開発費用かかってるって話だっけか
ファン部分って金属である必要あるのか?
遠心力で風を押し出すなら樹脂(+装飾めっき)で十分な気がする
安くしてくれ
STX対応の出せよ
冷えるの?