251: Socket774 2017/01/08(日) 20:08:30.57 ID:93M7vLyx
【 2007年1月13日号 】
動作クロックを2.66GHz→2.4GHzに下げ、価格もやや下がったLGA775用クアッドコアCPU「Core 2 Quad Q6600」がリテールパッケージ品で発売された。
実売価格は110,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。「Core 2 Quad」ブランドの製品はこれが初登場だ。

クアッドコアのクロック/TDPダウン版Core 2 Quad Q6600発売
Sponsored Link
7: Socket774 2017/01/08(日) 11:52:47.53 ID:HiEcUrUgM
まだ使ってるんだが
10: Socket774 2017/01/08(日) 11:55:42.66 ID:L1dnSP0A0
壊れないからまだ使ってる
13: Socket774 2017/01/08(日) 11:57:02.93 ID:ZiGeHzyT0
c2qって11万もしてたっけ
279: Socket774 2017/01/08(日) 16:30:32.67 ID:i078UTFd0
>>13
価格改定でドカンと下がった
3: Socket774 2017/01/08(日) 11:51:05.30 ID:3aNRPenK0
そろそろCeleronに負ける頃だろ
143: Socket774 2017/01/08(日) 12:50:56.07 ID:U2pLlk7q0
>>3
コアあたりではとっくに負けてるでしょ
4コアってのが物理的に超えられないだけで
2: Socket774 2017/01/08(日) 11:50:07.26 ID:TgvKzpgjd
電気の無駄遣いだから現行Celeronにでも変えろ
性能は落ちないぞ
5: Socket774 2017/01/08(日) 11:51:43.70 ID:mM5q+BaL0
これ買ってた層はセレロンじゃなくてi7の最上位買うだろ
21: Socket774 2017/01/08(日) 12:00:50.18 ID:GVTkyREg0
>>5
だろうな8コア買ってるわ
45: Socket774 2017/01/08(日) 12:08:20.62 ID:UF/LFtmu0
>>5
はい
6: Socket774 2017/01/08(日) 11:52:38.41 ID:oWAW71KW0
自作熱は冷めたけど部屋の熱は冷めなかったアレか
12: Socket774 2017/01/08(日) 11:56:54.99 ID:3FMm0b8e0
一方その頃のAMD
AMD,「4×4」ことコンシューマ向けデュアルCPUプラットフォーム「Quad FX」を発表 2個のデュアルコアCPUで“4コアシステム”を実現 http://www.4gamer/news/history/2006.11/20061129140104detail.html
AMDは,2006年11月29日,AMD64ベースの新プラットフォーム「Quad FX」を発表した。
開発コードネーム「4×4」(フォーバイフォー)として知られていたQuad FXは,
デュアルコアCPUを2個搭載して,システムレベルで4コアを実現する環境を一般ユーザー向けに提供するもので,
もっといえば,IntelのクアッドコアCPU「Core 2 Extreme QX6700」対抗となる。
そもそもQuad FXは,4×4という開発コードネームからも分かるとおり,4個のCPUコア,
そして4個のGPUを同時に利用することがターゲットとされている。だが,Intelとは異なり,
2006年現在,AMDは4個のCPUコアを一つのパッケージに封入したクアッドコアCPUを投入できていないため,
“4個のCPUコアを持つPC環境”の実現には,いささかアクロバティックな手法を採用せざるを得なかった。


16: Socket774 2017/01/08(日) 11:57:53.39 ID:d7MEevrX0
サブで未だ現役のQ6600
M/Bが壊れたらもう買い換える予定だけどまだ壊れない
25: Socket774 2017/01/08(日) 12:01:52.71 ID:+K7H8sXd0
スマホのせいでパソコン使わなくなってきてるから、多少古いスペックでも問題なくなってきた
30: Socket774 2017/01/08(日) 12:03:18.50 ID:mZgjIUyd0
LGA775って自作erには有難かったよなあ
何年も規格同じだったからマザボも潤沢にあったし
ソケット商法ほんと糞
36: Socket774 2017/01/08(日) 12:06:09.12 ID:oOx1i5hy0
CPUとしてはまだ使えてもSATAとかUSB2.0のMB使い続けるのはもうキツくない?
41: Socket774 2017/01/08(日) 12:07:41.32 ID:ROXREslod
>>36
拡張カード刺せよ
38: Socket774 2017/01/08(日) 12:06:24.79 ID:zx0jm3Zs0
未だにC2Qだわ
ただメモリが流石に足りなくなってきたので今年作り変える予定
44: Socket774 2017/01/08(日) 12:08:12.00 ID:YB4lnjaq0
i7-4770の前はこれだったわーQ9650なつかしいー
47: Socket774 2017/01/08(日) 12:10:39.02 ID:ZVVYYzUW0
俺はこの頃Athlon64X2 5000+使ってたかな。
59: Socket774 2017/01/08(日) 12:16:42.64 ID:kwqPV8980
>>47
俺もそれで組んでたわ。
トリプルコアとか興味あったけど、買わずに終わった。
48: Socket774 2017/01/08(日) 12:10:42.00 ID:flT9Piqs0
これ買う層って高負荷ゲームとかやっててとっくに買い替えてるんじゃないのか
52: Socket774 2017/01/08(日) 12:11:27.44 ID:Gh7hx3Y+0
まだQ9550なんだが?
53: Socket774 2017/01/08(日) 12:12:20.52 ID:8UpXpAek0
Q9550マシン3台現役だぞ
55: Socket774 2017/01/08(日) 12:13:49.32 ID:DeZC0MRs0
よく覚えてないんだけど、この後にe7200とかのC2Dが出たんだっけ?
とにかく凄まじい人気だった
それでC2Qすげー値下げされたんで買ったのは覚えてる
56: Socket774 2017/01/08(日) 12:14:44.48 ID:GegkoOcC0
この頃はQuadよりc2dのほうがクロックが高かったんだよな
66: Socket774 2017/01/08(日) 12:18:02.39 ID:v2xukEy00
マザーのP5Q-Eの方が先に逝ったから先月さすがに買い替えた
今のCPU発熱少ないから静か過ぎてわろた
69: Socket774 2017/01/08(日) 12:20:38.98 ID:5oeKs2zu0
そんなことより俺のPhenomⅡX6 1090Tを見てくれ
こいつをどう思う
92: Socket774 2017/01/08(日) 12:25:58.18 ID:h4ofAuih0
>>69
最高にボロいね!
94: Socket774 2017/01/08(日) 12:26:55.55 ID:Q1NDiNcY0
>>69
よく頑張った
Ryzenでリプレースする権利をやろう
167: Socket774 2017/01/08(日) 13:13:12.51 ID:1u15BQZi0
>>69
まだ行けるだろ
俺も昔使ってたけどクロック倍率いじれたりとか自由が効いた名機
ブル登場前のAMD最後の良心
269: Socket774 2017/01/08(日) 15:35:14.94 ID:4Hck2luHd
>>69
俺も現役で使ってるぜ
77: Socket774 2017/01/08(日) 12:22:43.90 ID:xQt7/a230
一応現行のCeleronぐらいはなんだよな
十分実用レベルだけど
DDR2って4GB以上で手に入りにくいからもう買い替えた方がよくね?
133: Socket774 2017/01/08(日) 12:42:49.89 ID:p/D/aTkR0
コア2なのにクアッドとは
174: Socket774 2017/01/08(日) 13:20:59.77 ID:0lAafrMs0
>>133
Core2シリーズのQuadだから
その前にはCore DuoとかCore Soloとかあった
361: Socket774 2017/01/08(日) 22:06:43.73 ID:LXqo6ovs0
偽4コアだけどな
362: Socket774 2017/01/08(日) 22:10:24.86 ID:aTy6YdLf0
>>361
そういえばなんちゃってクアッドコアって呼ばれてな
168: Socket774 2017/01/08(日) 13:14:08.43 ID:ZiGeHzyT0
pen4とかあのへんの時代のはさすがにもうクソだけどc2dはまだわりと使えるってのが
177: Socket774 2017/01/08(日) 13:21:58.81 ID:ExfGKej9d
Q9600でGTA5余裕で動いてるから買い換える必要がない
184: Socket774 2017/01/08(日) 13:31:35.86 ID:y+RuVh0b0
石はけっこう長持ちだけどマザーボードはどうだろう
202: Socket774 2017/01/08(日) 13:50:29.43 ID:MT3GoBDn0
10年たったのに未だ4コアが主流とか笑えない
264: Socket774 2017/01/08(日) 15:19:55.14 ID:ysFA1P+F0
SSD出たのも現役こじらせた理由
265: Socket774 2017/01/08(日) 15:26:42.72 ID:v1O4SE6m0
C2Dで本当に10年戦えると思ってたけど5年ぐらいでマザボのコンデンサが液漏れ起こして無理だった
289: Socket774 2017/01/08(日) 17:06:27.02 ID:EEIXCxGv0
出たてのC2Q買える奴なんかブルジョア階層だろ
SandyまでC2Dで耐え忍んだわ
290: Socket774 2017/01/08(日) 17:09:16.37 ID:y+RuVh0b0
クァッドは立ち位置的にi7とかだもんな
高級品だわ
334: Socket774 2017/01/08(日) 19:29:17.36 ID:MvbP7PpM0
はじめてマルチコアcpu積んだ時は感動したよな
今の自作にああいう感動ないわ
371: Socket774 2017/01/08(日) 23:24:11.10 ID:vRkuQltD0
Q9550には長い期間お世話になりました
素晴らしいCPUでした
今でも多分俺の通常用途なら問題なく使えると思う
所持してるCORE2が
Q9450
Q6600
E7400
E6750
全て現行稼働可能でメモリも全て4GB付けてある状態…
サブのサブのサブの(ry