1: Socket774 2017/01/02(月) 14:16:44.74 ID:JVvGpGVj0
ストV、LoLやってる人おらんし
Sponsored Link
5: Socket774 2017/01/02(月) 14:17:40.25 ID:nfLLKsEcd
スポンサーおらんとね…
10: Socket774 2017/01/02(月) 14:20:13.76 ID:QKitWt6A0
賞金積んで盛り上げようとした結果
11: Socket774 2017/01/02(月) 14:20:37.12 ID:xXwe56lb0
流行る必要ある?
ゲームなんて個々の趣味として楽しめば良いだろ
13: Socket774 2017/01/02(月) 14:20:53.85 ID:guXXhkMOa
別に流行んなくていいだろ
14: Socket774 2017/01/02(月) 14:20:54.47 ID:yTiBQH/I0
ストVとかマジでカプンコやる気あるのかってくらいひどいし多少はね?
もう1年経とうとしてるのに未だにサーバーがゴミってどうなってんのマジで
15: Socket774 2017/01/02(月) 14:20:57.08 ID:s/eqwGP80
日本じゃ償金額規制されてクソみたいな大会しかないからね仕方ないね
18: Socket774 2017/01/02(月) 14:22:43.86 ID:UmK+TLnBa
まずプロゲーマー制度からちゃんと整備せんと
19: Socket774 2017/01/02(月) 14:22:56.12 ID:SnzUpUr20
日本はそもそもlolとかfps系ってゲーム自体人気薄いからね、しょうがないね
おまけにトップレベルのプレイヤーが引きこもった高校生とかザラだし
25: Socket774 2017/01/02(月) 14:24:31.18 ID:p7ivmq9Xp
単純に見てて格好よくないもん
30: Socket774 2017/01/02(月) 14:25:43.60 ID:VYQ5L+0l0
そもそもゲームごときをスポーツとみなして盛り上がってる世界のほうが間違ってるよね
45: Socket774 2017/01/02(月) 14:29:04.14 ID:xXwe56lb0
>>30
ゲーム作る側ならともかく遊ぶ側が金儲けとか変だわな
32: Socket774 2017/01/02(月) 14:26:38.54 ID:QM7dZsvq0
PCパーツメーカーとゲームメーカーが一緒になって盛り上げようとしてるだけやし
35: Socket774 2017/01/02(月) 14:27:26.21 ID:GroPk5130
オーバーウォッチどうなん
36: Socket774 2017/01/02(月) 14:27:57.13 ID:Eoal3Rke0
スポーツと違って人のプレイ見てても面白くないし
39: Socket774 2017/01/02(月) 14:28:21.63 ID:5qgyY+Wk0
日本人には合わんやろ
46: Socket774 2017/01/02(月) 14:29:05.09 ID:QcNt9+jzd
あんまりゲーム上手い奴みてもテクニカル過ぎてキモいとしか思わんし
47: Socket774 2017/01/02(月) 14:29:50.13 ID:cpNFIyV3a
日本人はこうやってやけに上から目線でゲームとかwって叩くやつばっかだし無理でしょ他人の努力認められない国民性なんだから
48: Socket774 2017/01/02(月) 14:30:20.77 ID:/JkS8/V10
日本でも流行ってきてるだろ
年末にNETLOVE主催でやったのなんて日本じゃ破格の賞金500万だったし
中継も視聴者80万人位来てたから流行る下地は十分にある
まあやってたのはlolとかhsなんかの定番だったが
53: Socket774 2017/01/02(月) 14:32:25.38 ID:saA4+0Aw0
レッドブルよく金あるよな
205: Socket774 2017/01/02(月) 14:51:30.10 ID:jP90kJei0
>>53
レッドブルはほんまにマイナースポーツからメジャースポーツまで何にでも金出すからほんま凄いと思うわ。
54: Socket774 2017/01/02(月) 14:32:50.40 ID:yTiBQH/I0
プロゲーマー達のためにユーザーがほったらかしになるようならこんなもん流行らなくていいんだよなぁ
大体、大会開かれるようなゲームってユーザー達が盛り上がってるからだろ
最初からほったらかしなんてありえんのや
スト5、お前のことやぞ
55: Socket774 2017/01/02(月) 14:33:14.63 ID:c//fXI5d0
まずeスポーツで一括りにするのがおかしいから
格ゲーとFPSでなんか交流あるなら別だけどさあ
57: Socket774 2017/01/02(月) 14:33:25.43 ID:z9A46BWMd
やってる奴らにスポーツマンみたいな爽やかさがないからキツイ キモオタしかいないやろ
68: Socket774 2017/01/02(月) 14:34:58.26 ID:AQnEpIJr0
>>57
これに尽きる
59: Socket774 2017/01/02(月) 14:33:40.16 ID:zY8/ueyC0
PCゲーマーが全くおらんのやからそら流行らんやろ
まずPCを買わせないと
78: Socket774 2017/01/02(月) 14:36:43.14 ID:5No8W9BFa
九割九分が「ゲームだけして金が欲しいなぁ」の延長
運営側になる人間も仲間内で盛り上がる以上の考えがなくて
興業運営の苦しい部分から目をそらしてる
83: Socket774 2017/01/02(月) 14:37:16.37 ID:iwv+a2S50
日本で流行らない原因は?
96: Socket774 2017/01/02(月) 14:38:43.34 ID:x6TRlZAQ0
>>83
>>78
これやない?
94: Socket774 2017/01/02(月) 14:38:30.65 ID:CsTZv06x0
日本でeスポーツ好きな連中が内輪でしか通じないような単語で盛り上がってるうちは無理
105: Socket774 2017/01/02(月) 14:40:06.31 ID:NpoRgU1ld
スポンサーついて給料出てるとこなんてほんのごく一部だし流行るなんて無理だね
106: Socket774 2017/01/02(月) 14:40:22.73 ID:dXzNWs7Y0
海外は人気が有って流行ってるゲームが
大会開催されてプロが生まれとるんやろ
そんで日本は人気が無くて流行ってもないゲームを
海外でプロ化してるからってプロ化しようとしてるんやろ
それ順番が違うやろ
120: Socket774 2017/01/02(月) 14:42:35.49 ID:MnErYujm0
高橋名人とか流行ってたやん
あれもイースポーツやろ
124: Socket774 2017/01/02(月) 14:43:04.97 ID:dXzNWs7Y0
海外で流行ってるゲームがプロ化したのを見て
プロ化すれば流行るんやって発想になるのはただのアホやろ
126: Socket774 2017/01/02(月) 14:43:08.61 ID:zY8/ueyC0
今のところスプラトゥーンが限界やろ
e-sports流行らせたいならまず子供にPC与えるところからやで
133: Socket774 2017/01/02(月) 14:44:09.52 ID:3rA11rKw0
ソシャゲ配信喜んでる国だからな
クソみたいなソシャゲ滅びなきゃ無理だろ
146: Socket774 2017/01/02(月) 14:45:19.43 ID:gig1oMzgr
>>133
ソシャゲ取り上げたところでそれ遊んでた奴が格ゲーやFPSに目覚める事はないで
もっと意識の低いゲーム作る会社が食い物にするだけやで
134: Socket774 2017/01/02(月) 14:44:10.72 ID:w5QXkrkh0
てかゲームって友達と遊ぶかネット対戦やるから面白いんであって
他人がやってるの見ててもつまらんやろ
148: Socket774 2017/01/02(月) 14:45:26.46 ID:O1HoXwyPa
>>134
普段はそらやっとるやろ
ずっと見とるわけないやろ
136: Socket774 2017/01/02(月) 14:44:23.84 ID:qBT0+Jnx0
日本人て実はあんまゲームうまくないんじゃねえの
142: Socket774 2017/01/02(月) 14:45:05.46 ID:zY8/ueyC0
>>136
一人一人のレベルが低い上に連携も下手
177: Socket774 2017/01/02(月) 14:48:14.42 ID:SnzUpUr20
>>142
個々のスキルは分からんが連携が下手っていうか圧倒的コミュ障率が高すぎる
vcしたら連携の事とか差し置いて愚痴暴言ばっかりだからな
145: Socket774 2017/01/02(月) 14:45:18.67 ID:WsVUVacx0
>>136
ポチポチガチャゲー依存の日本でなにを今更
149: Socket774 2017/01/02(月) 14:45:28.71 ID:CCJDKmFJ0
ワイ「eスポーツもモータースポーツもスポーツなの?」
英国人「スポーツやで?チェスやダーツもスポーツやで」
よう言い返せんかったわ
163: Socket774 2017/01/02(月) 14:46:53.35 ID:EafVsFfR0
>>149
チェスダーツ…キモくない
eスポーツ…キモイ
結局これが全てよ
165: Socket774 2017/01/02(月) 14:46:56.15 ID:DsjxnwRkp
ある程度システムやルールを理解してるゲームのトッププレイヤー大会の決勝でのミラクルプレーを解説付きでダイジェストで見るなら楽しいかなって程度
190: Socket774 2017/01/02(月) 14:49:40.64 ID:CWYFD9xx0
LoLは少なくとも日本じゃ流行らんわ
日本鯖なのに日本語が通じない確率のほうが高いし
キャリーするんやなくてフィードしないようにする国民性が出とる
220: Socket774 2017/01/02(月) 14:54:00.79 ID:gig1oMzgr
ゲームってスポーツ以上に出来ない人目線を理解しようとする人おらんからな
下手くそは一蹴する癖にユーザー主体での育成の場は誰も作らない
そんな草野球レベルでもサバイバルな土壌で受けてるスポーツってあるか?
223: Socket774 2017/01/02(月) 14:54:27.27 ID:Vt+7nqhya
周辺機器メーカーと契約してるプレイヤーのドヤ顔とか見せられても誰か分かんねーからなぁ
キモすぎて逆効果だろって奴も多いし
245: Socket774 2017/01/02(月) 14:57:32.66 ID:PEh2Zu9a0
e-sportsで食ってる奴ってパチプロみたいなもんやろ(偏見)
228: Socket774 2017/01/02(月) 14:55:09.55 ID:mJJAA9PI0
お前らそんなに流行ってほしいんか?
248: Socket774 2017/01/02(月) 14:57:54.41 ID:WE6oJZj90
>>228
受け入れてほしいだけやと思うで承認欲求
何だこのクソスレ